2004年1月1日〜
アパートの前の菊が咲いていました。この間は小さく堅いつぼみだったのに何時の間にやらという感じです。でも2週間後には11月なわけで菊の咲いたって不思議じゃない季節です。普通の菊の花は、そのかたちに簡潔な機能美が感じられて好きです。秋の日差しによく合う。
先週の台風では電車が止まって難儀しました。法事で出かけていたのですが、帰るときに台風とすれ違う感じで。いつまでたっても電車が復旧しないので、妹夫婦の家に泊めてもらいました。次の日は妹の家の近所にある友人の家へ突如訪ねてみたりして、遅い朝ご飯(?)を食べに行ったりして、その後にJR駅へ向かうバス停へ行くつもりが道に迷い、2時間ほど歩いてバスに乗らずにJRの駅に達したのでした。途中でバス停を見つけてはいるのだけれど、次にくるバスが2時間後だとか信じられないぐらい便の間が空いていて、それなら歩け、とか思いますでしょう。途中の唯一のコンビニに寄ったら壁に周辺地図が貼ってあって「助かったー」と位置確認できたのですが、それまでは道路標識やバス停の行き先をあてにあるいているわけで、こういう初めての道を確証なしに彷徨い歩くのは、どきどき感がたまりません。面白いですわ。
スカパーを見ていたら、台所でお湯が沸いて、ポットにお湯を入れて戻ってきたら、画面が暗くなっててジィ〜ジィ〜と音をたててて、あらららと思ったら「バンッ!」と音がしてそれっきりになりました。壊れました。
このテレビを先輩から譲ってもらってだいぶ経ちました。これまでにソニーのサービスマンが来てもらって修理してもらったのが3回。もう一度修理することも考えましたが、なにしろでかくて重い機械なので、引っ越しの時や掃除のときや部屋の模様替えの都度に大変だったことを思い出したら気が滅入ったので買い換えすることにしました。このテレビ、ちとマニアックですが、とてもいいテレビなんですけどね。
そこでインターネットのサイトを巡って、つーか、価格comを見に行って評判などをリサーチしたのですが、いつからテレビはこんなに難しい機械になったのでしょうか。ブラウン管にプラズマに液晶があって、受信できるのが地上波アナログ、地上波デジタル、BSアナログ、BSデジタル、CSデジタルで、入力端子がD2端子とかD4端子とか、画面の規格がハイビジョンがあって、4:3があって、ワイドがあって、でもハイビジョン本来の解像度はワイドというだけではだめみたいで、つーか、テレビなのにパソコンのディスプレィみたいに解像度を考慮する必要があるというのがびっくりなのですが、非常にややこしい。正直まだわかってません。でもいいんです。どうせスカパーしか見ないし、ハイビジョンや地上波デジタルチューナーとかむずかしいことはやめて、ワイドもやめました。あと地球に優しくってんで、液晶にしたのですが、今までのテレビと同じくらいの画面サイズにしようとすると、わぉ!ってもんなので、サイズはだいぶ小さくしました。まぁ、その分部屋が広くなるからいいのですよ。
今回リサーチした結果だと、私が買ったような小さなサイズのテレビならブラウン管を選んだ方が画質はよいらしいです。液晶やらプラズマやらの利点が出てくるのは大画面の場合であると。ただ、ブラウン管テレビの占める空間は液晶やプラズマより大きいので、ブラウン管のテレビに未来はない、と。
このところぐずついた天気ばっかりだったし、このところの週末は天気が悪いのが続いていたのですが、日曜日は気持ちよく晴れたので洗濯したり布団を干したり部屋の掃除をしたりで気分が良かったです。これでしばらくは掃除しなくて済むというものです。天気ひとつで週末の満足度合いが変わりますね。
まぁ、そんな感じで。
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp