ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2006年1月1日〜

5/2 伝染性ソフトクリーム

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


5/2 伝染性ソフトクリーム

いよいよ黄金週間、もとい、連休です。

木々の緑も鮮やかになりました。冬の間放置されていた私の部屋のベランダにも季節が巡ってきまして枯色の植木鉢がいつのまにやら緑が。

桔梗3年目の桔梗です。放置されているのに律儀です。冬の間は水をあげないのがいいんですかね。花の時期が梅雨から夏にかけてだったような気がします。鉢が小さいから大きくなりません。でも山野草ですからそれでいいのかも。

カンパニュラ カンパニュラの花が咲くようになって5年目ですが、最初の頃は大きな花が咲くものに挑戦していたのですが、2年草なのでしんどかったので、去年から多年草のカンパニュラにしました。細かい花がたくさん咲きます。写真は今咲いている今年の一番花です(^^)

カンパニュラも桔梗も同じ仲間だそうです。別に紫色が好きなわけではないので、花の形に惹かれるのかしらん。

ミント

たぶん4年目くらいのミント。雑草みたいに扱われていますが毎年春から初冬までもじゃもじゃと生えています。たまに葉っぱをちぎって香りを確かめます。結構青臭いんだな、これが。

すずらん

たしか3年目のすずらん。すずらんの周りの枯れ草は日々草でして、梅雨前後にすずらんが退いて日々草の天下となります。去年で完全に枯れたと思っていたら復活していました。しかも花までつけている。

話変わって、最近「道路の権力」(猪瀬直樹 著 文藝春秋社)の文庫版を読んだのですが、これが大変興味深かったです。日本の国の仕組みとその問題の一端がリアルさを伴ってわかったような。それにしてもせっかく税金を払っても特定の利権を持つ人々の懐に入って消えちゃうと思うと税金を払うのが馬鹿馬鹿しくなってきますな。


連休初日は洗濯してたら半日が過ぎて、Sさんとご飯食べてY氏と合流して飲みました。飲み話ですが、PSE法について関係した大物音楽家がバカだという意見をはじめて聞きましたがそれって一般的な評価なのでしょうか。中古販売の扱いの難しさの解決を放置(記述しない)した立法担当者と施行に当たって条件整備していなかった施行担当者がバカなんだと私は思うのですが。大物音楽家のとった方法が少々おかしい(署名を集めてお願いした相手が経済産業省なのは筋違いだという話。行政担当であり立法府じゃないし)ことはあると思いますが、自身の立場での問題を解決すべく行動するのは至極正統な行為だと思うのだけれど。結果として法律が変わったということは法律に不備があったからだと思いますしそうあるべきです。

次の日はSさんとY氏が植木を買い込むのを眺めつつベトナム笠を買ったりベルを買ったり。その後都内某所でド氏と焼き鳥を食べたり。


六義園次の日はド氏と都内にある庭園の六義園へ行きました。広かったです。この庭園は犬将軍の綱吉の時代に勢力があった柳沢吉保がこさえたもので時の国の権力者が造った庭園というのは大変に広くて権力を持つというのはこういう事なのだなと。では嫌みのある公園かというとそれが正反対です。このようなさりげない心配りがあればこそ権力を握れたのだろうなぁと思わせる、広々としたとても心地よい空間なのです。

つつじ茶屋
路が広くて植木ものびのび植えられていて関東の空が広い山里を散歩している気分になれます。そんなわけで六義園は大変におすすめの庭園です。広々としたところで気の利いたおもてなしを受けているような気分になれます。あ、池の石には亀が鈴なりにひなたぼっこしていました。亀だらけ。鯉もたくさんいました。鯉だらけ。 写真は藤代峠からふもとを見下ろして。あと吹上峯裏のつつじ茶屋。

その後は小石川植物園へ向かって行軍しました。この日は夏日だったので暑くて汗ばんだので駕篭町で蕎麦屋に入ってほどよく冷えたビールを飲んだら旨いのなんので、天ぷらそばを食べたらこれまた旨いのなんので、すっかり幸せになって歩き出したら汗だくだくになりました。小石川植物園は休館日でした。がっくりきたのですが、次目標の後楽園をめざして行軍開始です。

後楽園は副将軍の光圀公の水戸家ゆかりの庭園です。入り口の売店でド氏は自動販売機で飲み物を入手していましたが、そこに飲みたいものがなかったので見渡すとソフトクリームの文字が!私はソフトクリームを入手し入り口のベンチに座って食べ始めたところ「なぜソフトクリームがあることを言ってくれないのだ」とド氏はうらめしそうに恨み言をいいました。ベンチに座ってソフトクリームをぱくついていると入り口手前のベンチ座った外国から観光客と思われる赤いワンピースに栗毛のお姉さんにサングラス越しにじっと見つめられました。一方、観光を終えて出てきた外国からの観光客と思われる長身の金髪にめがねのお兄さん二人連れは私の前を通り過ぎて売店へむかい、サイダーとアイスクリームを手にすると隣のベンチで食べ始めました。ソフトクリームは底まで入っていて、私が最後にコーンをぱりぱりと食べていると入り口手前の赤いワンピースのお姉さんがすっくと立ち上がりこちらへ向かって歩いてくると売店に入り「アイスクリーム」と「まっちゃあじ」と注文しました。ちなみにおばちゃんは「抹茶味?大丈夫?」と聞き返していました。ソフトクリームは伝染性があります。たぶん。

後楽園後楽園の中はバリエーションがあります。池に川に山。梅林に菖蒲園。歴代の藩主がその都度に造ったせいなのかバリエーションがあります。あと何々にちなんで名付けられたものがたくさんなりまして、だから園内に木曽川があり小廬山があり山陰のほにゃららがありと教養があれば面白いのでしょうが見てそのまま感じ入る境地には達せませ何だ。園内はとても広く歩けます。

通天橋回遊式庭園なので歩いてなんぼです。正直朝から歩き通しだったのでふくらはぎが痛くなってきててべんちをみつけては座るを繰り返している塩梅でちゃんと見てなかったかも。池のほとりを巡っている途中で年配のおじさんに見所を教えてもらいました。おじさんには第1の眺めと第3の眺めと水戸家が参勤交代不要だったこととなどを教えていただきました。ちょっと長かったです。写真は園内で第2位の眺めです。赤い橋は通天橋です。かなり山の中の雰囲気があると思います。

その後はラーメン屋で生ビールうめーをしました。大変にくたびれましたが楽しい休日でした。まとめると、六義園がお勧め。一日に二つの庭園を巡るのはやめよう、ということで。そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp