ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2011年1月1日〜

2/27 逃げるカワセミ、大相撲の八百長問題、

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


2/27 逃げるカワセミ、大相撲の八百長問題、

逃げるカワセミ今日は天気が良かったので近所の沼を散歩しながら鳥を撮ってみたり。先日に散歩していて初めてカワセミを見つけまして、それから鳥撮り憑いています。それにしても鳥というやつは肉眼で眺めてたり双眼鏡で眺めたりしても逃げないのですが、カメラを向けると瞬間的に飛び去ってゆくのは何故なんでしょうか? いまどき魂を抜かれるとか信じているのでしょうか?

写真は逃げるカワセミです。見つけてくだしあ。

大相撲の八百長問題ですが、いまさらね。国技と言うことで便宜を図ってもらうことで役所に口を挟ませるからこんな事に。大相撲はスポーツでないし、いわゆる「道」でもないし、興行なのだからして。この騒ぎ、実にばかばかしい。国技じゃありませんと言って大相撲業界は大相撲業界で好きなようにやれば良いではないかと思います。NHKで放送されようがされまいが大相撲は大相撲なんだし。

話し変わりますが、ばか、の定義が整理できたような気がしたので、書き留めておきます。ここでいうばか(馬鹿・莫迦)は「あいつはばかだ」とか「ばかなことをしたものだ」とか「ばかでぇー」というような使い方における意です。

で、私が思うに、ばかとは、その場にふさわしくない行動をすること、または、行動をする人を指すのに使います。TPOをわきまえない行動とか、想定外や予想できない行動とか、すべきではない行動とか、ふさわしくない行動とか、理解できない行動とか。そういう行動や行動をする人がばかなのです。頭が悪い・愚か者、という意味で使われるのは、するべき行動ができない愚か者、といういみで使われるかと。

こう定義すると、愛すべき馬鹿と憎らしい馬鹿の違いがわかります。愛すべき馬鹿とは、予想外の行動をポジティブにやらかす、または、やらかす人を指していうと。憎らしい馬鹿とはネガティブにやらかす、もしくは、やらかす人を指して言うかと。で、ばかと反対にりこう(利口)という言葉があります。「あいつはりこうだ」というような使い方の意です。利口は、ばかの逆にその場にふさわしい行動をとることや、とる人や、とれる人を指して言うのですね。

私は馬鹿という言葉が好きで、ときに「ばっかだなぁ」と褒める意味で言うのですが(私は褒められる意味で馬鹿と言われるとうれしいけど、なかなか言われない。言われるほどの私の頭は自由ではないからなぁ)、通じないことや誤解されることがあります。で、私が褒める意味で使うのは「想定外」に「楽しい・面白いことをやってくれた」ことに対しての賞賛なわけです・・・でも通じないことや誤解されることもあるので改めた方が良いのかな・・・賞賛するのにばかのほかにどういう言葉を使えばいいのでしょうか?ただの素晴らしいでは、なんか、伝わらないでしょ。

ということで、私の中で愛すべき馬鹿と憎らしい馬鹿について、同じ馬鹿という言葉が使われるけれどぜんぜん全く違うことにもんもんとしていたのですが、このたび矛盾無く定義できたので少しすっきりしました。

まぁそんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp