ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2012年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page


12.11.10 栄蔵室ハイキング、近況

ここしばらくは体調がいまいちだったのでぼんやりしたりネット断ちしたり。

花園山登山道(茨城県北茨城市)先先週末は茨城県と福島県の県境近くの栄蔵室山と花園山をハイキングしてきました。マガイさんと。「どうしてここを選んだの?」とマガイさんが不思議そうに言うような、そんなところ。で、紅葉はまだ青かったです。ほんの一部が紅葉してたんで十一月の中旬が見頃なのではなかろうか。高低差がほとんどないように見えたので楽なハイキングかと思ったのですが、踏み後が淡いと言う意味でアドベンチャーでした。どこへ向かって歩けば良いのか、何度か不安になりましたよ。

高低差はあまりないですが坂はあります。印象深いのはさらさらと流れる小さな沢沿いの道で、ときたま渡ったり。行く手を遮るような藪はありませんが、お勧めは今の季節から春だととおもいました。初夏から初秋にかけては虫が多そうな感じです。小さな沢沿いに紅葉が多いのでこれからの季節はとても素敵なコースだと思いますよ。あと道ばたの地面が何カ所も掘り返されていて、何のため?と二人で考えるにおそらくイノシシなどの獣のしわざではないかという結論になりました。人のしわざでは無いな、と。お勧めです。駐車場スペースはあまり無いです。だから人が少ないのかな。

帰りは北茨城ICの近くにある中郷温泉通りゃんせで温泉に入ってご飯を食べたり。ご飯がおいしかった。のんびりお湯を使えるし、ゆっくりできました。今後も使ってゆきたい。惜しむらくは北茨城に行く用事がほとんど無いことです。

先週はしんどかったので部屋でごろん、と。今日は二度寝で昼近くに起き出して、整備に出していたバイクを引き取って、Sさんと千葉県ライダーの聖地だという高滝ダムへ行ってみようとしたのですが、走り出して15分後に私は電気あんかスイッチを切り忘れたことに気づき、火事になってはやばいと家に戻ってスイッチを切ったり。ええ、もう電気あんかのお世話になっています。就寝中になぜか身体が冷えるんです。そんなことをしていたら午後もだいぶ過ぎてしまい、これから行くと日が暮れるってんであきらめて近所へ昼ご飯を食べに行ったり。

motoGPはすでにアラゴンバレンシアの予選が。オーストラリア戦が終わって、ロレンソがチャンピオンに。どんな勝ち方でも勝ちは勝ち、アラゴンではロレンソは走りを楽しめるのではないか。勝てないマシンに乗って負けない戦い方をするのはストレスがたまりそうですものね。チャンピオンは決まったことだし、王者として勝てないマシンで勝つためのレース展開を期待します。あとストーナーはあれだけファンタスティックにマシンに乗れるのに、引退してしまうとはなぁ。不思議でならないです。アラゴンバレンシアの予選ではストーナーがPPって、すごいなぁストーナーは。PPはペドロサでした。すいません。深夜に作業すると頭がへろへろになってしまってでよくない(_ _)。。。

備忘録として。バイクの整備はキャブレターの調整。始動が悪いわけでもなくパワーもそれなりにでるのですが、アクセルを開けると振動を感じる。どうも二気筒の同調が合っていない気がする。ってんで、先週にバイク屋さんに行って調整を相談しました。そのときのバイク屋さん曰くうちの道具ではエアフローの調整(規定値にセットする)ならできる。だが、大きく変わらないだろう、と。それでも調子よく乗りたいので整備してくださいとお願いしてきました。

本日引き取りに行き、整備内容はエアフローの調整とプラグの交換とメインジェットの清掃でした。予想より整備してくれてありがたし。乗ってみると、違う。スムーズ。4000回転までならなめらかなフィーリング。とくにアクセルを閉じたときのエンジンの回転がなめらか。低速からの加速もパワーが出てます。いままでの状態は良くなかったんだ、と改めて感じました。調子が良いので楽しくてアクセルを開けたり閉めたしちゃいました。この調子なら、この調子なら先のR299チャレンジでロードスターにおくれをとることはなかったはずだ!(根に持ってしまったようだ) ここのところエンジンのオーバーホールが必要なのであろうか、と思っていましたが、その必要なさそうです。ただし、5千回転より回したときにバラバラバラバラという振動を感じるのは変わらず。これは整備内容からして期待できない部分なので納得です。このように調子が上がったので、キャブレターを完調にする欲が出てきました。高回転でもなめらかになるのではなかろうか、と。どうしようかしらん。

まぁ、そんな感じで。


先頭に戻る

古いのはこちら top_page

これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp