ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2015年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'15.12.20 近況、Under400 No55読んだ

今日は日曜日。晴れの予報だったので布団を干すことにしました。このところ寝込みがちで布団が湿っているような気がして仕方なかったから。日が昇って日射しが強くなったところで、窓の敷居に布団を掛けました。布団を干したら畳の上の綿埃が目について掃除機をかけたくなりました。掃除機をかけたら拭き掃除したくなって固く絞った雑巾でさっと拭きました。これでだいぶすっきり。

太陽が高く昇って昼近くの冬の日射しが畳を明るく照らします。拭き清めたばかりの畳の上にごろりと横になって冷えた足を太陽で温めているとなんか幸せ。これも小確幸の一つじゃないかな。

雑誌の話。Under400 のNo.55を発売日に買いました。今回の特集はネイキッド250ccの6台の特集です。MT-25,GSR250,50DUKE,VTR,Z250,CB250F。読み応えありました。6台を比べての評価でGSR250がZ250やVTRを抑えて総合2位だったのはびっくりですけれど、わかるような。GSR250は高速道路を大型に混じって乗るようなことがなければ、何をしても満足に使えると思いますもの。常用域で性能の良い面がでる(トルクもサスも)し、遅くはないし(速くもないが)、タフっぽい。見た目がなんだけどそんなの誰も気にしないし。あぁ、いちど試乗してみたい(えっ!?)

こういう総合力はVTRのポジションだと思っていたけれど、今回の評価ではVTRに辛口が多かった。VTRの潜在力・・・あの水冷90度V型二気筒250ccのエンジンに見合うサスペンションが与えられていないのが辛口の原因なんでしょう。などとわかったようなことを私はいっていますがVTRは乗ったことないです。でも初めての自動二輪はVT250FCでしたからHONDAのVTたるものかくあるべしって気持ちはわかるのです。

この記事のGSRの箇所を読んでいて「あっ」と思ったのが「リンク機構のないシンプルなモノサスペンションを採用」ってところ。以前に荒川沖のブックオフでレジを待つ間に中にある中古バイク屋さんに並んでいたGSR250をじっくり眺めていたところ「リンクがない」とわかり、そういやずっと前にGSR250SがFにリンクがあると書いたような気がしたから訂正しなきゃと思って、それを忘れていたことに気づいたから。R-25もだけど最近のバイクはサスにリンクがない。そりゃあリンクがない方が安く作れるけれど、性能的にはどうなんでしょう? リンクがなくてもパーツやセッティングの進化で80年代のリンク付きのよりマシなんでしょうか? そのあたりの常識がわからないのですん。サスペンションとサスペンションカスタマイズ(メンテナンス)の話をやってくれないかしら。バイク屋さんとお話しできるようになるくらいの常識、21世紀の常識の話とか。

あとUnder400の話ではヤス子さんの編集後記がなかったから「ぎょっ」としたけれどちゃんと居たので良かった。あと濱矢さんが次に選ぶバイクが愉しみ。あとVFR400Zは当時でかっこいいと思っていたよ。

などと読めばわかる雑誌の話をしたけれど、この秋は気力不足で出歩かなくて引き籠もってました。で、ネットとか本を読んでいた感じなのです。もうちょっと調子が出たらバイク乗んなきゃ。行きたいところが無いわけではないし。では。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp