魚たち
戻る

白いの(2005.6)

ベッキー。しかしその名前が脳裏をよぎることは滅多にありません。たいてい白いの、または、白ちゃんと呼称します。名前の由来は行動がタレントのベッキーを彷彿とさせたため。

お店で「とにかく元気な個体を」と選んだのがこ奴です。弱った様子を見せたことはないのですが白いヒレが病気に弱くて水がちょっと汚れるとヒレが溶ける病気にかかってしまいました。でも水槽を少し多きくして水の量を増やしたら病気にかからなくなりました。

もとは頭頂部だけ赤い綺麗な丹頂だったのですが、最近は腹に色が出てきました。エサに色揚げ効果のある成分が入っているせいかもしれません。黒いのが来たときにいじめがあったらどうしようかと思いましたが、最初は警戒していましたがすぐに馴れて仲が良いのか悪いのかわからない距離感で過ごしています。たまにエサの時に身体の大きさを生かして黒いのを追い払おうとしますが、しつこく繰り返すことはないです。


黒いの(2005.10)

ビッキー。名前の由来は「かたやベッキーならこいつはビッキーかね?」と安易に。しかしその名前が脳裏をよぎることは滅多にありません。たいてい黒いの、または、黒ちゃんと呼称します。トラちゃんと呼称することもあったかな。

水槽に白いのが一匹だけのときに白い奴はエサくれダンスをするのですが、それが長時間の反復行動におよび私にはロボットチックで怖かったので「仲間を増やせば落ち着くかも」と1尾増やすことにしました。ネットや本で金魚の種類を調べました。それで「茶金」か「青文魚」か赤白の「琉金」あたりでと思ってホームセンターなどを巡っていたら全然ちがう「オランダ獅子頭」のトラを見つけて元気そうだったので連れてきた、と。

肉瘤がモコモコしてて身体も長めだしなかなか姿がいいです。でもお腹がつまり気味で餌をとるのが下手です。一説によると餌をとるのが下手な奴は底のゴミをあさったり水草や苔やらその他なんでも口に入れて悪食になるので腹をこわしてお腹がつまり気味になるとのことでして、こ奴も餌を白いのに食べられてしまうせいで悪食しているのかも知れません。

白いのに比べて小さいのですが歳は半年も違わないはず。水槽に来た時期と食べる量の違いのためでしょう。来た当初は生活習慣がきちんとしてて夜は水草の陰へ眠りに行きました。最近は白いのにつられて夜更かしも。


オトシン(2005.10)

オトシンはオトシン。名前はないです。苔取りとしてやってきました。冬になって水温が下がったせいか日中は濾過器のパイプの陰に隠れていて姿が見えません。存在感がありません。水替えの時などはいることを忘れて潰さないか心配です。


お花(2005.7)

ベランダには植木鉢がありまして洗濯機の近くにおいていた植木鉢には桔梗を植えていました。しかし桔梗は日ごとに元気を失い、しおれ、枯れてしまったのです。原因は洗濯機のパイプに裂け目が入っていて洗濯排水がかかっていたためでした。合成洗剤で汚染された死んだ土が入った植木鉢はそのまま放っておかれました。

2005年になって金魚を飼い始めたのですが最初の内は金魚を死なせてしまいました。最初の2尾は1週間ほどで死んでしまったのです。私は放っておいた植木鉢に死んだ金魚たちを埋めました。数日後になにげなく植木鉢を見ると死んだはずの土から芽が!しかも埋めた屍の数だけ!!そして夏は花が咲きました。ちょっと怖い。。。


top page
suji@mba.nifty.ne.jp