2001年1月1日〜
気がつけばお盆も過ぎて夏も終わり。夜の虫の声を聞けば秋の始まりとも思われます。
今年の夏はげほんげほんと咳をしている間に過ぎてしまったような。クーラーを購入した時にはすでに風邪を引いておりそれが治らずずーっとで、いまだに通院して薬を飲んでいるという。
そんなわけで夏らしいことをろくにしないままに夏は過ぎました。くやしいったらありゃしない。
8月25日はツインリグもてぎで、もて耐7時間耐久レースの前日のレースであるチャレンジ2耐と3耐を見に行ってきました。これは、日曜日の決勝7時間レースに出られなかったチームでやる耐久レースです。ちなみに去年も行きました。
7耐は草レースとはいえ日本一ですので速いマシンばかりですが、土曜日のレースは、こう、なんというか「オープンクラス」ならではの多種多様なバイクが参戦しており、本来であればレギュレーションが一緒になるはずのないバイクが同じ土俵であがって戦うわけで、私のようなひねくれ者は「そうか、そうきたか!」と意外なバイクがサーキットで戦う姿に手を打って喜ぶのでした。
ちなみに、チャレンジ2耐の遅いほう(らしい)のレースが見たかったそれです。言ってみればこだわりのマシン派。チャレンジ2耐の速いほう(らしい)は、こだわりのマシン派と7耐本戦を狙ってました派の混成、より速い3耐は7耐狙ってたけど及びませんでした派、と言えましょう。勝つためのマシンと勝つつもりのライダーが戦う3耐は、チャレンジ2耐と比べて明らかにレースのレベルが高かったです。ダウンヒルストレートの終わりにある90度コーナーが結構何度も勝負所になってましたから。それに比べるとチャレンジ2耐は90度コーナーは非武装中立地帯っぽかった。
観戦のおすすめポイントは、ビクトリーコーナー前のC席と90度コーナー前の自由席。特に90度コーナー前はコースが割合近いので疾走するマシンが間近に見れて楽しいです。スタンドだと双眼鏡がないとゼッケンも見えない。。。あれはどうかと思うなぁ。。。
観客なんてほとんどいないし、夏の太陽の下、広い広い空の下、スタンドでもどこでも気に入った場所で(とはいえ安全のために観戦可能な場所は決まっております)ごろごろと横になって汗をしたたらせながらビールなどを飲んだり焼きそばをほおばったり持参の果物などを食べたりしつつ、白熱する草レースを眺めているというのは、なんともステキな時間です。
がーっと寝てしまってたりして、気がつくと腕が日焼けで真っ赤になっていたりするのでした。来年も行こうっと。
茂木からそのまま帰省したのですが、水戸周辺に北関東自動車道なる有料自動車道が出来ており、それに幻惑されてうっかり50号国道と6号国道の交差点を通り過ぎてしまい、道に迷って、ひどく細い道を通って大洗方面に抜けました。茨城県は6号の竜ヶ崎付近とか、鹿島のスタジアム近辺とか、ちょっと来ないうちに大きく道路が変わるな、と。(ローカルな話題だ)
実家には姪っ子1号と2号が。
とりあえず、ツインリングもてぎ土産としてASIMOのぬいぐるみと帽子を用意しておいたので、それでご機嫌を伺います。
1号は幼児から幼稚園児にバージョンアップしてるので、遊ぶのにも以前は通用した持ち上げたりするだけではダメです。
とりあえず、今回は魚の落書きを書いて、切り抜いて釣りごっこ。バーチャル海から釣り上げた魚(の絵)はバーチャルまな板の上でバーチャルに切り刻まれ、バーチャル鍋で煮られて、バーチャルな味付けがなされ、バーチャル味見された後にバーチャル海へリリースされるのでした。
姪っ子1号の目や脳ではどのような光景となっているのか、見てみたい気もします。遊びにつきあいながらも私には、畳は畳でどうしても海には見えないのでした。
今週末は、ようやく休みらしい休みになったような気がします♪
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp