ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2001年1月1日〜

9/9 近況報告

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


9/9 近況報告

 咳が止まらず。
「アレルギーかもしれないので検査してみましょう。結果は月曜日ですね。。。いちおう抗生物質を変えてみましょう」
というわけで薬が変わったのですが。
「この薬を飲むと船酔いみたいになりますが、異常ではありませんから」
「はい…」
というわけで、お医者さんは「副作用」なんて一言も言いませんが、これは副作用です。そんなわけで、ここ数日は私は船酔いの症状です。
 いままで薬の説明書きで「眠くなることがありますので云々」とあっても眠くなったことなど無いので、たかをくくっていたのですが、ええ、今回は本当でした。きっちり船酔いしてます。船酔いといっても東京湾クラスで外洋ではないですが。
 半日に1回飲む薬なので、効果が長く続くようで、ずーっとゆらゆらゆらゆらゆらゆらとしていて、頭を動かすと気持ち悪いのでした。気を抜くとまっすぐ歩けません。
 まぁ月曜日になれば検査結果が出るので、それまでだと思いたいのですが。

 アレルギーの検査だということで血を抜かれました。てっきり皮膚の上にアレルゲン候補をのせて赤くなったりするのを計るのかな?と思ってたのですが、血液検査だけでダニやら花粉やらのアレルギーがあるのがわかるとは思ってませんでした。皮膚が赤くなったりするのを調べたりするのは、看護婦さん曰く「そういうのは皮膚科が…」だそうです。看護婦さんがあまりしゃべりたくなさそうな様子だったので、それ以上聞けなかったのですが、数ccの血だけで抗体の有無やら量やらがわかるんですね。知らなかった。
 と感心していたら、ガラス瓶に入った私の血はラベルを貼られてちかくの装置の中に入れられました。装置がぐーんとうなりだし、遠心分離をかけているのか何をしているのか謎ですが、気になるのですが、「お大事に」と処置室から送り出されてしまうのでした。

 そんな状態にもかかわらず、なぜか土曜日の朝は熱海に。まばらに人がいる海岸で小一時間ほど昼寝して、ぼんやりと波やら水遊びしている家族連れやら散歩しているカップルやら停泊しているヨットをぼへーと眺め、眺め飽きて、帰ることにして、海岸からうだうだと坂を上がり、熱海七湯(だっけ)をいくつか見てから新幹線で東京へ。一時間ほど座り心地の悪くないシートの上でのんびりしていると東京に着いてしまうのだから、バイクで移動するより遙かに楽です。いいですねぇ。楽なら良いのかというと、それだけではないのですけれどね。
 東京駅の新幹線ホームは、新旧様々な超高速列車を眺めることが出来ます。こだま、ひかり、のぞみ、700系のぞみ、MAX、こまち、などなど。60年代デザインから90年代デザインまで。こと、最新の車両を見ていると銀河鉄道999の遙か未来の宇宙列車を思い出します。漫画を読んでいた頃はこんな形の列車が走るところなど想像し得なかったですが、こと、車体の形状に関しては今の列車は漫画よりも空想的な形です。

 で、ですが。デザインは人の頭や心が作り出すものですが、700系のあの形は合理的なのでしょうが、人の心から少し離れたところにあると感じます。
 写真では気にならないですが実物の700系のあの先端の出っ張りは、ちょっと出っ張りすぎと思いませんか?地面近くの空気の層と折り合うためなのかしらんと想像は出来るのですが、人が造るものの形としてみた場合、アレはどうかと。
 700系の先端の形状は私には人の造ったものと言うよりは、虫とか魚とかあーいったものに近いような気がします。でも、きっと理にかなっているんでしょうね。きっと人の頭や心だけではなくコンピュータによる支援や決定(たとえばシミュレートの結果から傾向を発見し、それがデザインに及ぶという意味で)があって造られた形状なんでしょうねぇ。
 こだま、とか、ひかり号なんかは、単純にかっこいい、と思うのです。あれは私の空想力(求める形)と現実のそれがほぼ同じ所にあるだろう形状だと思います。でも700系はなー。
 と、ここまで言って、もし、設計者がフリーハンドであの形を描いたのだとしたらどうしようと思いました。
 でも、ぜったいあの形状はコンピュータが入っていると思います。

 そんなわけで、700系の形状を見ていると、何気に私達(の世界)は人間以外(コンピュータ)に侵されているんじゃねーの?と感じます。
 情報処理産業に従事している自分が言うのも何ですが、たとえ人間がプログラムを書いたとしてもプログラムの実行結果は人間以外が造りだしたものであって、それは人間の所行ではないと思うし、そうやって得られた結果から社会や環境の「デザイン」を決めてゆくことは人間的かどうか、少し気になるのですよ。しかもバグは必ずあるし。
 プログラムの実行結果について、人が人の力で得たものでないという点では、結果がコンピュータから出ようが遙か宇宙からもたらされようが変わりはないと思うんです。ただ、コンピュータの場合はプログラムを「人が作った」ことで、プログラムの実行結果を「掌握したような気になってる」だけで。…こう書いていると新ラッダイトみたいだな>自分
 とはいえ、人間が独力で時速200キロで移動できない以上、人以外の助けが必要なのは仕方ないですか。だんだん見慣れてゆく、受け入れてゆく、つまり変質してゆく、しかないですか。むしろ変化することこそが人間らしいですか。

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp