ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2002年1月1日〜

5/12 八溝山

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


5/12 八溝山

 このところ近況報告の間隔が開いてしまい、なんだかやる気がなさそうな感じですが、そうでもなく、こういう感じで袋田の滝(QuickTime形式3.2MB)のムービーなどを作っていたりするのです。
 今年のゴールデンウィークは久しぶりにカレンダー通りでした。ツーリングも日帰りを一発くらい。Sさんと茨城県の県北をぐるっと走ってきました。主な観光地は袋田の滝と八溝山山頂
 袋田の滝は、帰省して先のビデオを母に見せたら「水量が多いね」とのことでちょうど田植えの時期だからだろう、とのことでした。ツーリングの途中で見た田には水が張られてました。
 滝を見た後に崖の上にある”三六亭”という展望台兼茶屋でご飯を食べたのですが、とても満足でした。みそ田楽万歳。山菜そば万歳。Sさんも鱗からまぶたが落ちたほど。これから袋田の滝では三六亭をご贔屓にしよう、と思いましたよ。
 八溝山への道は長いつづら折れでガードレールなんて気の利いた物はありません。はじめは無意識につらつらと登っていたのですが、ふと「落ちたらやばいな」と思ったとたんに、ずびゃっと恐怖が鼻から喉にかけて張り付きました。それからは恐怖です。後続のSさんが眠気におそわれるほどのスロー走行。道幅から考えて落ちる訳なんて無いのですが、恐怖とはそういうものです。
 山頂に近づくにつれ、まだ春が来たばかりのようで、木々の若芽が霞のようで、いい風情でした。
 山頂には神社がありまして、着いた時にちょうどなにやらお目出度いことがあったらしく餅を蒔いていました。
 広場には地元の人やたまたま観光できていた人たちなど40人くらい。広場の脇の土手の上に関係者が登って超簡単な挨拶の後に時間を見て「餅蒔くぞー」のかけ声の後に段ボール箱から紅白の餅をつかみ取っては集まった人たちの頭上へ放り投げました。皆は歓声を上げて空中の餅を受け取り地面に落ちた餅を拾い上げ、にぎやかです。
 ミカン箱一箱分の大量の餅が、群衆の頭上に次々と蒔かれ、やがて地面には餅が積もり、人々は餅の隙間に埋もれながらも拾うのをやめず、そんな動きも見えていたのもしばらくの間で、やがてうずたかく積もった餅の中に消え、いつしか広場は餅の上に餅が降り注ぎ続けるだけの静寂が支配しました。
 って、実際は主催者の思惑よりもたくさんの人が集まってしまったらしく、ミカン箱一杯分の餅があっというまに蒔き終わり、物足りなげな皆に向かって関係者が空っぽのミカン箱を逆さにして見せるというパフォーマンスもあったというのが実際のところ。

 八溝山の山頂から数十メートルも歩くと湧水がありまして、かの水戸光圀公も飲まれたという由緒あるところのようです。五水といい、五カ所から水が湧いています。それぞれ名付けられていて銀性水、白毛水、鉄水、竜毛水、金性水。
 じゃあ、お茶はそれで、ということでバイクを降りて山道をつらつらと歩き、わき水とはいえ、枯れている銀性水のまわりで「水が枯れているから宴会をしてるんですよ」という謎の山登り宴会集団が、白毛水で水遊びをする幼児二人におばあさんが、鉄水は枯れ、竜毛水は岩の間から水がこんこん、鉄水は東屋の中で湧いているのですが水量が少な目、という案配で、樋がつけられている金性水にしました。
 さわさわと森の木陰でベンチに腰掛け、お湯を沸かして持参した紅茶(日東紅茶ティーパック)を淹れて啜っていると、これがうまいんですな。癒されます。
 お茶を飲みながらおしゃべりなんぞをしていると犬をつれたおっちゃんやハイキングの夫婦連れが通り過ぎ、中には持参のペットボトルに水を汲んだり。
 我々がお茶を終えて帰る時にはポリタンクを複数抱えた家族連れとすれ違ったりして、でも金性水の水量はそれほどでもないのでいっぱいにするには時間がかかるだろうな、と思ったら次のポリタンクを抱えた家族連れとすれ違ったりして、金性水の前は混雑しているのだろうなと思いました。それにしてもポリタンクの水をどう使うのでしょ?飲み終える頃には水が腐ったりしないのかしら?料理に使ったり風呂に使ったり?

 あとは細い道を走って湯岐温泉の近くの温泉センターで露天風呂に浸かり、足のツボを刺激する遊歩道で顔面蒼白になったりした後に、びゅっ、と常磐高速道路までいって一気に帰ってきました。天気にも道にも恵まれた良いツーリングでした。去年の中国地方ツーリングがなんだったのでなおさらそう思います。



 その後は帰省。
 妹夫婦が居て、お正月以来です。
 姪っ子一号ですが、幼稚園に通いはじめて半年以上、もはや幼児ではなく俗にいうところの子供、悪い言葉で言えばガキになりつつあるようで、私がトイレに入っていると灯りを消すといういたずらをしかけてきたり、しまじろうの絵本にピザが描いてあると言うので見てみたらどこにも描いてなかったりと嘘ついてみたり、長足の進歩を遂げています。
 幼稚園効果でしょうか? 人間は集団の中でもまれて能力を獲得してゆくのだなぁ、と、このゴールデンウィークで一番心に残る出来事でした。

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp