5/25 近況
先々週はとあるオフ会に出席させてもらいました、楽しかったです。掲示板やチャットやメッセンジャーを全くやらない私が何故オフ会に呼んでもらえたのか?それは謎です。
そのオフ会に行く前にFさんと朝倉彫塑館(JR日暮里駅から徒歩3分)を見てきました。「こんな家に住んでみたい」と思うような和洋混在建築のアトリエ兼住居です。お勧め。
その次の日は。
友人たちにビア・フェスティバルを誘ってもらって恵比寿へ。ビア・フェスティバルは2年前にも同じように誘ってもらって行ったのですが、その時も今回も地ビールを心ゆくまで味見してきました。すばらしいイベントでした、ひっく。
先週末は。
那須塩原の日塩もみじラインと竜王峡と尚仁沢湧水群を目指してツーリングです。いっしょに行ったのはいつもどおりSさんと今回初めて一緒にツーリングするWさん。SさんもWさんもマシンは隼です。1300cc直列4気筒の時速300キロスーパースポーツバイク。私はSV400Sという400ccV型2気筒のスポーツバイク。
Sさんは日々精進しているのか速いです。正直言って私より確実に速い。マシンの性能差を差し引いても速いと思う。でもWさんは峠道はあまり走らない人のように見受けたので、実際リアタイアの使用領域を見てもあまりバイクをローリングさせていない。で、私は彼は日塩もみじラインの峠道は苦手と想像し、バイク歴16年の年季を見せつけてやろうと思っていたのでした。
さてスタートです。先頭はSさん、次にWさん、最後に私、という順番に並んで走ったところ、ちょっとずつ離されてゆき、いつのまにか先行する二人の姿が消えてしまうのでした。全然追いつけません。Wさん、最後の方はこつをつかんだのか速い速い。ムービー
もしかして自分は速くないのかも・・・。
日塩もみじラインは全行程で30分くらい。いい道でした。車が少な目なのがとても良いです。ちなみに道の途中でドライブインなどの観光施設はほぼ無いので観光バスのたぐいは走ってません。
日塩もみじラインで走りは満足してお腹いっぱいになったということで、あとは竜王峡を見て河原の大石の上で初夏の日差しの下でごろごろしてムービー、尚仁沢湧水では木陰でお茶してごろごろしましたムービー。
前回のツーリングに引き続き、実によいツーリングでした。ぶらぼー。
夕焼け空の帰りは東北自動車道の佐野ICで二人と別れ、私はR50の帰省コースを取ります。R50をちんたらちんたら走っているうちに日がとっぷり暮れて、「県道***笠間」という表示を見つけました。笠間→石岡というルートを予定していた私ですが山越えの近道ルートの存在を知っていました。存在だけ。
で、近道しようと思って曲がったところ、細かい道を走らされたあげくに集落の中の交差点で道案内が消えてしまい、どの道を行けばいいのかわかりません。しかたないので前の車の後をつけたところ、アウトです。もうなにがなんだか。
畑の真ん中や林の中の道やら集落の中やらを走っても走っても左手に筑波山の黒い山影が大きくなったり小さくなったりするばかりでその形も変わらず、つまり同じ所をぐるぐる回っているわけで、疲れて考える力が足りない私は、
「筑波山の周辺で道に迷わなかったことは無いなぁ。また負け星がついた」
と心が折れ、やっと見えた標識は「下妻」で
「あぁ、加波山を越えるのはもう無理だなぁ。石岡へ抜けて霞ヶ浦の北端をかすめるようなルートはあきらめた。筑波山の南を通って土浦から霞ヶ浦大橋を通るルートに変更だ・・・遠回りだけど」
として、下妻へ向かい「つくば」の標識を見つけてつくばへ向かい、やっとR125に入れて後は土浦を目指すだけ。土浦で時刻は20時半ですから佐野から土浦まで2時間かかっているわけで。30分くらいは道に迷っていたのでしょうか。しかも遠回りのルートになってしまったし。
足も首も肩も痛くて、くたびれたぁ、太股はぷるぷる震え出すし、おまけに土浦をすぎたら急に冷え込んで寒いー、と日中の幸せさの正反対のベクトルです。
うらみはすべて私を迷わせた道路標識へ集約するわけで、私はあの県道を核廃棄物を満載したトラックを通らせて
道に迷った分だけ住民が被爆すればもっと真剣に標識をたてるだろう、などと呪って憂さを晴らすのでした。
で、風邪です。鼻水ずるずるです。頭も痛ければ喉も痛い。下痢の上に熱もある。
呪った報い?いや、体力不足ですか。。。しおしお。