ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2002年1月1日〜

7/13 大人気ない

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


7/13 大人気ない

 台風一過と聞くと、すごい乱暴な家族(父、母、兄弟、姉妹、祖父、祖母、いずれも頑健頑強)が暴れて去ってゆく光景が目に浮かぶのですが、そりゃ一家と聞き違えですね。

 ここ一ヶ月ほど風邪というか咳がでてそれなりに過ごしてですが、最近耐え難いほどになってきました。
「ぐふっ(抑えようと試みる)ぐっ、ふぅ〜ぅぅ、がっ!(溢れる)ごほごほぐぉっ!がっふぉんげっふぉんごふごほん・・・(ちょっとの間続く)」
という案配で、ひと騒ぎ終わると疲れます。昨夜は疲れて胸が痛くなりました。
 こういうコンディションでも飲みに行ったりして、アルコールが入ると快調になったりして、もしかするとこの咳は風邪ではなくてストレスかも。
 で、自分を観察した結果、咳は身体を冷やすと発作的に出てくるらしいとわかったので、首にタオルを巻いて冷やさない今日です。気分は中村主水、かな、、、かなかな。汗疹になりそう。


 唐突ではありますが、「それは大人げないと思うよ」などと言ったりする時の「大人気(おとなげ)」とはなにか気になったので調べました。今さっき。
 インフォシークの国語辞典サービスよりますと、おとならしさだそうです。おとなとしての落ち着きや分別を大人気という。とはいえ、「彼は大人気があるねぇ」などと使ってはいけません。打ち消しのことばとともに用います。つまり「大人気ない」。大人としての思慮分別がない、ことを表すのに使う、と。
 試しに旺文社の国語辞典も見てみましたが「子供っぽい、大人としての分別がない」とありました。広辞苑は重いので逡巡したのですが引いてみると、さすがですね、引用しちゃいます。

おとなげ・な・し【大人気なし】
・大人らしくない。子供っぽい。思慮のある人らしくない。
・いくじがない。(浄瑠璃の国性爺から)「刃でむかふは大人気なし」
・口語として、おとなげな・い。
 ここまで調べて、単語としての「大人気」は存在しないことがわかりました。たしかにダイニンキと読んでしまいそうだし。

 ひさしぶりの辞書ひきが意外に楽しいので広辞苑で大人とは何かを調べると、
おとな【大人】
・十分に成長した人。一人前になった人。
・考え方・態度が青臭くなく、老成を示している様
・子供がだだをこねたりせず、おとなしい様
・天然痘<日葡>(?)
 へー、と思ってキーワードとして出てくる他の言葉も引いてみました。
しりょ【思慮】
・注意深く考え思うこと。またその考え。おもんばかり。
ぶんべつ【分別】
・種類によって分けること。区別をつけること。
じゃなくて、
ふんべつ【分別】
・心が外界を思いはかること。事物の善悪・条理を区別してわきまえること。
・考えること。思案をめぐらすこと。
・世間的な経験・識見などから出る考え・判断。思慮。
・鰹節(僧の隠語)
 大人気ないは、肉体的年齢的社会的に大人の役割をすべき者が思慮や分別に欠けた行為をした時にそれを非難する言葉のようですね。
 こうしてみると、広辞苑的には思慮のない奴は子供。思慮があるから大人、という事らしいです。旺文社やインフォシークの辞書サービスだと大人の条件として分別が加わります。

 私なりの解釈を例えてみると、盗みを働いたとして、子供が盗みを働くのと大人が盗みを働くのとの決定的な違いは、その後どうなるか考えているかどうか、つまり先が解っているか否かと言うことになるわけで。
 子供は考えてませんから、置いておくとして、大人だったらどうなるか考えているわけで、捕まることは「先」の可能性の中にあるわけで、もし捕まったとして許しを請うたとしたら「許しを請うとこうなるだろう」とか考えているだろうし、というか考えているものとして扱われるわけで、許しを請われた相手も「ここで許したらあれがあーしてこうなって」なんて考えたあげくに許したり許さなかったりするわけで、そこでは感情も要素のひとつとなるべきで、なるほど大人の世界ってやつは薄汚い。むろん、そういうのを私は否定しません(ニヤ
 もし、どうなるかわからずに盗みをしたり許しを請うとしたら、それは子供のやっていることですから、子供として扱うしかないのかな?と思いますが、そうなると年齢相応に大人らしく振る舞えないのは如何ということで、むしろそちらを否定したいのですが、その、なんですか、やめた。(ちなみに「過ち」は、思慮しようがしまいが犯すものと思ってます。念のため)

 なんか、こうして書いてて、年齢相応に成熟したい、と切に思いました。でも、峠の魅惑的な道路とか、アルコールに侵されて帰る電車の中とか、事務所できな臭い電話が鳴った時とか(…逝ってきます)、時に(時に?)やっちゃうわけで。道は遠いぞ、と。

 話は変わりますが、今回辞書を引いてみて、なんというか文化を感じますよ。日本人で良かったと思う一瞬です。願わくば、これを継承して伝えられますように。

 私信)ということですよ。なんかいつも(アクセス人数、推定5人/週)比べてカウンタが増える(推定3人/日)と思ったら、そういうことかよ、思ったですよ。
 そういうわけで、言葉そのものが主観的に使用するものだった、ということで、怒ったつもりはないけど、非難したことになるのかな?(^^; 難しいね、適切な言い方。

 閑話休題。
 どのSさんかはおいといて、Sさんと話ししていて、未来の技術の話になって、未来といっても遠い未来なのですが、エネルギーの話になって
「未来ではエネルギーを発生させたら、それを送って使うのだ、たとえば車についているのはモーターだけでその駆動エネルギーはどっかから転送するから、未来の車には燃料タンクに相当するものなど無い」
と、なんの根拠もなく私が言うと、何をどう考えたのか、彼は、
「反物質があれば、それを利用して大エネルギーが得られる伝々」
などといいだすので、
「ブラックホールからある程度距離が離れた箇所では、なんでもすんごいエネルギーが何もない空間から放出されているという話だよ。量子論的に、そういう推測があるらしい伝々だからそこから送るんだ伝々」
と聞きかじりを話したら、
「反物質があれば、いいんですよ。ほんのちょっとですごいエネルギーですよ」
とやけに反物質にこだわり、
「あれば、な。でも、無いじゃないか」
「そうなんですよ、それが不思議なんですよ。ビック・バン時はあったらしいというか、なきゃ変なんですが、それが行方不明なんですよ」
「・・・そうかも」
「だから、アンドロメダ星雲は銀河と対になる反物質でできているかも・・・」
 で、ぴーんときまして、
「あれ?マザー・テレサはマゼラン星雲じゃなかったっけ・・・違う、インドだ。全然違う」
「・・・・スターシャ?」
「それはイスカンダル。南に向いている窓を開けて、海の色を見ている人だよ」
「・・・・テレサですよ、テレザート星の」
「あ。ジュディ・オングだった。テレサ・テンじゃない・・・」
「・・・・」
という感じで、こうして書いていて問題あるなぁ、と思いました。いじょう、まる。

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp