2004年1月1日〜
早いものでもう6月、四国は梅雨入りしているそうです。年とともに暑いのが耐え難くなってきました。
パソコンがよく止まるので修理に出したら、増設メモリが不良でしょ、という診断結果でした。やりきれません。。。
最近、SkyPerfecTV!で「古畑任三郎」を放送していて、あれは面白いですね。当時(第1シリーズが1994、第2シリーズが1996、第3シリーズが1999)はほとんど見てなかったのですが、今見ると面白いです。刑事コロンボと類似部分は多いと思う、つーか、わざと同じ仕掛けにしていると思うのですが、古畑任三郎も刑事コロンボも、どちらも名の知れた俳優を犯人役として、主人公の警部補と対決するのがこのシリーズのミソな訳です。古畑任三郎はシリーズ1では「警部補・古畑任三郎」だし、コロンボは日本語訳では警部だけれど、警部補なんだそうで、日本版刑事コロンボと言われても、というより、言わせたいんじゃなかろうか?
で、本日はコロンボと古畑任三郎の類似点を言いたいわけでなく、私が思ったのは別のことでして、それはある女優についてです。この間見たのが古畑任三郎シリーズ2の2作目「笑わない女」の犯人役の宗教系女学校の寮長である宇佐美ヨリエを演じるのが沢口靖子。沢口靖子といえば「ゴジラ(1985)」。私は見ていないんですが(ゴジラは駄目なんです、私)、あれに出演したことで大根のイメージがついたような気がするのですが。でも同年に「澪つくし(1985)」に出ているんですね。あれは別に演技がひどかった記憶はないです・・・えーと、沢口靖子は大根かどうかは私には判別しかねるのですが、なぜかというと彼女の出ている作品はほとんど見ていないからです。つまり見ないからわからない。でも、なんとなく大根というイメージがある私です。ウェブでも何を演じてもお人形になっちゃう、などと書いている人いるし。
でも、古畑任三郎に出てきた沢口靖子なのですが、その演ずるところの宇佐美ヨリエは校則というか戒律(キリスト教系の女学校なので)を厳守する寮長でして、これが実に印象的でした。戒律に「笑うな」とか「男性と一緒の時は部屋の戸は開けておく」とか「人を欺いてはならない」とあるわけで、それを守り続けて十ン年の独身寮長宇佐美ヨリエは古畑任三郎からアリバイを尋ねられて、不利になるとわかっていても彼女は嘘をつかないわけです。そのため嘘をつかないためのトリックを宇佐美は仕掛けるわけですが。そういう役がぴったりだなぁ、と私は思ったわけです。色のない(黒い服なので)画面で笑わない沢口靖子(当時31歳)は美しくはまるなぁ、と思いました、いや微妙にほんと。
何年か前に千と千尋を見たとき、冒頭の車で移動するシーンで千尋の母のしゃべりになんつーか違和感があって「この親子はいまいちうまくいってないのかしら?」と感じたりしていると、物語は異世界に入り込んでゆき、それっきりラストシーンまで千尋の母は出てこないし、しゃべらないしで、でも千尋の母のしゃべりの異質な感じは記憶に残り、クレジットを見ていて「沢口靖子(当時34歳)だったか」と思った、ってなことがあったのですが、それが近年沢口靖子という女優を意識するようになったきっかけです。今思うに、あの違和感は観衆に日常から非日常へうつる予感を与える仕掛けだったのかなぁ、と勘ぐるのですが、うがちすぎですか?。
で、古畑任三郎にせよ千と千尋にせよ、この2作を見ている限り、沢口靖子が演ずるキャラクターが醸し出す雰囲気は、なんつーか、ほかの女優では出したくても出せないだろう、と思うのですが、皆さんはいかが思われますか? もしかしたらあの雰囲気は好き嫌いがわかれるものかもしれませんが、私はいいと思うのですよ。最近の私は沢口靖子を一風変わったユニークな女優であると、位置づけています。別にはまっているわけではないので彼女の過去の作品を見ようとはしないのですが、別の作品を見る機会があったら、今日のこの意見が変わるかどうか、そのとき考えてみようと思います。
まぁ、そんな感じで。
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp