ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2006年1月1日〜

6/9 下仁田温泉へ旅行

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


6/9 下仁田温泉へ旅行

気がつけば6月。早いです。

先々週は友人のド氏とウ氏と群馬の下仁田へお湯に浸かりに行ってきました。JRで高崎市へ、そこから上信電鉄で下仁田へ。懐かしい感じの良い街でした。宿までは小雨の中をぽくぽくと歩いて行きました。2本の川にかかる2本の橋を越えて。静かな宿についてそうそうに風呂へ行き、足を伸ばしてお湯に浸かるというのは気持ちよいものです。できればずっと浸かっていたい。あーそうそう、鹿肉の刺身を頼むときは、あれはおいしいのでたっぷり頼んだ方が良いですね。食べ物の恨みはおっかないや。

宿からの帰り道は寄り道をして上州一ノ宮にある貫前神社に寄りました。街道から階段を上って大鳥居があって、階段を下って拝殿と本殿があるという神社でした。あまり見ないロケーションです。建物は色彩が豊富な江戸時代風でした。この間の榛名神社といい貫前神社といい群馬の神社は江戸時代中期以降の雰囲気の建物ですね。この神社の神様は経津主神(ふつぬしのかみ)ということでこの神様は関東ですと佐原の近くの香取神宮が本場な感じです。武神ですね。

その後、高崎市で洞窟観音というスポットを見て、なにやら誰かの夢を覗いているようなスポットでして楽しめる人とそうでない人に明確に別れると思います。私が連想したのは、コンクリートに蛍光灯の白い照明が地下囚人収容所って感じで革の長靴で「かつーん、かつーん」と歩ければ雰囲気が出るんじゃないかと。ぱっと見はちょっと廃墟っぽいダンジョン、でした。奥に行くと観音様による来世の雰囲気が出てくるのですがそこに至るまでが地下収容所風です。ここは併設されている山徳記念館とその庭を合わせて観光すると満足できます。記念館はちょっと古い漫画好きの人には楽しめるのではないでしょうか。古さの程度で言うと山根青鬼さんが分かる年代ね。

ちなみに道中で写真を撮ったのですが、食事の都度に摂取していたビールのためか軒並み手ぶれした写真ばかりでして載せるのはあきらめましたorz。旅行中で食事にビールというのは電車旅行ならではですなぁ。バイクや車だとこうはいきません。

先週はひさしぶりにバイクにまたがり、春先に行った一言主神社へお礼をしに行ってそのまま帰省でした。一言主神社が祀る神は事代主命(ことしろぬしのみこと)という神様(国譲りの大国主命の息子)のようですが、Wikipediaによると一言主神は葛城山の神様で事代主命とは異なるようです。いずれにせよ御礼に。

先日、年若い同僚と話していて「〜の中で言ったら僕は下っ端じゃないですか。ドラゴンボールだったらサイバンマンですよ」と言われ、「?」となりました。私はドラゴンボールはごくごく最初しか読んでないものでサイバイマンと言われてもヒエラルキーのどのへんかぴんと来ません。話を聞くにサイバンマンとはショッカー(このATOKはショッカーを変換できないよ!)で言うところの戦闘員に相当するようです。彼曰く「ショッカー?戦闘員?わかりません」。

こうして共通理解が難しくなってゆくのですな。だいたい最近の仮面ライダーには戦闘員が出ないんで「仮面ライダーですよね、あれには戦闘員なんていません」と断言される日も近いでしょう。もう僕ら(おじさん)には帰れるところはないんです。or2

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp