ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2007年1月1日〜

3/11 復活した吉野家の牛丼について

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


3/11 復活した吉野家の牛丼について

近所では木蓮が真っ盛りです。沈丁花は終わりそう。帰宅途中で道側に植えられた沈丁花の香りに心が癒された沈丁花は終わりそう。あんまり香らなくなってしまいました。沈丁花はずっと咲いていても良い(←偉そうに^^;)

週刊コミックモーニングに連載されている漫画のなかでかわぐちかいじのジパングの絵が良いです。何が良いって太平洋戦争時の戦闘艦の絵です、特に戦艦大和。戦艦大和をいろいろなアングルから描いていて、これが、もう、とても良いのです。頁をめくるのを止め、吹き出し追うのを止め、じーっ見入ってしまいます。戦艦大和は当時の日本海軍で極秘に建造され、建造後も秘密扱いされていたせいかあまり写真が残っていないそうです。だからこの様々なアングルから見た戦艦大和の絵を書くにあたり何を見ているのか分かりませんが、私の推測ですとプラモデルと3Dでモデリングした大和をディスプレィ上に表示させている、なのですが、このいろんな視点から描かれた戦艦大和がなんともかっこいいのですよ。一回の連載で一回は、そういうクる大和が描かれている最近の物語状況です。ちなみに、以前に出てきたアメリカ海軍の戦艦などは大和の絵に比べてると漫画の絵です。とはいえ今週は戦艦大和がぶつかったアメリカ海軍の駆逐艦を真っ二つに引き裂いてたりするんですが、この駆逐艦は描きこまれていましたね。ジパングの中では大和の周囲数百メートルの物体は描き込み密度が高いような。もう、ジパングの中ではもはや大和はキャラクターの一人ですよ。ちなみにこの絵の良さは週刊誌サイズが必要と思うので単行本や文庫版では出せないでしょうなぁ。。。

今週の週刊コミックモーニングではうえやまとちのクッキングパパの絵も良かったです。一人暮らしの爺さんの日常が2頁8コマで描かれているのですが、なんか、こう、胸にきました。絵はですね、そういうストーリーの中におかれた電線のある街の空を描いた絵が印象深かった。でもこの漫画で一番力を入れて描かれているのは1頁使って描かれる料理の絵なんですけどね。

隅田川大橋から 以前に通勤電車の中で車内の蛍光灯に白く照らされつつ冬の夜を隔てたドアによりかかって流れる街の灯りを眺めながらサエキケンゾウのポッドキャスティングを聞いていたら「吉野家の復活した牛丼は以前に比べて甘い」という話があり、私は聴きながら「吉野家の牛丼の味は完成している。変えるはずがないと思うが。確かめたいが私が吉野家に行ける時間帯では牛丼が売っていない」と考え、「吉野家の牛丼が全面復活する事は当分無いのであろうなぁ、わざわざ時間帯を選んで食べに行くのもなぁ」とあきらめていたのですが、先日人形町の吉野家の前を通ったらドアにポスターが貼られていて牛丼午前0時までと。そのときの私は天下一で春メニューの定食を食べる気だったのですが、牛丼が食べられると分かった瞬間に吉野家のドアをくぐっていたわけで、席につくと同時に「牛丼並とみそ汁」とだけ言い放ち、コミックモーニングを読みながら待つこと一瞬、出てきたのはお盆に載った牛丼とみそ汁ですわ。みそ汁が薄かったのはいただけなかったですが、問題は牛丼です。甘くなっているのかどうか?

味が変わったような気がします。上品になったというか。とても昔に新橋駅の近くの吉野家で食べたときのことですが、つゆだくみたいに丼の底に汁が溜まるようにびしょびしょに盛られるとがっくりでした。味が濃いのでしょっぱすぎるのです。今回、久しぶりの牛丼はつゆだくみたいにびしょびしょの盛りだったのですが、これが、旨い。しょっぱさが抑えられていて、汁に濡れた飯を頬張るとよく煮込まれた牛肉の脂の味がほわーと口の中にひろがって、旨い。とても旨い料理である。だがこれがソウルフードたる牛丼かというと、?でしょうか。かつての吉野家の牛丼の旨さは、料理としての旨さでしょうか? 吉野家の牛丼は料理の一種ではなくてもっと、こう、超越した食べ物だったのではないか? というわけで私の感想では、吉野家の牛丼は以前に比べてしょっぱさが抑えられて肉のうまみがわかる味つけにちょっぴり変わったと思います。で、旨い。しかし、私が思うにこの味は一時的なもので、だんだん煮込まれてゆくにしたがいちょっとしょっぱくなって、いつか、あの昔の超越した食べ物へ変わってゆくんじゃないですかね?
※3/14追記 北千住の吉野家で食べたらそれほど甘く感じませんでした。場所とか加熱経過時間で甘さが変わるのかも。

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp