ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2007年1月1日〜

9/6 近況報告、狂いの構造の感想とか

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


9/6 近況報告、狂いの構造の感想とか

今日は台風(Fitow)が来たのでさっさと仕事をあきらめて帰宅しました。Wikipediaによるとこの名前はミクロネシアの花の名前ですと。台風の名前はアジア各国から挙げられているのですが、誰が日本の台風の名前を決めたのか?ってな感じですよ。。。。それはともかく暴風による音を聞きながら夜を過ごすのもたまにはいいものです。あと東京ドームでは巨人中日戦をやっているようで、せっかくの台風というイベントに対して参加しようという気持ちが欠けているのでは?と思いましたよ。で、近況報告です。

ほうせんか8/25ごろは何をしていたか?思い出せませんが、昼間からビールを飲もうぜ!とSさんと会ったはいいが、地球防衛をしていた気もします。飲みに行ってその後も地球防衛していた気がします。そんなんでいいのだろうか。

9/1ごろは何をしていたか?ひさしぶりに蕎麦屋で旨いそばを食べてから、隣の市のSさん宅へ集まってゲームをやりました。アメリカ大陸に線路を引くゲームのトランスアメリカ、勝ち方がまるで解らない中世都市名誉市民ゲームのノートルダム、エスパーカードみたいなカードを並べて直感&認識&分析力の限界に挑む脳力比べゲーム(と私は思っている)のSET!、そして懐かしくも面白いホテルチェーン売買ゲームであるアクワイアとか。10年以上遊んでいなかったためにチケットを束ねたゴムが劣化して溶けていました。ルールを忘れていたりしましたが、シンプルで面白いので、やっぱりアクワイア最高。あと面白いゲームを選んでくるIさんに感謝。ゲームソムリエの資格を取る日も近いですよ。

こうやってゲームをしていて気づいたのですが、私の頭は大変固くなっていることに気づきました。新しいゲームのルールを聞いても勝負の仕方が思い浮かばないし、知っているゲームでも考えが浅くなっているような気がします。歳を取ると、というよりは生活習慣と普段頭を使っていないことが原因と思いました。やんぬるかな。

ゲームの後に近所の飲み屋さんへ初めて行ったところ、たまたま大変混んでいてビールが出てくるまでに20分、つまみが出てくるまでに30分ぐらい(体感で)かかるという状況に陥りました。おいしかったし大変安かったし良かったと思います。機会があればまた行きたいものです。

ソニーのスカパー!チューナーを使っていたのですが、なんか壊れました。「受信できません」という表示が出て映らなくなるのです。アンテナ端子をごりごり触ると映ったりするのでアンテナのあたりの接触が悪いのでしょうか。ばらして眺めてみましたが昨今の基盤は薄くて細かくてどの部分が接触不良なのか見分けがつかないし、そもそも私の30Wハンダごてでは手が出せません。それにしても今まで買ったソニーのラジオ(2台)といいこのソニーのチューナーといい、アンテナがらみで壊れてばかり。ラジオは全部FMが使えなくなったし(強い電波の局だけ聞こえる。筐体をねじると他の局も受信できるようになるのでアンテナ関連に問題がある)、こんどのチューナーもアンテナでダメ。もうソニーなんか!と思うのですが、安いスカパー!チューナーはソニーくらいしか手に入らないのですよ。で、しぶしぶまたソニー製のチューナーにしました。アンテナ端子に負担をかけないような工夫をして新しいチューナーを使っている今日この頃です。

暑いと電子機器に触りたくなくなるもので、今年の夏は本を読みました。「神社の系譜」とか「格差社会の結末」とか「ペンギンもクジラも秒速2メートルで泳ぐ」とか「ヤクザに学ぶ組織論」とか。面白かったのは「ペンギンも〜」です。バイオロギングという分野の現状も興味深いですが、ウソとホントの種明かしや南極の研究生活の話が面白いです。とても楽しい本でした。次に「ヤクザに〜」は読み物として面白いけれど知りたかった組織論そのものが私には読み取れなかった。「狂いの構造〜人はいかにして狂っていくのか〜」は、対談を記録しただけの本に見えて、最初はちゃらい仕事をしてるなぁと思ったのですが、読み進めて行くうちにこれはとても読む価値がある本だと思えてきました。新聞の社会面を飾る人々−給食費を払おうとしない人から連続殺人犯まで−を俯瞰してその変な部分の構造がわかった(ような気になれる)本です。なんか、もやもやしていたことがこの本を読んですっきりした気分。私的にまとめると「面倒くさい」は考えない事で雑になる初め、雑な振る舞いは狂いの証。やっちまう人はどこかなにかが雑になっている。レクター博士のような方は例外との事です。最近読んだどこぞの社長の話で、思い通りに行かない日々のときこそ面倒くさがらない事が大切であると、という言葉があって、「狂いの構造〜」を読んで、その言葉の重要さを再確認したように思います。逆に考えると、最近の私はそういうことを注意しなければならないくらいに思い通りに行かず面倒くさがっているということなわけですが。。。狂わないように気をつけようっと。

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp