2007年1月1日〜
レースライダーの阿部典史さんが交通事故で亡くなったとの事。合掌。
今日は冷え込みに雨です。気が滅入る。。。
先々週は、親戚に不幸があったので行ってきました。
富士スピードウェイで開催されたF1は、悪天候のせいでスタートから19周の間はセーフティーカーが先頭を走るというという不思議な状態だったらしいですね。しかも天候のせいでレースは見えないわ、あるブロックの指定席はそもそもコースが見えないわ、主催者側で会場までの交通を完全に制限しといてレース後に3時間以上も大群衆を秋雨の中を泥地のバス乗り場で立ちんぼさせる地獄絵図となってネットでは怨嗟の声ばかりだわ、サーキット内のバス用道路は陥没して混雑に拍車をかけるわ、どんな理由があるにしろこのイベントは失敗ですわ。私は日本屈指の大企業が用意周到に実施したイベントがですよ、天候がトリガーを引いたにしろ主催者側に恨みが集中する形で失敗したということに驚きました。興味のある人はこのあたりから。
次。先週の気持ちの良かった土曜日は友達と花火を見てきました。場所取りしたりで1日がかりになりましたが楽しかったです。花火会場のある土浦市って城下町だったのですね。その城下町でツェッペリンカレーを食べてきました。このカレー、テーブルに運ばれてきた皿へウェイトレスが拳を「メメタァ」と振り下ろすのですが、カレーは潰れずテーブルが真っぷたつにって、それはツェペリでは。。。 で、肝心の花火はビデオを撮ったので時間がある方はご覧ください。花火の動画、創造花火、おなじくスターマイン
次。先日にThe Endless Summer (Bruce Brouwn Films)をようやく見ました。1964年のフィルムです。私、個人的に60年代というのは青春の終わりかけの時代だと思っています。当時の20代と今の20代は「夢」という言葉の意味がまるで違うと思います。そんなことを感じつつ、実に楽しそうだなぁと見ました。2000年にThe Endless Summer Revisitedが作られまして、The Endless Summerのメイキングとその後の話が映っています。実はこっちを先に見ちゃったのでなおさら楽しそうだなぁ、と。サーフィンはスポーツでもありますが、長く続けられるスポーツなので道とかLifeとか、そんな位置づけになり得る存在なのですね。私はサーフィンはぜんぜんやりませんが、見てるのは楽しいです。つーか潮くさい海映画が好きなのかも。JAWSの初代も何度も見ちゃうほど好きだし(後半の海のシーンがなんとも楽しげで)
次。最近読んだ本。「労働ダンピング」(中野麻美著)。日本の労働条件は非道いというのがわかりました。そりゃあ暗黒大陸や中央アメリカと比べればマシなのでしょうけれど、一時は安全保障理事国入りを目指した国がそれでいいのかと。この先も良くしようとする意志も兆しもないので、お子さんがおられる方は働き先が日本に限定されないようにするといいかもしれません、好きずきですが。「アメリカの宇宙戦略」(明石和康著)。テロを戦争としてして位置づけ、先制攻撃をかける可能性を認めるというアメリカ姿勢の意味と世界への影響の大きさがわかりました。私はこの本を読むまで意味がわかっていませんでした。あ、この本の著者はブッシュ大統領は操り人形じゃなくて彼自らの考えと判断でアメリカを動かしていると言ってますが、それは本当のところどうなの?とは思いました。「すばる望遠鏡の宇宙」(海部宜男著)宇宙観測ものは読んでいて楽しいです。写真もカラーが多くてきれいですし。内容も宇宙について何がわかってきたのか、最近の動向を一望した感じ(私は詳しくないから本当に一望しているのかどうかわからんです。あくまで感じ)。あと読んでいて感銘を受けたのはすばる望遠鏡完成記念イベントにご出席された当時の内親王(現黒田夫人)のエピソード。
まぁ、そんな感じで。またひとつ。
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp