ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2008年1月1日〜

2/3 恵方巻き、中国製品、成田夢牧場

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


2/3 恵方巻き、中国製品、成田夢牧場

はじめて恵方巻きを食べました。ちゃんと恵方を向いてくわえました。おいしかったです。

今はニュースは殺虫剤入りの餃子が旬ですが、中国製品の品質問題の話を聞く都度に思い出す話があります。中学校だっけかなあ高校の頃だっけかな現代社会だっけかなぁ世界史だっけかなぁいずれかの教科の先生だったのですが、第1次世界大戦で生産力がずたぼろになった欧州に対してアメリカ合衆国がじゃんじゃん生産してじゃんじゃん輸出して世界の工場としていわれていました。日本も軽工業が未曾有の好景気で「どうだ明るくなったろう」と紙幣を燃やす成金の絵が描かれたのがこのころです。この頃の日本製品の評判はさんざんでした。なにしろ作れば売れるので品質は最低でサギまがいの商品を数だけ揃えてじゃんじゃん輸出したのです。どんなものかというとシャツのボタンは糊付けしただけで当然使おうとするとボタンが取れる、マッチは上段は薬が付いているけれど見えない下段は木の棒だけ入っていて当然に火はつかない、と。当然に日本の製品は安かろう悪かろうという評判が確立し欧州の生産力が回復した後はあたりまえに日本の製品はさっぱり売れなくなりました。時が経って第2次世界大戦後に加工貿易で国を建てようとした日本は以前の「安い悪い」という評判をいかに無くすか苦労したそうです。国内でも舶来品は良い物だという価値観は今でもあると思います。今日の日本製品は高品質というブランドは初めからあったわけじゃない。自分の経験でも中学生ぐらいまでは服や靴はブランドのパチものは普通にそこらじゅうで売っていたし買っていたし日本製が下に見られていたような記憶が、そうですねぇ昭和天皇が崩御する5〜6年ぐらい前から今の日本に近い感じに変化したような気がします。。。田舎では。。。都会の様子は知らないけど。。。何が言いたいのかというと今の現象をもって中国の本質は計れないということで。

中国に旅行してきた親や知り合いの伯父さん達は一様に「30年前の日本」という表現をするので、なんというか、資本主義というか消費経済が急激に浸透中の状態の社会とはあのような感じになるのではないでしょうか。たぶん、同じような状態のインドでも同様のことが国内問題として発生しているのではないかなぁ(インドは内需で消費ししてしまうので国外へ影響が出て行かないので)。あーなんか言いたいことを整理できないですわ。

で、餃子については中国の工場では殺虫剤が検出されず、兵庫の製品の袋に穴が空いていたり(人為的かどうか不明?)どこで殺虫剤が入ったのか?が今後の焦点になりそうですね。この事件で利を得る人はいなさそうなので、事件の直前にJT株が売られたなどの情報もあるしで、なんか嫌な展開になりそうですよ。

話変わって、亀田父が週刊誌で語っているようです。私の予想では彼は世間とつきあうのに懲りてマスコミ相手をする気が無くなったと思ったのですが、そんなことはなかったと。懲りるとかじゃなくて気にしていないだけなのかも知れませんね。

話変わって。先週はSさんと成田ゆめ牧場へ行ってきました。観光牧場です。牛と羊。軽便鉄道がありました。アーチェリーでSさんと勝負したら珍しく勝利です。ノンアルコールビールを賭けた勝負でして勝ってうれしかった。その後のバーベキューとノンアルコールビールがおいしかったので幸せでした。楽しかったです。ここは年間パスポートを入手して子供と一緒にのんびりと遊びに行くところと思いました。小さい子供を連れた家族連れがほとんど、カップルが数組、女の子だけ2人と4人のグループがひとつづつ。写真はゆめ牧場の3枚。

今週は帰省しようかと思っていたのですが雪が降ると聞いて気力がわかず止めたのですが正解。べしょべしょの雪がいつまでも降るという大雪でした。帰らなくて良かった。

まぁそんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp