ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2008年1月1日〜

5/11 能登半島へツーリング

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


5/11 能登半島へツーリング

週末は天気が良くなくて籠もっていました。が、多少買い物があったので隣の市へいったらば、良く買い物をしていた長崎屋というお店がドンキーになっていてショックでした。このあいだお買い物カードを作ったばかりなのに。あと携帯電話の電池がぼっこりふくらんでしまったので交換してきました。電池が膨らんだ場合は交換費用がかからないのですね。買うと1500円弱らしいし無料交換で良かった。

金魚の水槽のディフューザーが噴き出す空気が弱々しくなったので久々にフィルターあけたりホースを掃除したり。ぬるぬるした泥のようなものが大量に出てきましたよ。掃除の後はポンプの負荷が軽くなったらしくものすごい勢いで噴き出すようになり、その音に金魚が怯えること怯えること。しかたないのでパイプの途中に穴を空けて一部を解放することで水の勢いを殺しました。なかなか買ってきたものをポン付けで使える、というわけにはゆきませぬ。

ゴールデンウィークはツーリングしたのち帰省してきました。写真とgoogle earthの画像。
ツーリング経路 なぎさドライブウェイ 巌門での観光経路 砂の城

能登半島時計回りで一周を目標としていたのですが上の左端の画像の通りで途中で時間切れとなりました。ぜんぜん廻れていないw ちなみに今回のツーリングはYさんとSさんとの3人で行くはずだったのですがSさんは当日の朝にバイクが故障して不参加ということに。で、Yさんと私はSさんから地図を借りて出発したのでした。これまでのツーリングにおいてSさんは優れたマッパーとして活躍していたし、私は方向音痴だしYさんはバイクも人もゴーゴーなので、道に迷わず行って帰って来れただけでよかったと。左から2枚目の写真は能登半島のつけねにあるなぎさドライブウェイでの写真です。パリ・ダカールラリーの最終ステージな感じで。3枚目は巌門での観光経路です。観光船に乗りました。あれは進行方向に向かって左側の席に乗るようにしてください。特に後部デッキの席に座るときはとても重要なポイントです。見るべき観光ポイントはいつも左側に現れるます。私たちは右側に座っていたので身体を180度くらいひねって左側席の人の頭の隙間から見ていました。これおっちゃんの豆知識ね。

右端の写真は帰省したときに姪たちと作った砂の城の写真。城壁があって塔があるちゃんとした城を作りたかったけれど、まぁ無理。でも満足です。砂の細かさと湿り気が城壁の角度に影響しますね。砂に貝のかけらがまじっているのでぼろぼろと崩れ落ちちゃう。

あと今回のツーリングではGPSロガーを使用してみました。HOLUX m-241という製品です。MacOS 10.4でログを読み出すにはドライバと接続用のソフトBT747を使います。ここ「ひとりぶろぐ[Mac OS X]単三電池一本で動くGPSロガーHOLUX m-241をMac OS Xで使う」を見つけて使えるようになりました。大変に感謝。使用感ですが、電池はeneloopを使いました。使うときは朝の出発時にログ取得を開始して夕方に宿に着いたらログ取得をストップしました。日中はずっとログを取りっぱなし。バイクで移動中はタンクバックに入れていました。徒歩で移動中はベルトに吊してました。電池は10時間は持ちました。ログの取得間隔は5秒ですが13万ポイント取れるので3日間の旅行ていどではメモリーが余りまくりです。この製品はディスプレィに現在位置(緯度と経度)が表示されているのでナビっぽく使えるかな?と思ったのですが、値を読み取って紙の地図と照らし合わせるよりGPS携帯のナビアプリを使う方が早くて実用的です。でもジオキャッシュで遊ぶには充分に使えるんじゃないかしら。ロガーとしては私には充分な機能と性能です。

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp