ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2008年1月1日〜

7/27 福地温泉へ行ってきました。初めての上高地。

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


7/27 福地温泉へ行ってきました。初めての上高地。

めっきり暑くなりました。先の三連休の時に梅雨も明けたみたいですし夏です。記憶を辿るに海の日前後は海に行っていたような気がするのですが、気のせいかも知れません。で、三連休は温泉へ行ってきました。

人気がなくて静かな温泉地へ行って、お湯に浸かっては、周辺を散歩したり漫画や本を読み流す、という企画をこよなく愛するド氏が、撃剣の人が使う誘いの一手のような打診(「温泉でだらだらしたいわ」それだけ、みたいな感じのすんげぇ短いメール)から始まって、サイ氏による幹事によって、おっさんが4人がそれぞれ温泉地へ向かう、という感じです。

で、福地温泉へ行ってきました。マガイ氏が車チュウヒ号をだしてくれたのですが、それに乗って快適ドライブのつもりが中央高速に乗るまでの渋滞がはんぱなかったです。4.5時間ぐらいはずっと渋滞の中にいました。昼飯はコンビニのおにぎりを車中で食べました。USBメモリの音楽はテクノでした。私が朝から洗濯をしていたので出発が9時頃になったのですが、それがいけなかったか?でもラジオでは朝から富士方面へ25kmの渋滞といっていたから、どっちにしろ渋滞だったはず。携帯メールで現地集合のド氏に途中のピックアップは絶望と打電したら、電車は渋滞知らずみたいな返信があったり。しかし、車で移動するのはマ氏の深遠な陰謀の一端だったのでした。。。

ようやく中央高速に乗ってサ氏がドライバーを代わり(私も途中の15分ぐらいハンドルを握ったのですが、車のオーナーのマ氏から却下されました。ハンドルの切り方がぬるいんですと)快調に走ること数時間、松本ICで降りて西へ向かって山を登って下ると平温泉のとなりの福地温泉です。宿に入ってすでに一風呂浴びて浴衣に着替えていたド氏と合流したのですが、彼は他の客が次々と焼き上げる飛騨牛の香りと運び込まれるビールを眺めておあずけをくっていたので我々を見るや「よし夕食だ!」と言った後に「一風呂浴びてくることを許可するわ。でも夕食とビールが待っているの、早く上がってくるのよ、これは命令よ」とどこぞの誰かのように言い放ち((注)だいぶ誇張しています)、車組のマ氏とサ氏と私の三人は浴衣に着替えて一風呂を浴びて、素直な泉質のお湯に浸かりながら「すんげぇ渋滞だったねぇ」とおしゃべりしたりして、風呂を上がると早速大広間へ移動して飛騨牛でジュージューでビールがごくごくでえらい気分が良かったです。

福地温泉の朝市部屋に戻ると集まって翌日の相談です。
マ「自分に考えがある。上高地へ行く。降りたら近くの温泉に入りに行く。そのための車だったのだ!」
サ、私「工エエェェ( ´д`)ェェエエ工 陰謀だー」
マ「これは決定事項だ。ひとりでも行くぜ」
私「これはだらだらというコンセプトに反する。そうだろうド氏よ? 君はそんなの許すまいよ?」
ド「・・・実は、その可能性は私も考えていたの。ここは上高地がとても近いのよ、この機会に行くのもいいわ。マが行くのなら私も行く。みんなも行きなさい。でもごろごろしたいなら好きなようにしなさい。これは団長命令よ!」((注)かなり架空の発言です)
サ、私「工工工エエエエェェェェ( ´д`)ェェェェエエエエ工工工!!」
ということで、上高地です。マ氏は登山靴にレインウェアまで持っています。しかるにサ氏も私も上高地へ行く装備などなにも持ってきていません。。。サ氏はTUTAYAにいても違和感がない街着、私は麦わら帽子にパラシュートズボンという海辺の格好です。ビーチサンダルでしたが車の運転があるかも知れないので運動靴を持ってきていて本当に良かった。

明神池翌日は上高地へ。平温泉まで車で行って駐車場に停めて上高地行きの路線バスに乗って、するするっと、上高地の大正池へ。人でごった返す河童橋、そして明神池と穂高神社奥宮を見て、河原で遊んでから河童橋のバスターミナルまで引き返しました。休んでいる時間を別としてだいたい3時間ぐらい歩きました。河童橋まで戻ってきて、昼食は平温泉に戻ってからにしようということになって、バスターミナルへ向かうのですが、途中で「最後尾」と書かれた看板を持ったお兄さんが見えました。その先には果てしなく長い人の列が。ド氏が「ちょっと、この列は何?」((注)架空の口調です)とお兄さんに尋ねると、
兄「平温泉行きのバスはこの列です」
ド「どれくらい待つの?」
兄「1時間から2時間ですね。交通状況で変わるんで」
ド「そう。じゃ並ぶわ。みんなも並びなさい」((注)架空の口(ry)

なんでもこの三連休が終わったら、観光バスも含めて上高地乗り入れの規制が始まるとのこと。それで普段より観光バスが多くて、途中の狭い山道ですれ違えなくて時間がかかるとのことでした。並んでいると前の家族連れはお父さんとお母さんが立っていて子供達(小中学生くらいの兄弟)はちょっと離れたベンチで休んでいたり。私たちも一人抜けてパンとか買ってきて食べたり。私はマ氏にお焼きとペットボトルの水(南アルプス天然水でした)を買ってきてもらったのですが、水が200円だったよ!河童橋で安曇野の水を買ったときは130円ぐらいだったとおもったんだけど。しかもよくよく見ると広場の真ん中にちゃんと水場がある! しまった!ぼんやりしていた!!。。。かように山での疲労は正常な判断ができなくなるのです。注意してください。列を眺めていると松本方面や観光バスの客の列がうごいています。いろんな人がいろんな格好でいます。三人連れの娘さんのグループは二人がヒールが高いサンダルみたいなアレ、、、パンプスじゃなくて、あぁ出てこない、、を履いていて一人だけスニーカーでした。胸元がセクシーでした。あと4〜5歳くらいのラテン系っぽい女児の腕に小さな入れ墨が入っていてぎょっとしたり。老若男女にさまざまな格好(観光っぽい服に街着にハイキング服に登山装備)がターミナルの広場でうろうろしています。上高地ならではの景色ではないでしょうか。というわけでサ氏や私の格好もここではそんなに違和感ないかも。

梓川と明神橋ターミナルで結局2時間待ちました。雨が降ってこなくて良かったです。で、上高地はとてもいいところです。良く行く日光戦場ヶ原のハイキングも素敵なところですが、上高地は景色の変化に富んでいます。また行きたいなぁ。。。

平温泉に戻って、神の湯という露天風呂だけの温泉に浸かってきたのですが、ちょっと混んでいて風呂にはおっちゃんばっかしみっちり詰まっていました。いまいちゆっくりできませんでした。上高地といい神の湯といいだらだら温泉のコンセプトから外れます。すべてマ氏の思い通りです。すべて俺のターンです。でも楽しいので無問題です。平湯の神社を見て宿に戻って夕食です。同じ宿に連泊すると二日目の料理は違うわけで、私たちは夕べの飛騨牛のバター焼きをもう一度でもいいなぁ、と思っていたのですが、今夜はしゃぶしゃぶでした。しゃぶしゃぶはなぁ、と若干残念がりながらビールで「お疲れ」と乾杯しつつ、肉をしゃぶしゃぶして食べたらば、これがたいへんにおいしかったです。肉がね、柔らかくて旨いの。ちなみに今日一日すべて俺のターンだったマ氏は疲れ切ったのか無言でした。

こうして二日目の夜は更けて行くのですが、マ氏やらド氏は疲れたのか寝てしまうわけで、しかし、私はマ氏が持ってきた「岳」(ビックコミックス 石塚真一)という漫画を読み始めてしまい、漫画の舞台が上高地のさらに上の方ということもあって、遅くまで読み耽ってしまいました。

次の日は帰りです。マ氏は早朝にあたりを散歩してきてどこぞの露天風呂をいただいてきたと言っていました。宿の人曰く福地に共有の露天は無いそうなのでいったい。。。。それはさておき、朝飯をお代わりしたりしてお櫃を空っぽにした私たちは宿をチェックアウトして、サ氏が精算している間に私とド氏はキャッチボールなどして(私はこのためにこのボールを持っていたのですよ)、それから高山方面へ山を下って飛騨大鍾乳洞と大橋コレクションを見ました。以前にニュースになったふるさと創生一億円で金塊を購入して盗まれて戻ってきたという曰くのある金塊が展示されています。あと、いろんな古物(骨董)がたくさん。鍾乳洞はとても涼しくて行くなら今の季節でしょう。スケールのある鍾乳洞ではないですが洞窟を歩く雰囲気があって楽しめます。鍾乳洞を出て、池のほとりで池の魚に餌をあげたりしていたのですが、魚は鯉じゃなくてイワナでした。エサの取り方もなんか違う。

その後はいくつか神社によって、高山の街に入り、ラーメンを食べて、陣屋を見てきました。陣屋は江戸時代の代官屋敷なのですが、あの広さで行政と司法の事務ができたのは不思議な気がします。そしてド氏と駅で分かれて、残った三人は車に乗って道を戻り、渋滞を避けるべくのんびりすることにして、長寿水でペットボトルに水を補給し(ここの水は優しい水でたいへんおいしかった。温くなってもおいしい水です)、銚子の滝を見て、平の滝を見て、峠を越えて松本市へ。そばを食べて高速に乗って、諏訪のSAで温泉に浸かって、帰っていったのでした。家に着いたのは12時を越えていました。運転していたマ氏は予定通り仕事を休むと言っていましたなぁ。

そんな感じで三連休は楽しかったです。休みが明けて二日ほどしたら、なんか日々が味気なくなってきました。またどこか行く計画を立てようかとおもいました。

で、先週末ですが、土曜日はS氏と自転車で近所の沼を一周して、夜は焼き肉を食べに行ったりして、Y氏がやってきたりして、日曜日はハラ氏が上京してきたので都内でビールしたりして、帰ってきたら雷と豪雨が過ぎた後で、水を飲もうと流し台に近づいたら床が冷たく濡れていて、窓が開いていて、涙目で濡れた段ボールをどかしたり、濡れて暖まっている電源タップをコンセントから引き抜いたり、床を拭いたりしていました。。。とても、疲れた。。。

この雷と豪雨はかなりのものだったらしく、父母の住む地域ではピカッ!ドン、ピカッ!ドンッと稲妻が一時間ぐらい連続してまるで昼間のようだったとのこと。停電から回復したときには電気製品が壊れた家がほうぼうに出たそうな。PCの電源とケーブルだけは抜いて出かけようかと思いました。一応雷対応の電源タップを使ってはいるのですが。

まぁ、そんな感じで。あ、文中のド氏の口調は架空で、彼は日に焼けたおっさんですから萌えたりしないように。念のため。ではー。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp