ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2009年1月1日〜

2/1 牛久大仏、WRC2009、へうげものの利休の末期の茶席、レ・コスミコミケ、東京奇譚集、サクリファイス、とか。

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


2/1 牛久大仏、WRC2009、へうげものの利休の末期の茶席、レ・コスミコミケ、東京奇譚集、サクリファイス、とか。

牛久大仏すごい風が吹いてたみたいですが引き籠もっていたのでよくわかりませんでした。

今日は天気が良かったのでSさんと飯を食べがてらに大仏を見てきました。阿弥陀仏なのですね。世界最大とのこと。

そうそう、アイルランドで今年のWRCが始まりました。撤退してしまったスバルのドライバーだったアトキンソンはシトロエンのジュニア・チームから。シートがあってよかった。ペター・ソルベルグはプロトンと交渉中とのこと。フォーカスのマイク・ヘイルウッドはインタビューで「ソルベルグが来てくれるなら、ぜひ走って欲しい」と言っていたけれど。ペターはフォーカスで走ればいいのになぁ。どれほどの速さか興味があるなぁ。それにしてもスバルが走らないのは寂しい。

週刊コミック モーニング へうげもの 2009.1.20発売号漫画の話。先週の週刊コミックモーニングは「へうげもの」の千利休が、もう。電車の中で何度読み返したことか。あれを読んで怒る人がいるかもしれませんが、へうげものの中の利休ならこれくらいやる。やってのける。秀吉から死を賜った利休は「切腹を茶席で果たしたい」と京の屋敷に行き「人生七十 力囲希咄 吾這寶剣 祖佛共殺 堤る我得具足の一太刀 今此時ぞ天に抛」と辞世の句を詠み、警備の上杉の兵を蹴散らし、この次第。殴られているのは検視役。「これこそが末期の茶席の主題ぞ」と。おもわずキャプっちゃったぜ→利休。

最近に読んだ本の話。「レ・コスミコミケ」(イタロ・カルヴィーノ著 ハヤカワ文庫)。宇宙が生まれたときからいるじいさまの思い出語りの短編集。小説を読んだなぁ、って気になりました。書けるモノならこういう話を書きたいなぁ。宇宙にしるしを、とか、渦をまく、とか、訳文の調子が素敵。光の年月や水に生きる叔父は小説してて面白かった。恐竜族はラストが印象的。あと「東京奇譚集」(村上春樹著 新潮文庫)読みました。タイトルとおりに短編集。村上春樹は一時期はまってましたが読まなくなって久しく(エッセイは除く)、ひさびさに小説を読みました。村上春樹の短編は、心の奥深くの形にならないような想いというか無意識の意識というかなんというか奥深くにあって決して表に現れそうもないものが、わすれちゃったり、気づいてなかったりするんだけど、でもちゃんとあるんだよ、ってことを何気なく取り出して形にして見せられているようで、印象深いですよ。。。ちょっとだけ内省した。あとですね、ちょっと前に読んだ本になりますが、「サクリファイス」(近藤 史恵著  新潮社)。自転車競技のロードレースの話なのですが、プロ団体競技で「エース」であるというのは想像できないほどに重いなぁ、と思いました。いままでツール・ド・フランスとか見てもロードレースの駆け引きというのが分からなかったけど、この本を読んでわかりました。お勧め。でもWebじゃ賛否両論らしい。あと、自転車つながりで「セカンドウィンド」(川西 蘭著 ピュアフル文庫)中学生がロードレースの世界に入ってゆく青春モノ。爽やかです。単純に面白い。自分の少年時代とはかけ離れた世界で共感はできないけど。続編希望。お勧め。

まぁそんな感じで時は過ぎて行きます。冬も終わりの兆しがでてきましたね。早く春よこい。ではー。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp