ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2009年1月1日〜

4/25 ノートパソコンを買い逃した。阿修羅像展。草ナギくん

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


4/25 ノートパソコンを買い逃した。阿修羅像展。草ナギくん

今日はツインリングもてぎで開催中のMotoGP予選が中止になってしまうほどの強い雨が降る中、足下をぬらしながら歯医者へゆき、GW明けに親知らずを抜く予約をし(予約しただけで手に汗が・・・)、クリーニング屋さんに洗濯するものをあずけて、ついでに溜まっていたハンガーを返し、その足で隣の市へ行き、処分価格の2009年春モデルのノートパソコンを入手しようとしたのですが、お目当てのNEC製のノートパソコンは売り切れで、東芝の家電量販店オリジナルモデルはHDMI端子が無くて不満だし、強い筐体のためのバスタブ構造のせいなのかどうか知らないですがキーボード部分がふにゃふにゃなのが気にくわないし、それでNECの製品で展示品処分のものを見つけて、値札の前でどうしようか悩んで、頭を冷やそうといったん出て喫茶店で一服して、売り場に戻ってまた悩み、腹が減ったし食べながら悩もうと中華料理屋に行ってラーメンを食べている間に「よし、買おう!」と決心して、店を出て銀行で軍資金を調達し、いざ、いざ、行かん!と売り場に行ったら目標の展示品処分が消えており、つまり誰かが買っていったわけで、先週に続いて今週も先に買われてしまったのでした。もういいです。通販で安くてHDMI端子のあるノートパソコンを買います。ちなみに各社のノートパソコンを眺めていて思ったのですが、HDMI端子にたいして真摯なのはNECですね。東芝の家電量販店モデルがHDMI端子をつけていないことから思うのですが、HDMI端子の必要性は世間的には薄そう。でも、でも、私は家庭用PCにはテレビの大画面でデジカメの写真を眺められる機能が必要と思うのです。ちなみになぜパソコンを必要としているかというと家族用です。MacBookにHDMI端子がついていればこんなに悩む必要はないのですが、でもApple製品にはHDMI端子とブルーレイはずっと乗らない気がします。たぶん著作権保護関係が面倒と思っているんじゃなかろうかと。

話変わって。今、上野の東京国立博物館で阿修羅像展が開催しておりまして、見よう見ようと思いつつ、なかなか行くときがなかったのですが、見てきました、あの暑かった先週に。遠く西国から出張できていたド氏と、最近は狩りで忙しいマガイ氏と。朝の10時頃についたら入館50分待ちでした。夏を思わせる日差しのしたで老若男女に混じって並んで待ちました。でも、きて良かった。実物を見て良かった。中学生の頃から見てみたいと思い続けてずいぶん時がたち、ようやく見ることができて幸せでした。。。阿修羅像の展示は一段高いところから見られて、あと像を見上げてぐるりと一周回って普段は見られない背中も見ることができるのですが、私のお勧めは一段高いところから阿修羅像を見下ろすポイントです。六臂の作り出す空間、その中央に阿修羅の三面。この空間が不思議な美しさでして。それにしても、なんでしょうね、不思議ですね。阿修羅像は美しさだけじゃない。心に深く斬り込んでくるような、そんな姿かたち。ずっと眺めていても、わかったような、でも拒絶されたような、妙な距離感がふわふわと満ちたり引いたりして、ずっと眺めちゃうような。これを作った人は、どんな想いで作ったのでしょうか。で、会場で借りた音声案内装置によると(先に見に行った母が音声ガイドは是非借りろと言ってた。たしかに読まなくてもいいから楽かも)、インドの悪鬼神である阿修羅像は恐ろしい形相で描かれるのですが、なぜか興福寺の阿修羅像はあのような少年のような少女のような姿で意味深げな表情をしていると。思うに、これは、つまり、天平の昔から萌があったということでありましょう。え、何を言っているのかよくわからない? 考えるな、感じるんだ!!

残念だったのは、話題になっていた阿修羅像フィギュアは4月14日時点で売り切れとのことでした。欲しかったのに。

遅い情報ですが「HELLSING」が10巻で完結しました。満足しました。鈴木みそという漫画家が描いていた「銭」が完結しました。最後は話が急展開だったなぁ。青春自転車物語の「セカンドウィンド」の続編の文庫本で出ました、この青春物語はチャーミングだ。

あと「ダディクール」のAA(アスキーアート)は知っているけれど元ネタを知らないと行っていた方がいたので、元ネタのリンクhttp://ja.wikipedia.org/wiki/ダディクールです。

あ、話題のSMAPの草ナギメンバーの件ですが、別に送検するほどのことじゃ?と想います。裸で騒ぐのはよくないし、酔っぱらっていたことは理由になりませんが、それでも、ねぇ。今回の件に限れば厳重注意でいいんじゃないかと?

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp