ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2009年1月1日〜

5/10 AKG K601。寸又峡と千頭駅のSL。鹿角平観光牧場のバーベキュー。天心記念五浦美術館の万葉のこころを描く

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


5/10 AKG K601。寸又峡と千頭駅のSL。鹿角平観光牧場のバーベキュー。天心記念五浦美術館の万葉のこころを描く

夏のように暑い日で、昨日に数年越しでようやく親知らずを抜いた私は、ほおの奥の方がジワジワする感じで、ジワジワとした週末&休日でした。歯医者で抜けた親知らずを眺めると小指の第一関節ほどの大きさでして、このように大きなものが歯茎に刺さっていたと思うとびっくりですね。逆に考えるとそれだけの大きな穴が歯茎に開いているわけで、なんともジワジワきます。抜いた日は何もせずに部屋でごろごろして、今日は午前はごろごろ、午後からはYさんとSさんと隣の町でお茶飲んだりラーメン食べたり。

先月にヘッドフォンの耳あての部分が痛んでぼろぼろになったので、10年以上使っているし新調するかと思いネットを調べ、家電量販店で試聴し、そんなことをしているとだんだん良いのが欲しくなり、先月の中頃にちょっと奮発して写真のヘッドフォンを入手しました。使ってみて、とても満足。悔い無し。ちなみにネットではiPodや普通のプレーヤーのヘッドフォン端子だと音が小さすぎるのでヘッドフォンアンプが必須と言われていますが私には音量は充分に取れました。ボリュームを3/4以上にすれば初代のiPod nanoで十分な音量を取れました。使ってみて特に印象的だったのは音の解像度が良いことです。たとえば、今まで「キラララララ☆」と聞こえていたのが実は「キラキラキラキラ☆」だったみたいな。たとえばノイズだと思っていたのがシンバルの響きだった、みたいな。あとCDにもよりますが、音の出所が立体的に感じるのです。ということで聴くのが楽しくて、ラジカセにCDをつっこんでヘッドフォンで聴くのが最近の寝る前の儀式です。すぐ眠っちゃうけど。

話変わってGWはツーリングして、帰省して遊びに来ていた妹夫婦と出かけたりしていました。

ツーリングの一発目はYさんとSさんと静岡県の寸又峡へ。寸又峡の途中の千頭駅ではSLが走っているのですね。TBSが取材にきていました。鉄道娘?がいて、AKB48の一人だそうで、Sさんが「AKB48って?」と訊くので「21世紀のおにゃんこクラブ」と答えるとYさんが飲んでいた水を吹き出しました。だってどっちも秋元じゃないさ。で、あのあたりは山奥で延々と続くカーブでおなか一杯になりました。今の季節ですと道も空いていていい感じ。千頭駅前の食堂に入ってそばを食べたりしたのですがその席上、Yさんが「では次の5月1日はどこに行きましょうか?」と切り出して、それじゃあ那須の日塩もみじラインの方にでもツーリングしましょうか?などと話が決まりました。しかし、その後に訪れた寸又峡の急な階段の上り下りで彼の足腰は大ダメージを受けるのでした。写真は左からSL、千頭駅の植木、寸又峡の夢の吊り橋。この吊り橋、ちょっと怖い。風の強い日は渡れないと思いました。※追記。生放送だったorz


ツーリングの二発目は、そんな訳で那須へ行こうとして朝に準備をしているとYさんから「スマヌ」とメールが入り、Sさんと二人で常磐高速道路で北へ向かい、北茨城の道を堪能したり、花園神社の石楠花(シャクナゲ)を眺めたり、鹿角平(かのつのだいら)観光牧場で生ラム肉のバーベキューというか鉄板焼きを食べたり、これがですね、炭火を起こして焼くのです。肉は旨いし量もたっぷりだし、マザー牧場や霧降高原の大笹牧場や成田ゆめ牧場でバーベキューを食べた私が言いますが、マジでお勧め。ただし炭火はゼロから起こすので時間の余裕が必要です。あと食べるのは天幕の下なので天気がいい日がいいです。写真の通り広い牧場の丘なので、キャンプをするなら遊び道具を持ってゆくのは必須。で、食べた後は「湯遊ランドはなわ」で風呂を浴びて、さっぱりしたところで足裏を刺激する公園の石の歩道を歩いて(これが実に効くのです)、のんびりとノンアルコールビールを飲んで、ふたたびバイクにまたがって、北茨城の道を堪能して帰る、と。写真は木立の中の神社の屋根、同じく石楠花と神社、そして、鹿角平観光牧場の牧場部分。黒いのは虫が写っちゃったせいです。花園神社は山門の彫り物がチャーミングでした。


その後は帰省して、妹一家と五浦に行きました。天心記念五浦美術館に行ったのですが、展示中の企画展「万葉集1250年記念 万葉のこころを描く」が面白かったです。「本展では,奈良県立万葉文化館所蔵品から万葉歌をテーマに描かれた日本画50点を精選」ということで、万葉集の絵に現代の画家が挿絵を描いたら?というような感じで、画家が歌を選んで、それに併せて絵を描いたもので、絵もさらさらと小さい絵を描きました、というものじゃなくて、ちゃんとしたフルサイズの絵でした。これが面白かったです。歌としては山上憶良の貧乏な生活を歌ったの(貧窮問答歌というらしい)が涙が出てきそうに悲しかったです。日本画の風景画は素敵ですね。あと絵を見ていて昭和18年前後に生まれた画家の絵はどこかアナーキーな感じを共通して感じました、なんとなく。

鹿島灘のあるところでハマグリ祭りがあったので母と妹一家と行ってきました。私は今年はハマグリを一つも拾えませんでした。なんつーか、スタートがなし崩しじゃ走れないっす! ハマグリ祭りの後の午後は義弟と姪たちといっしょに地元の海岸へ行って蟹と戯れたり。実家に帰ったら水道管がやぶれたとかで水道が止まっており、親父がすでに行っているので手伝ってこいと母に言われてスコップを持っていって土を掘ったり埋めたりしました。肩と膝にきました。翌翌日の夜中に尻の肉が痛くて目が覚めるほどに。歳です。

GWから戻ってくると、ベランダのスズランが咲いてました。去年は4月20日頃に写真があるのでちょいと遅いかしらん。

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp