ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2009年1月1日〜

6/14 日光男体山ふたたび。ひまわりっとかライトノベルとか。

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


6/14 日光男体山ふたたび。ひまわりっとかライトノベルとか。

本日は、どうも気力がわきません。。。。

先週の6月最初の土曜日に日光の男体山をハイキングしてきました。マガイさんと。志津乗越から山頂往復です。天気は良くなかくて、曇りと小雨でほんの一瞬だけ薄日が差しました。麓の湯本ではシャクナゲが咲いていたのですが、男体山のシャクナゲ、8合目あたりからの群生はまだ咲く気配はありませんでした。雪も残っていたし、たぶん、咲くのは6月末からじゃないかしら。

志津乗越の駐車スペースは狭いわりに来る車が多いので、実質的に駐車スペースは期待できません。路駐しようにも林道は狭い上に両脇から笹とか草木がはみ出しているので無理。そこで、早い時間に出発したのですが竜頭の滝のあたりでも小雨が降っていたので、どうせ登る人はいないだろう、ってんで滝を観光したり(歩道が工事中だった)して、それから向かったのですが、9時前で車で一杯で駐車スペースは1台分だけ。そこは水たまりのど真ん中で皆避けたのですな。そこに停めて天気の様子を見ていたら、車が一台出て行ったので(登るのを諦めたらしい)、そこに移動してだらだらしながら天気の様子を見ていると、バンやマイクロバスがやってきてはしばらく様子を見てかえって行くという案配で。新潟の方からも来たりして、この天気はさぞや残念でしたでしょう。Yahoo天気予報では曇りの筈だもの。私たちも山が見えなかったら登らないで戦場ヶ原でも散策して温泉に入って帰るか、なんて話をしていたのですが、なんとなく登っておこうという気持ちになったので、登ることにしました。小雨だけど。

志津乗越(10:30) → 頂上着(13:30)  発(14:00) → 志津乗越(16:15)

日光男体山志津乗越登山道 日光男体山志津乗越登山道 日光男体山志津乗越登山道

今回は出発するときに20人ぐらいおじさんおばさんのグループが準備体操をしていました。私たちは彼らに先行するように登っていったわけですが、登っている途中で彼らの気配を感じることはなかったので同じようなペースで登れたのではないかと。途中でソロが2人カップル 1組に追い越されました。また、途中で何組かとすれ違いました。いずれも若めの方でしたので、いつもの中高年というよりは高年ばかりとは違うなぁと思いました。天気のせい?

志津乗越からのルートは、ほとんどが林の中の溝の道を根っこを乗り越えながらよっこらしょと登る感じ。マガイさんも私もへろへろです。あまりにへろへろなのでゆっくり進もうと思って歩幅を短くしようと思い(歩数より歩幅で調節した方が楽だと思う)、「ペースが速いからゆっくりいこうぜ。一歩をちんちんの長さくらいで」と声をかけたら彼は大股に歩き出したので見栄を張るのも大変だと思った、つーか、お互い中学生かよ、って思った。で、8合目を過ぎたあたりで空を遮る物がなくなり、9合目は尾根を歩く、と。まだ男体山で晴れたことはないので展望はわかりません。尾根を歩いているときはどんな風に見えるのか、一度晴れた日に行ってみたいものです。前回の時は土砂降りで溝が急流になったので萎えましたが、今回は小雨なので水は流れぬものの、泥だらけで滑りまくりでした。靴もレインウェアの下半身もどろどろに。

ユーエヌ タックルストラップ 今回は、新装備として、膝のサポーター、バックパック、カメラ用のストラップを用意して臨みました。膝のサポーターはZAMST SK-3という製品でして、痒くなったり蒸れることもなく快適に使えました。膝が痛くなったらどうしよう、と不安でしたが登りも下りも痛くならなくて良かった。バックパックは、やっぱり背中は蒸れるっす。でも、背負い続けるのが苦痛にはならず、また、今まで使っていたデイパックより背中にかかる重さを感じないのがよい。あと気づいたのはバックパック用のレインカバーの実力です。あたりまえなのかもしれませんが、中身が濡れない。カメラ用のストラップはユーエヌのタックルストラップ(写真)を用意しました。首に重さがかからないのが良し。小雨が降っていたのでカメラはほとんどバックパックの中に入れっぱなしだったので、残念ながら出番はほとんどありませんでした。ちなみに、このストラップでぶら下げた場合でも、歩くとカメラは揺れるので、カメラの揺れを抑えるためになにかしら工夫が必要です。ゴムひもとか。小雨ぐらいならカバーできるストラップ&カバーが欲しいですね。でもそういうのは一眼レフをぶら下げて登る人は少ないせいか、売っていないみたいで。

話変わって。週刊コミックモーニングの「ひまわりっ〜健一レジェンド〜」は、緊急帰省編(勝手に名付けた)が始まり、目が離せないです。やはり節子がいるといないでは緊張感が違う。ところで関先生って・・・主人公なの?。 あと、借してもらった「バカとテストと召還獣」を3巻まで読み終えました。最近のライトノベルです。1巻はどうも面白さがわからず、ギャグやコントの感じ方がついて行けなくなったのかなぁと思ったのですが、1巻のラストの方で楽しみ方がわかった気がします。そのまま2巻、3巻と楽しめました。この物語の最大の謎は召還獣システムじゃなくて主人公があれほどもてる理由ですな。あと貸してもらった「異形の惑星」という天文学の本ですがよくわからないところは流し読みして、それでも面白かったです。ヒストリーチャンネルかディスカバリーチャンネルで見たような気がしないこともない。こういう本を読むと性能アップした望遠鏡を覗くと新しい発見を見つけちゃうような感じを持ちますが、実際はグラフ上に散らばる一見でたらめな値から意味を見いだすわけで、地味な作業なんだろうなぁと思います。

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp