2009年1月1日〜
よく眠れない日が多くて、眠いので、なかなか更新する気力がわかなかったりします。んー。
6月は何かをしていたか、もはや定かではなく。潮来のアヤメを見に行ったような気がする。
7月。7月の初めにマガイさんと尾瀬沼から燧ヶ岳にハイキングして尾瀬ヶ原を歩いてきました。マガイさんに段取ってもらいました。お世話になりました。で、尾瀬。いいところでした。
2泊3日の旅程で、燧ヶ岳と至仏山を連日で登る事を目論んでいましたが、体力的に無理でした。初日は尾瀬沼のほとりの長蔵小屋にたどりついておしまい。雨の降った後の木道はトラップのように滑るので注意。次の日は燧ヶ岳は長英新道で登って見晴新道で下りてきたのですが、登りは雨のあとでぐちゃぐちゃの泥道で始まり、ちょろちょろと水の流れる沢みたいになった登山道を登ったりして、でも、日が照ったり、展望があったり、気持ちの良い登りでした。ミノブチ岳の手前で登山者とすれ違うときにやたらと「がんばって」と声をかけられたり「え、今から頂上行くの?それからどうするの?あぁ今日は泊まるの、それならいいや(バス乗り場まで行くなら間に合わないから)」と心配されたのは、私の顔に「疲れてもうやんなっちゃった」相でも出ていたのかと。
マナイタグラの頂上ではもはや晴れ間はなくなって雲が出ていましたが、とりあえず展望はあるし、それに麓の町の企画(福島側の町らしい)で燧ヶ岳の山開きの記念バッチを配っていたりしてラッキー。岩だらけの頂上で山小屋で作ってもらったお弁当(おにぎり二つと魚の佃煮のおかずと漬け物)を食べて山小屋でペットボトルに詰めてきた水を飲んで一休み。その後に燧ヶ岳の最高峰のシバヤスグラに向かうのですが、ハイマツの茂る急な斜面を降りて登る、と。笑えるくらい急坂です。その登り坂の途中で雪が残っているところがありまして、下りの人は苦労しながら下っていました。私たちは雪に蹴り入れながら登れました。下りじゃなくて良かった。で、頂上から至仏山を望むのですが雲の中でした。シバヤスグラからの下りはハイマツのある斜面を過ぎると、林の中のごろごろ石ばかりの涸れ沢を長々と降りるので展望もなく、雨がぱらついてレインウェアを着ていたので蒸し暑く、忍耐心を試されました。マガイさんは水が切れたり。我々はそれぞれ水を1リットル持ってたのですが、6時間行程では足りない。てなわけで、まだまだ縦走はできそうにありません。
山小屋に一泊して、3日目は疲れが取れないので至仏山は諦めて三条の滝を見てきましたが、この滝は平滑の滝とセットで見る場合は道が結構しんどいです。雨が降っている場合は岩が滑って足場が良くないところがあるのでよけいに。その後は晴れたり曇ったりする尾瀬ヶ原を横断しました。ほとんど人のいない静かな尾瀬ヶ原でした。満足です。あと、尾瀬ヶ原の燧ヶ岳側に下田代がありまして弥四郎小屋の前のわき水があります。で、尾瀬ヶ原を挟んで反対側に山の鼻がありましてそこには水場があります。で、飲み比べてみました。弥四郎小屋の前の水には味があるような。山の鼻の水場の水は味が無くて透明感があるような。ということで私の好みとしては山の鼻の水。
写真は順番に(1)長英新道の登りはじめはどろどろ。(2)途中は雨水が流れる登山道(3)ミノブチ岳にたどり着き、これからマナイタグラへ向かうところ。シャクナゲが咲いています。へとへとになっていてこれからあの山に登るのかと思うとしんどかったり。(4)マナイタグラから最高峰のシバヤスグラを見たところ(5)シバヤスグラから見晴新道に下るときは写真のようにハイマツの中を歩きます。雰囲気あります。(6)(7)見晴新道は涸れ沢で握り拳より大きな石がごろごろある坂道を延々と歩きます。沢なので凹地で展望はないし風もないし暑かった。(8)次の日は三条の滝を見てからは快適に尾瀬ヶ原横断です。見てのとおり人は少なく。ニッコウキスゲは咲き始めで、アヤメやカキツバタなど咲いていました。たくさん写真を撮ってきましたが、たくさんあるので見る気が起きませんw。花を撮ってきたので暇なときに種類を調べようかと思いましたが、そこまで暇になれないのでした。
楽しみが終わってしまってがっくりです。でも容赦なく陽は上り陽は暮れてゆきます。しかも暑くなってきたり。その次の週は休息として部屋でごろごろ。ますます暑くなってきたり。その次の週の連休は親と一緒に姪たちのピアノの発表会を聴きに行ってきました。いろいろな演奏があるもので、楽しめました。その後に帰省したものの体調が悪くてごろごろしていました。ほんと、よく眠れない。先週末はSさんのところで地球防衛をしたり、次の日は久しぶりにSさんとバイクで筑波山に行って夏を感じてきたり。山道をバイクで走りながら内省モード。
ところで、DELLのノートPCは相変わらず調子が悪く、しかし、調子が悪いとき、つまり固まったときはHDDのあたりをこづくと復活することを発見し、調子が悪くなる都度にこづいて使っていたのですが、先日にあまりに固まるのが頻発したので思い切り叩いたら、電源が落ちて、その後はHDDが見つからないから起動できませんと表示されました。終わったみたいです。清々した気持ちもありますw で、私は、もう、中古のノートPCは買わない、ましてはDELLの中古には手を出さないと強く思いました。
まぁ、そんな感じで。
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp