ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2010年1月1日〜

2/14 本やCDやアニメやとかスカパー!とか

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


2/14 本やCDやアニメやとかスカパー!とか

寒さが厳しいです。このところ体調は回復してきてまして。身体を冷やさないようにして、よく食べてよく寝るのが基本のようです。長いこと胃の調子が悪かったせいか小食になっていたようで、食を増量したら良くなってきました。昨秋にピロリ菌を退治してから不調の少ない胃ではありますが、ちょっとでも食べ過ぎるととダメなのは変わらないので注意してます。食べなくてもダメ、食べ過ぎてもダメ、食べる量も生活習慣の一部なのでけっこう難しい。早く調子を戻して低山ハイキングに行きたいですが、なかなか。

最近の入出力。

貸してもらって読んだ「化物語 上巻」(西尾維新)。面白いけれど、ひっかかってます。上巻を読み終えた時点でも、いまだにメインストーリーの舞台作り部分を読んでいる感じがして、しかもメインストーリーの気配というか振りが全くないように思えるのが。。。もどかしい。。。これは私のアンテナがうまく受信できないって事なんでしょか? 馬鹿とテストと召喚獣を読んだときに最初のほうで物語に入れなくて「己の感性が古くなったのか?」と焦りましたが読み進むうちにわかってきて心底楽しめた、ということがありました。化物語も同じだろうと読み進めたのですが上巻を読み終えた時点でまだわからない。登場人物とか会話とか怪異とか面白いんだけど、いまいち登場人物たちに共感できないので、それがどした?という感じで物語の先を知りたいという欲求につながらない。もしかしたら自分に合わない物語かもしれないけれど、それにしてもメインテーマぐらいは認識できると思うんだ。。。メインテーマが合わないというならまだしもわからない見つけられないというのは釈然としない。。。なにがこの物語のメインテーマなのか?後書きにあった「馬鹿な掛け合いに満ちた楽しげな」だけなのか?。。。というわけで下巻を読んではっきりさせたい。

つぎ。「辻静雄コレクション2」(辻静雄)。エスコフェというフランス料理界の偉人の話があるというのでちょこちょこと通勤電車の中で読みました。読み終えてたしかに偉人だと思った。あと名を残す人の条件は1にも2にも働き者であることだと思いましたよ。さらに辻静雄って人の読書量はすごいなと思った。面白かったので「フランス料理を築いた人々」も入手して読み始めました。フランス料理なんてお呼ばれしたときぐらいしか見ませんが、この方の料理の話って読んでいると想像できて楽しいんですよ。

つぎ。「eyja」(原田知世)。これは原田知世の最新のアルバムCDです。しみじみ聴けました。nanoにいれてPopsでよく聴いてます。

つぎ。昨日レンタルしてきたCDが「HOCUS POCUS」(木村カエラ)。そう、Butterflyが聴きたかったから。紅白で聴いてもう一度聴きたかったので。収められている他の曲も良かったのでnanoに入れて聴こうっと。同じくレンタルで「Club Jazz A La Mode」を借りてきました。コンピレーション。3つぐらい出てました。よう知らんけど。

よく聴くといえば、レンタルしてきた「モーツァルトな一日」というクラシックに入ってるおやすみ編の曲をよく聴きます。nanoにいれておいて疲れた帰りの電車でボリューム大きめで聴くとお湯のシャワーを脳に浴びているような気持ちさがあるので(※個人差があります)、癒し効果があると思いますよ。特に好きなのがピアノ協奏曲#21ハ長調,K467-2アンダンテという曲。ただ、私の初代nanoはこのアルバムを再生すると結構な確率でフリーズして電池が空になるのが難点。

クラシックと言えばのだめ。1月に「のだめカンタービレ巴里編」アニメ版をレンタルして観たので思ったことを。面白かった。だけど巴里編はダイジェストぽくて、いつのまにそうなったんだ!と思うことが多々あり、逆に原作を読む必要を感じましたよ。たとえば千明君とのだめの仲はいつの間にそんなに進んだんだ?というようなシーンがありましてな。カップルの進化におけるミッシングリングがあるわけですよ。あと千明君の仕事っぷりも。そのへんは漫画を読めば見つかるんじゃないかと。そう思ってTSUTAYAに行ったら、のだめの漫画が一冊もおいてなかった。ちょっとショックだった。

アニメと言えば、去年スカパー!で放映してたのをレコーダーに撮り溜めて忘れていた「聖戦士ダンバイン」もちょこちょこ観ています。ン十年ぶりに観るわけですが、昔はテレビがろくに映らなくて(鹿島灘の海岸地方は潮風がアンテナをぼろぼろに腐食させてしまう。しかも当時の我が家はそれを放置していたため。そんなアンテナでもNHKだけは良く映るんだ。。。)学校から帰ってきてノイズを通して見ていたのを思い出します。ビデオ無しだから見逃したり。あのとき満足に見ていれば、今こうして見ることもなかったろうと(言い訳)。で、ショットが早くから謀反心を抱いていたのか、とか、ガラリアは女を武器にして自分の乗機を手に入れたのか、とか、「東京上空」は今見てもどきどきしたぁ、とか発見がありました。子供向けじゃないですね、これは。中学生以上が対象な話だと。でもこれはおもちゃメーカーをスポンサーにしていたのですよね。。。メーカーはつぶれたらしいけど。。。マーケティング無しなのか?。。。そんなわけでちょっとずつ見てます。

スカパー!といえば旅チャンネルで太田和彦の「日本居酒屋紀行」の再放送がされていて、これを見るのが楽しみです。日本各地の居酒屋に太田さんが入って飲んで食べて語るだけの番組ですが、それがいい。おいしそうな酒や肴を太田さんが口に含んだり一口二口食べたりして「・・・ん、これは美味しいもんですね・・・」と静かに穏やかに話すのを聞くのが良いです。語りは基本レポートで蘊蓄とかそんなに語ないのですが、酒と肴と太田さんの口元だけ見ているともう、旨そうで旨そうで見ていて喉が鳴ったことが何度か。そんな番組に出てきた長岡とか石垣島の居酒屋に行ってみたいと思いつつ、酒は控えているのでしらふで見てます。ぜひ長岡の居酒屋は行ってみたい。

話は変わって、Twitter。有名人のidがわかるwikiがありました。ここ。原田知世も篠原ともえもアカウントがありましたよ。一覧を眺めてみると多いような少ないような。

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp