ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2010年1月1日〜

4/18 近況報告、Butterfly、伊藤計劃の虐殺器官

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


4/18 近況報告、Butterfly、伊藤計劃の虐殺器官

冬に戻ってしまったような寒さには、洗ったばかりのコートをまた着込んだりしたのですが、日曜日は晴れて暖かくて良かったです。また洗わなきゃ。。。

土曜日は1週間分の洗濯をしてから帰省して、帰省先で母の携帯電話をmovaからFOMAへ変更してきました。その際に一緒に伯母の携帯電話もFOMAへ変更しました。16時過ぎに行って待って手続きが終わったのが8時を過ぎてました。サービスセンターの人も大変だと思った。日曜日にもどってきて、あまりに眠かったので昼寝したらすでに夜。

西尾維新の偽物語、読みました。このお話の中で戦場ヶ原ひたぎは髪型を変えたり性格も変わってしまったようで。委員長も髪型が変わったり。アニメ化されたことが関係するのか?私には続編を作れないようにキャラクターを壊しているような気がしましたよ?

前に木村カエラのButterflyの歌詞は誰の視点なのか?という話をしたと思いますが、週刊アスキーによると、木村カエラの友人が結婚されるときに作られたとか。歌は新婦の友人の視点なんですね。考えたのですが私が感じた別れの感触は、友人が花嫁となることで過去となった独身どうしの友人関係への別れ、変化によって過去となってしまったことへの別れではないか、と。むろん、それはネガティブなことではなく、ポジティブなそして幸せな変化であって、だけど、その変化による戻れない過去へちょっとだけ寂しさもあると。

話し変わって最近は通勤時にぼーっと読むのにフィクションの小説をかじっていて、早川からでている「機龍警察」(どうしても機甲兵装のイメージが浮かばない)や「太陽の簒奪者」(日本のSFだと思った。どこかクラシックな)を読んでまして、さらに漫画の「のだめカンタービレ」(いまの私にとってこの漫画は大切な癒しです)も合間に読んでいます。で、直近で読んでいるのが伊藤計劃(いとうけいかく 1974-2009)というSF作家の早川文庫からでている「虐殺器官」という小説。これは正しく小説と思います。センス・オブ・ワンダぁと思います。私は神林長平が好きだから、虐殺器官も引き込まれるのでしょう。読んでいて海外の作家のような気がしました。海外経験の長い人なのかしら。。。ちなみにまだ最後まで読んでいません。これからどのように話が展開するのとても楽しみ。

まぁ、そんな感じで。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp