ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2011年1月1日〜

3/19 ガソリンが無い、地震の被害、それでも原子力だろう

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


3/19 ガソリンが無い、地震の被害、それでも原子力だろう

すでに春は来てた土曜日は自転車でSさんと飯を食べに行き、近況を話したり家電屋を見に行ったりしたあと別れて、その足でガソリンスタンドを何件か回ってみたら、どこも開いてないの。在庫切れによる休業、そして、再開の見込みなし。R16にでて数キロの列に並べば給油できるらしい。で、実家に帰省しようかと思っていたのですが今週は諦め。さらに自転車がパンクしたため2時間近く暗い中をとぼとぼと押して歩いて帰ったため、先週痛めた膝がまた痛くなってしまい、とぼとぼと書きましたがびっこを引いているため、実際はとぼんとぼとって感じです。もう残りの休日は膝をいたわりつつ自分の部屋の畳を見えるスペースの回復などに当てようと思います。

で、私がガソリンを求める理由である茨城の母と連絡を取ったところ、いっぺんに片付けるのは大変なので、ぼちぼちと片付けていて、片付けついでに不要品の整理もしていると。実家のあたりは停電から復活したので、水道も使えるようになったのですが、余震のせいか水道管が壊れたとかで、父は井戸のある家(親戚)やご近所と一緒に一日がかりで直したとの事(ご近所の数件で使っている井戸水の水道)。そんなんで実家は実家でなかなか収束しない感じ。

収束しないといえば、計画停電と救助をのぞいてまだ何も収束していない感のある今回の地震ですが、中でも福島の近県で水や畑の作物から自然値より高い放射線物質が検出されるようになってきたのが心配です。健康被害はないとのことですが、昆布などの海藻を食べるくらいの対策はしていようかと思います。あまり根拠はないですが、私はがんと一緒で放射線による健康被害は中高年に”利き”が弱いと思っていますのでそれほど心配はしていません。でもなぁ、子供や若い人については正直いって心配です。これについては国だけじゃなくて、自治体や第三機関もこまめにモニタリングして欲しい、つーか、しているからニュースになっているのかな?

このようなことになって、原子力エネルギーの方向性が変わるのが心配です。これほどやっかいなエネルギー源でも私たちはこれをうまく扱って利用してゆかなくてはなりません、いつできるかわかりませんが代替エネルギーができるまでは。原子力エネルギーを使うのは今のライフスタイルと表裏一体です。もう、何十年も前に大量のエネルギーを消費するスタイルを選択し、そのレールに乗って社会と世界を構築し、さらに拡大を続けているのです。このライフスタイルは失策でも陰謀でもなくて、日本列島に住むおおかたの人が望み、そして実現させた現実です。そして1週間前まではそれが成り立っていたのです。いまさら危ないから急に降りるってなわけにはいかないのです。そう、私(頭にお葉が咲いている私でも)は思い、そう思う事で今現在を肯定しています。肯定することで次をどうすべきか考え、また覚悟しよう、と。半分は諦めかもしれんのですが。。。知の力が今回の難事に打ち勝ちますように。。。なんてことを寒さにも震えながら考えてたり。

話変わって、私がうけた地震の被害は一番には膝ですが(階段がつらくて3日間ほど杖をついて出勤してましたよ)、物的には部屋の中の物が崩れて布団しかスペースがなくて、崩れたときの打撃と衝撃によって、畳一面に物がぶちまけられた状態になっている事や(先月にようやく失地回復できたのに><)、いただきものの完成品プラモのGPZ400R(私の昔の愛車)が壊れたり(><)、棚から飛び出して粉砕された中に気に入っていた湯飲み(3客用)があったり(><)、プリンタが落下したり(壊れたかもしれんが未確認)、液晶テレビがひっくりかえってちゃぶ台にあたってパネルが割れた( o )のが地味にショックです。とくにテレビはハイビジョンでもワイドでもない4:3の液晶テレビです。液晶パネルの修理はテレビそのものが買えるくらい修理代もかかりそうだし、新しいのを買おうかと。今はハイビジョンテレビ対応の横長のテレビしか売っていませんので、素直にそれを買います。私はBuleRayドライブを持っていないしスカパー!もHDじゃないほうを契約しているのでハイビジョンのコンテンツは見られないので、ハイビジョンテレビを手に入れてもあまり意味がないのですが。。。

まぁそんな感じで。あ、災害地で火事場泥棒を働いている人たちの指がもげますように。その盗品を買い取る人の鼻がもげますように。もげますように。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp