ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2012年1月1日〜

2/7 WRC 2012のこと

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


2/7 WRC 2012のこと

前回に知らない言葉をわかる範囲で想像してあげてみましたが、きゃりーぱみゅぱみゅについてはとあるおっさんが教えてくれて、ソロで活動してて歌ったりする元モデルの人ということがわかりました。

あげぽよ、はオリラジのフジモリという人が言っているとか。ちゃらおを卒業したお笑いの人(名前が出なかった)が使っているとか。意味はテンションが高い挨拶らしい。あと、使わない方がいいですよ、と警告されました。

てへぺろ、というのは数年前にとある声優さん?タレントさん?のスベリねただったのが、めぐり巡って今一般化したとかいう話を読んだ。

というわけでググらないで口コミで聞いていると限界がありますね。

WRC2012。すでにモンテカルロも終わって今週はスェーデン。

いまさらですが、フォードはラトバラとペターになりました。エースはラトバラ。J-SOPRTSの福井さんはラトバラに対して評価が厳しい気もしますが、たしかにラトバラは去年は速さと安定を手に入れましたが、若干何かが足りない気もします。

2/8付記 若干足りない何か、わかった、それは頭のネジだっ。というのは、レースドライバーをしている人たちの車の運転というかスピードを出す程度というのは、一般人から見るとなんというか危ないわ怖いわで頭がおかしい。どうかんがえたっておかしい。そのおかしい人のてっぺんあたりにいるのがF1レースドライバーで、曰く、頭のネジが外れている人たち。ではラリードライバーは?セーフティエリアのない未舗装の一般道のちょっとした直線で200kmに迫るスピードで走っちゃうラリードライバーはというと、曰く、そもそも彼らにはネジをとめる穴がない。なかでもラトバラはさらにネジが足りないと思う。頭のネジといっても頭が悪いという意味じゃなくて、むしろラトバラはレースのコメントを聞いていても気が利いていて、察するに頭の回転が速いクレバーな人だと思うけれど、スピードに対するネジが欠けている感がある。いつだったか、ラトバラと同郷の新人ドライバーがラトバラと道ばたにしゃがんで話しているところにカメラが近づくと、新人が「ラリーを教えてもらっていたんだ、彼は私の先生だよ」とラトバラを指して言い、さらに「とてもクレイジーな先生だよ」って。福井さんもラトバラはスピードに対するネジが足りないと思っているらしく、そんな感じに聞き取れるコメントをたまに言う。ということで、ラリーは面白いんですよ。
モンテカルロではリタイアでした。ペターはねぇ、髭を生やしちゃっておっさんになってしまいました。レース中のコメントもセカンドドライバーに徹した、なんか職人っぽい内容になってしまって。。。経験が人を変えるんだなぁ、と思いましたよ。

シトロエンは手堅い人事です。ローブとミッコ。ミッコ・ヒルポネンは去年までフォードのエースだったのに今年はシトロエンのセカンドです。びっくりな気もしますし、ローブに勝てない、と思われての人事だと思うと彼は釈然としないのではないか?とも思いますが、ここずっと最強マシンのシトロエンに乗ることでミッコとローブの実力差がわかるのでは?という面白さもあります。で、引退の噂が漂ってしまうローブからミッコにエースが禅譲されるのがシトロエンの描く絵なのかなぁ。

そのほか。ミニはソルドがエースでセカンドは不定。ミニチームにはがんばってほしいけれど予算的に厳しいようですね。。。ペターのお兄さんとマシューはフォードでちゃんと参戦しているようで良かったです。かかせない人たちですよ。オジェはミスしてリタイアしたけれど、彼のミスの説明はいつも明確なのが面白い。モンテカルロではデルクール(49歳)が6位に入る成績で、しかも楽しそうにラリーしていて、それを見られただけでも楽しい気分。やっぱ、ラリーにはお祭り成分が多量に含まれてるのがいいなぁ。

まぁ、そんな感じで、今年もWRCを応援しているのですよ。


古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page

これはが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp