ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2012年1月1日〜

古いのはこちら ー前ー ー後ー 最近の私 top_page


'12.6.16 まとめて近況、あとNikonのレンズ比較3本

備忘録的にまとめて近況を。5月中旬にマガイさんと三ッ山峠へハイキングへ行ってきました。富士の眺望ポイントとして素晴しいところですね。駐車場から1時間ちょっとジープが通れる林道を上って尾根にたどり着くと正面に富士山がどーんとそびえています。天気も良かったのですが、あっというまに富士山の頭は雲に隠れてしまうのでした。今回のハイキングはマガイさんも私も体力的に余裕のある行程でした。とはいえ、私は楽勝で登るはずだったのですが、意外に息が上がってしまってしょんぼりでした。まだまだ改善の必要があるな。ハイキングの途中で怪人から電話があって何かと思ったら例の利根川ホルムアルデヒド事件でした。断水を覚悟しましたよ。帰りは甲府近くの温泉によってきました。町営のところで空いていてのんびりできて良かった。帰ってきたのが夜の十時頃。断水は終わっていました。水道関係者の方々に感謝です。

5月末に妹一家の家にお呼ばれしてきました。スマートハウスってんですか、太陽電池にリチウム蓄電池なのでした。住宅もどんどん高度化しているんだなぁ、と思った。

6月のある日はマガイさんと昼飯を食べて次のハイキングの予定を検討して昼ごはん。洋食屋で洋食です。その後にあやめ祭りを翌日に控えた手賀沼をぶらぶらしてきたのですが、あやめ咲き具合はぽちぽち。猫だまりで猫をわしわしして来ました。

あとSV400Sを車検に出したり。1998年製造のマシンを2000年に入手して2012年の車検です。だいぶ古くなったけれど、エンジンは25000kmで整備しているしまだ乗れるぜ乗り続けるぜ。というか、乗り換えられるバイクが無いですよ。限定解除してCBR600RRとか乗ってみたいけれど、猫に小判だけれど、最近のスポーツバイクは割り切りが良すぎて、積載とか整備性とか運用コスト(消耗品や交換部品代)とか実用性を考えると、ちょっとなぁ。逆に実用性が高いバイクはスポーツ性を割り切っているし。そうそう最近の細身の若干前掲しているシートって、使い心地はどうなんでしょう?渋滞や下道で車の流れに沿っているとで辛いとか、尻が痛いとかないのでしょうか? バイクは趣味的に乗ることもありますが、移動手段として使うので実用性も必要です。SV400Sはシートに不満の無い初めてのバイクだったし、遊びと実用性のバランスがちょうどで、こういうバイクって現行モデルに無いから買い換えできないや、というのが私の思いです。

近況に戻って、その翌週は土曜日が雨だったのでン十年ぶりに図書館行ったり。帰りにSさんにの処によってお茶をさせてもらったり。日曜日はよく晴れて光が回って空も澄んでいたので幸いかな、と、カメラと交換レンズと三脚を持って手賀沼の蓮を観望できるところへ。そろそろ咲いているんじゃ無いかなぁ、と思ったのですがぜんぜんさっぱりでした。そしたらサングラスのおっさんがいて、近寄ってくるじゃありませんか。なんだ?と思ったらSさんでした。散歩しながら写真を撮っていたと。偶然に会ったし、と昼飯を食べることにしてファミレスで飯を食べたのでした。

Nikonのレンズの35mmの写り具合を比べてみました。AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G と AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR と Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDです。ハイキングでよく使うと思われる風景を想定した35mmで撮り比べてみました。

AF-S 18-55 F3.5-5.6G VR AF-S 35 F1.8G AF 18-35 F3.5-4.5D
晴天、無限遠、F8、1/500という好条件では、(私の腕では)レンズの差を見いだせないというのが私の結論です。だって、どれもだいたい同じに見えますもの。じゃあハイキングに持って行くレンズは18-55のキットレンズがもっとも良いのか?については、もう少し比べることが必要かな、と。自分の思いとしては18-35はもっと違いを見せて欲しい。オリンパスときのZUIKO 11-22みたいな圧倒的な差を期待していたのですが。。。他2本と比べると古いからかな?

ひさびさにアニメの話。昨年に話題になったアニメのまどか☆マギカをようやく観ました。SF。11話のほむらの仕込みっぷりに惚れそう、あれですよ彼女が主人公なんですよ、OP歌もほむらのためにある。でもやっぱりマミさんが特別だよ。

まぁ、そんな感じで。


先頭に戻る

古いのはこちら top_page

これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/

suji@mba.nifty.ne.jp