2012年1月1日〜
梅雨時だったか、まがいさんから今年のハイキングは金峰山にしようぜという話があり、おっけーと答えて9月に行くことに。そう、山小屋に泊まるハイキングです。
金峰山(きんぽう、きんぷ)ハイキングは大弛(おおたるみ)峠から金峰山小屋泊して瑞牆山荘に降りるルートです。当初は2日目に瑞牆山へ登るつもりでしたが、朝の6時過ぎに金峰山小屋から登り始めて金峰山頂や五丈岩で写真などを撮っているうちに時間が過ぎてしまい早々にあきらめムードになり、午前9時の時点で大日岩を越えていなかったので瑞牆山はあきらめて降りることにしました。富士見平小屋に着いたのは12時30分頃。このペースは瑞牆山はダメだと思った。そういえば金峰山小屋に泊ってた女性の二人連れは金峰山から大日岩の間で私たちを追い越し、しかし瑞牆山荘から韮崎駅に至るバスの便では我々より一本遅い便に乗ってきたので(私たちは増富の湯で乗ったときの便)、おそらく私たちの移動時間+2時間かけて瑞牆山に登ったと思われます。私たちには出来ませんでしたが、金峰山小屋スタートで瑞牆山にも登って瑞牆山荘に降りるのは可能といえましょう。
金峰山小屋は山小屋の雰囲気のある山小屋でした。こたつがでていたよ。夕飯は夏野菜カレー。夕飯の後に若い人たちが山小屋の備えの本(山の本もあり、山の雑誌もあり、漫画もあり)をこたつで横になってよんでいたりするの。そのゆるい雰囲気が良くて。私もいっしょになって本を読んでいたのですが(ちなみにまがいさんは早々に寝てしまった)、眠気に抗いきれずに7時半頃に2階にある布団へ引き上げました。夜中の2時頃に目が覚めておしっこがしたくてヘッドライトを点けて階段を降りると一階の土間に居る黒い犬のゆずひこ君が「なになに?」って雰囲気で顔を上げたのを横目に、戸を開けて外のトイレへ行ったのですが、空気が冷たい、その時に見上げた夜空の星がっ!! 星が明るくてでかくて、地元で見慣れた星空とはまるで違う。天の川がはっきり見える。明るい星ばかりでカシオペアがどこにあるかわからないほど。しばらく眺めてカシオペアを発見して、次はアンドロメダ座を探したのですが、これがまた地元の星空と違って目印の星を見つけられない。だからAの字が見つけられない。結局、見つけ得られませんでした。肉眼でアンドロメダ星雲をはっきりみられるチャンスだと思ったんだけどなぁ。ちなみに星を見ている間、なんか周りでガサッと音がするのが怖かったよ。鹿??。翌朝は5時に目が覚めて何か撮れるかもしれぬとカメラをかかえて外へ。小屋に戻ってきたのが5時40分。すぐに朝ご飯です。おかゆです。朝早いと食欲がわかないのでおかゆはグッドでした、おかわりしたけど。ご飯を食べている間に小屋に入ってくる人たちがいて彼らは山頂まで要って戻ってきたらしい。三脚を持っていたりして朝日を見てきたんだなと。あの急坂を朝一番で登るとはすごいなぁと思った。朝飯を食べて6時半頃に出発。金峰山の頂上を踏んでから尾根を歩いて大日岩へ。
今回のハイキングは1日目は曇り空の大弛峠から山肌を駆け上る雲の中を歩き、2日目は晴れと曇りがめまぐるしく変わる天気。金峰山の尾根は森林限界を超えて景色も良く歩くのが楽しかったです。尾根を歩く間はずっと瑞牆山を見下ろす感じです。ときおり富士山のシルエットが見えたり。八ヶ岳や北アルプスや浅間山が見えたり。この尾根歩きはごほうびたっぷりのコースです。えらい歩くけどお勧めです。瑞牆山は金峰山の尾根より低いのでずっと見下ろす感じでして、写真で見てた瑞牆山のイメージが変わりました、低い山なんだなぁ、って。大日岩あたりから先は林の中のコースなので、展望はありませんでした。
帰りは増富の湯に寄りました。源泉の茶色い湯に浸かるには順番待ちでした。なんか足を踏みそうで湯船に入りにくい。バスの場合は時間が限られるので、源泉はあきらめて透明なお湯に浸かるのもひとつの手ですが、天然ぼけ的に茶色い湯船の真ん中あたりに入り込んで腰を下ろすのもありかと思いました、混んでいるのだし、先客に気を使う必要は無いのかもしれません。気の弱い人から出て行くとw 私は入り口をふさぎ気味に隅の方に浸かりましたが、落ち着けないね。
今回のハイキングでは若い人たちが多かったことが印象深かったです。いままでのハイキングではおっちゃんやおばちゃんばかりでしたが、今回は学生さんとか若い人たちが多ったです。山ガールは実在したよ!! 学生さんのスピードは半端ないよ!!
大日岩および富士見平ではわき水がわいていたので500mlペットボトルに詰めて自分のお土産にしました。で、今、山小屋で飲み残して持ち帰った焼酎を大日岩の湧き水で割って飲んでます。んまーい。
まぁそんな感じでハイキングできるのは幸せ。
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/ suji@mba.nifty.ne.jp