2012年1月1日〜
MotoGP。8月の話ですが、チェコ戦のダニー・ペドロサの勝ち方は、強い勝ち方でした。競り勝つイメージのないペドロサですがファイナルラップでロレンソとの競り勝ちは彼のイメージを変えましたよ。私としてはロレンソがラインを選び損ねたのが最終コーナーの加速の差を生んだと思うのですが、それまでのペドロサの走りの強さがロレンソにあのラインを強要したともいえる。いいレースを見ました。これでペドロサがチャンピオンレースの本命になるのか?(と書いた時点ではサンマリノ戦は未見)。ストーナーは回復に時間がかかりそう。しかし確実に直してから復帰した方が良いよね。若いんだし。クラッチローはこれでブレークして表彰台に顔を出せるようになるといいね。
WRC。ドイツまでを見ました。ペターは安定しないなぁ。ラトバラと二人で2,3位を確実に取る戦いをすべきだったのではないか? だが、ドライバーの能力よりもチームの天気予報の能力差が、明暗を生み出している気がしないことも無い。アトキンソンを久しぶりに見られてうれしかった。カムバックまで長かったよね。ミッコとデュバルとアトキンソンって自分の中では若手グループのイメージなんだよね。。。デュバルなぁ。。。あとペターとローブとマルコ・マーティンも若手エース3人なんだよね。。。マルコ。。。
話は変わりますが、iPhone5とか発表になったけれど、気になったのはnew Touch。軽そうで速そうでいいなぁ。。。いまだに初代Touchを使っている私には気になる出来です。まぁ、でも、今使っているのが壊れるまでは買い換えられませんが。さらには携帯電話が古くなってきたのでスマートフォンに走る可能性もありますが。ところでiPod nanoの7thはおもしろみの無い形で出てきましたが、あのおもしろみのない形こそが今のAppleらしさ、という気がします。目を惹くことより、使って体験できるストレスの無さ加減がApple製品の価値だよね。
話は変わりますが、D600の噂には期待してた。マニュアルフォーカスでピントを決めやすいファインダーなら何も言わない。暗いレンズではオートフォーカスは精度が落ちる場合が多々あり、そういう状況でフィンダーでピントがつかめないといらいらしますの。ファインダーのスペックを見るとD40やD3100は視野率95%で倍率が0.8倍。D90は96%で0.94倍。D7000は100%で0.94倍。D700は95%の0.7倍、D800は100%で0.7倍。D3は100%の0.7倍。私の目でピントをつかみやすい順番に並べると、FM10>>D90>D40>>D3100>D7000=D800(家電量販店店頭調べ)。FM10は別格。あとペンタックスのistDも見やすかった記憶がある。。。D7000でピントがつかみづらく感じた理由はよくわからない。マニュアルフォーカスには視野率より倍率と明るさがポイントなのかしら。D600は100%の0.7倍。期待薄かな。。。と書いてますが、そもそもあの価格のカメラには手が出ませんorz キヤノンも6Dを出してきました。こっちのほうが私のニーズには合いそうだなぁ。D40のコンセプトでフルサイズというのが私の希望なんですよ。
話は変わりますが、自由で公平で平等な制度とは、皆が自由に平等に公平に暮らす制度のことじゃなくて、弱肉強食のルールのことなんだよ。
話は変わりますが、創元SF文庫の年刊日本SF傑作選は2011年から始めて2009年に至りました。短編集はちょうど良いね。読んでみたい作者を知ることが出来るし楽しい。
近況。三連休は両親と日光東照宮へ行ってきました。両親のワゴンRで。ワゴンRは高速道路もぐいぐい走って燃費が23km/Lとか、ほんとによく出来ていますな。前車のラパンと比べてすごい進歩を感じました。
で、東照宮。昔見たときは極彩色でキラキラしてんなぁけばくてかっこ悪いなぁという印象でしたが、この歳になって改めて見たら、良いものをふんだんに使ったオモシロ楽しい建物なんだなぁ、とか。見渡すと赤の次に黒と白で黒の中に青なんですよ。東照宮の駐車場渋滞には辟易したけれど、楽しかったです。写真は東照宮の陽明門です。完璧な建物には魔が憑くのでわざとミスを作り込むのです。私はナチュラルにミスを作り込むスキルがあるので、もし完璧すぎて困ってる人がいましたらお仕事をお手伝いできますのでぜひ雇っていただきたい。
まぁ、そんな感じで。
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/ suji@mba.nifty.ne.jp