梅雨に入るとバイクに乗りたくなくなるので、その前に行っておかねばなりますまい。という気分でいたら5月29日梅雨入り宣言がでたとか。諦めていたのですが土曜日は晴れで日曜日は雨の予報だったので行くことにしました。携帯メールにそんな感じの連絡が入っていたり。そのうちのひとりは「行く気満々」というメッセージを残して消息を絶ってしまったそうなので、残ったエスさんと行ってきました。
突然決めたので行き先は、それほど遠くない、走れる、空いてる、という条件を満たすところ、と、北関東は決まり。具体的には?ということで、私が行っておきたかった場所へ行くことになりました。あれです、栃木県にある御前岩です。漫画「それいけぼくらの団長ちゃん」を読んで知って以来、行ってみたかったの。国道461号線沿いの那須郡那珂川町の武茂川の岸辺にあります。御前岩物産センターやWikipediaを参照のこと。団長ちゃんは栃木県ローカルな話題が出てくる漫画です。しもつかれ(食べ物)を知ったのはこの漫画でした。
今回は北関東の道を堪能するので下道中心です。エスさんのスマホのナビソフトの誘導にしたがって水戸市内の県道をうねうね走って城里町でR123に入り、那珂川大橋(好きですわ、この橋)を渡って県道12へ、R293に入って那珂川町というか馬頭(ばとう)へ、R294でR461と合流するまで北へ。そして御前岩にたどり着きました。目印&駐車場は御前岩物産センターです。あやうく見逃すところでエスさんが気づいた。
10時過ぎに着いた時は駐車場は空でした。12時前に引き上げてきたのですが、そのときまでに来たのは3組かしら。でも、引き上げる直前に店先のかまどに火が入ったので、午後のほうが賑わうのかな、と。私はマイナーな観光地にある、やる気の無いうらぶれた雰囲気を想像してたのですが、駐車場も物産センターも整然としてて、良い意味で裏切られました、良かった。御前岩物産センターで早めの昼食に蕎麦を食べました。鴨ならぬ、しし肉南蛮。んまい。変わったコロッケがメニューに載っていたので、その中からわさび葉コロッケ及びしし肉コロッケも追加。なるほど。ここは麦茶がおかわり自由なのが地味に嬉しかったです。ライダーは喉が渇くのですよ。できればコーヒーとか紅茶とかお茶セット(抹茶と和菓子ね)とか、季節に合わせた喫茶系のメニューが充実しているとツーリングの途中に飯時以外でも頼めるものがあってうれしいなぁ。
ここは武茂川の川縁が整備されていて、腰巻竹でしきられているから静かに川の清澄なせせらぎを眺めながらベンチでくつろげます。と、肝心の御前岩のことに触れないのは、ほら、触れにくい話題だから。岩のまわりが整備されている、といってもベンチがあって人が溜まれる所は正面から離れてて、岩の正面は狭い歩道であり、腰巻竹と同様に配慮されているわけで。ちなみに秋田県には桃洞滝(とうどうの滝)があります。
蕎麦を食べていて気になった、店先ののぼりにあった「八溝しし丸焼き」の文字。最初は「八溝しし丸」と読めたので、ゆるキャラか!と勘違いしました。。。ゆるキャラもしくは萌えキャラ、いいと思うのですよね、八溝しし丸。
食事の後は、R461を東へ。大子からR118で北東へ、R349を南下して県道22を東へ。小山ダムでダム見物、高萩市内から中郷へ行き、立ち寄り湯の通りゃんせでひと休みしました。途中のそこかしこの清流の中で長い竿、鮎竿かなぁ、を出している釣り人がいました。橋の上で歩みや自転車を停めて釣り人を眺めている人も多く、解禁日だったのかしら。ともあれ、北関東の道を満喫です。エスさん曰く、良い道と酷い道と落差が激しい、と。同感です。コーナーの先になにがあるか、注意深く走る必要がありますのでほどほどな速度で。今回は冬のようにエスさんに遅れをとることはなかった、はず。温泉から出てると、空は暗く曇り風が冷たくなっていました。高速道路に乗って南へ向かって帰る、と。
まぁ、そんな感じで。