ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2013年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'13.8.4 瑞牆山ハイキング

7月最後の週末は山梨県の瑞牆山へハイキングへ。マガイさんと。先年に金峰山をハイキングして、その続編ということで行ってきました。新宿から京王線〜JRを乗り継いで韮崎まで。そこからバスで瑞牆山小屋へ。料金はかかりますが、すんなり行けました。

天気が心配でしたが、雨に降られることもなく、晴れ時々曇りという案配です。麓は暑くても小屋は涼しく、風呂で汗を流してご飯を食べて、早々に寝ました。翌朝は6時から食事です。我々は食事の前に準備を済ませて、食事を終えてすぐにチェックアウトして登り始めました。我々らしからぬ迅速な行動です。

登りはじめはいつもしんどい。富士見平小屋に着いてひとやすみです。小屋の入り口に登山届けをしよう、とあって、二人連れの男性が壁に貼ってあった1枚の登山届け出用紙に書き込んでいました。じゃあ、私もとおもったのですが、用紙が彼らが書き込んでいる一枚しかありません。しかたないので手帳から1ページ破ってちょこちょこと書き込みました。小屋の前のテラスでそんなことをしていると、いつのまにかにすらりと背が高くほっそりした女性が現れて「富士山が見えます」と。明るい髪をショートにした娘さんです。振り返ると森の間から富士山が見えました。マガイさんと二人でおおっ、と。娘さんは留学生でしょうか、ちょっと翻訳調ですがすらすらと日本語で、昨夜の雨で滑りやすいから気をつけて、なことを伝えてくれました。聞いてみると金峰山から下りてきて、今日は富士見平小屋でお手伝いとのこと。我々が瑞牆山へ登ることを知ると「金峰山は急ではありませんが、瑞牆山は急だと思います」と。たしかに稜線をなだらかに行く金峰山にくらべてそそり立つ岩の間をぬけてゆく瑞牆山は急そうです。私が「富士見平小屋までの登りよりも、もっと急ですか」と尋ねると、彼女は「富士見平小屋までの登りは、私は、急とは思いませぇん」と微笑を浮かべて返したのでした。私は「そ、そうですか」とがっくりきましたが、このやりとりには文化の違いが垣間見えた気がします。「気をつけて」と送られて出発です。ちなみに、この日の我々の流行語は「私は急とは思いませぇん」です。

瑞牆山の手前から黒森分岐を見上げる<

天鳥川を越えると急な登りが続き、頂上に着いたのは9時過ぎくらいです。頂上の岩場は混んでいました。狭い岩の上なのですが、そこしかくつろげる場所がないので混む、と。岩の生え際というか岩の手前は杉が密生していて、我々は岩と杉の間のスペースにバックパックを下ろして一休みしました。水飲んだり。ミニ小倉あんパンを食べたり。私はハイキング中は腹が減って大休憩のときに食べますが(あんパンうめぇ)、マガイさんは食欲が無くなるようです。あんまり食べない。しかし水というかドリンクを飲む。小一時間ほど休んで岩の上をうろうろしたりしてる間にもどんどん人が増えました。

さあて下りようか、と、バックパックを背負うと汗に濡れたシャツの感触にひーと唸って出発です。下りでは大勢の方々とすれ違いました。カップル、男二人連れ、女三人組、2人から5人のグループ、家族連れ、10人くらいのじいさんばあさんの会、20人くらいの中学生のクラブ?、60人超えの団体ともすれ違いました。あれでは、頂上の岩場はラッシュアワーなみに混むのではないか?・・・書いてて思ったのですが、瑞牆山は団体旅行ののりで行くには狭いなぁと。道は狭いし、休憩できるひらけた場所はほとんどないし、頂上も60人が休んだら占有状態になるし。

11時半には富士見平小屋までおりてきました。そこで30分ほど休んで、豊富に湧くわき水を汲んで(自分へのお土産がわり)から瑞牆山荘へ下ります。すでにバスが出てしまって1時間半ほど時間があったので、瑞牆山荘でランチしました。のんびりとした時間でした。バスが来て、乗り込んで、片道券2000円を購入して(増富の湯で途中下車する場合は片道券のほうがお得。温泉の割引券も付くし)、途中の増富の湯で汗を流して、またバスに乗って韮崎駅へ。で、あずさ26号でまっすぐ新宿まで。行きは京王線が安くてびっくりしましたが、帰りはJRが高くてびっくりしました。

瑞牆山はルートのほとんどが木陰でして、日に焼かれなくて済みます。頂上は見晴らしもいいし、山登りらしいルートだし、おすすめ。山ガールも学生の団体の中にいたりとかOL数人のグループと多かったし。記憶に残っているのは下りですれ違ったじいさんばあさんの団体の最後尾にくっついて歩いていた山ガール。二十歳代前半と思われる娘さん三人はいずれもとても美人でした。おぉ、って思ったほど。ウェアも素敵だったし。なんか雰囲気が違ってた。彼女たち、何者だったんだろう?

今回のハイキングは、行く前は体調が不安で荷物からカメラを除いて軽くしたりとか、無理そうだったら引き返そうとか、考えていましたが、登り始めたら最初は苦しかったですが、だんだん調子が上がり、膝も保ったし、愉快なハイキングとなりました。ほぼ標準タイムで行動できたし。私はゴールデンウィーク明けからずっと調子がでませんでしたが、このハイキングで調子が上がりました。このまま続くといいなぁ。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp