ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2013年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'13.9.16 筆記具巡り。パイロットのS5(エスファイブ)、Petit1、プラチナバランスへ

台風なので、最近の私の文房具の話をだらだらと。

書店とか東急ハンズのようなところに行くと文具コーナーをうろうろしてしまい、なぜか思い立って小さめのノートなぞ買ってしまい、しばらく使ううちに忘れてしまって使いかけのままどこかにしまい忘れてしまいます。で、同じようなこと何年かおきに繰り返すうちに、そんな使いかけのノートが溜まる、と。

年初に床屋さんへ行くと、今年もよろしく、と手帳をいただきます。しかし、私は手帳を使う習慣がないので、これまた何冊か溜まってしまいました。あるとき、部屋の触れぬ一角を見たときに使いかけのノートと手帳の束を見つけてしまいました。これは、もったいない。

使っていなければ誰かに使ってもらうのですが、使いかけです。古年の手帳なぞ誰も使う人はいないでしょう。自分で使うしかあるまい、と、まずは古い手帳から消費することにしました。使い方ですが、覚え書き帳として。具体的にはどーでもいいことが思い浮かんだときにメモする道具として、です。

覚え書き帳には、思いついたときしか日付を書き込んでいないので、いつ書いたかわからないのですが、「バトンをゴールまで運ぶゲーム。物理エンジン」と書いてあったり。たしか、街の一角からゴールまでバトンを運ぶゲームで、FPSで街の乗り物や施設や道具(野球バットとか)を使って物理エンジンでシミュレートしてアイデア次第で思うままにバトンを移動させるのがポイント。キャラクターが手持ちで走るも良し、途中でタクシーや公共交通機関を使うも良し、バットで打って飛ばしたり、工事現場のクレーンで持ち上げて振り飛ばしたり、街中を流れる川に流しちゃうとか。そんなゲームがあったら面白いんじゃね? と思いついたので書き留めたのだと思う。そんな、どーでもいーことを書き留めておく道具。。。だれかゲームを作ってくれないかな?

もったいない手帳を使うとして、ペンをどうするか?手元のボールペンを使おうかと考えましたが、立って書いたりすることを考慮すると万年筆が良かろう。そこで安いし短くて携帯に便利なパイロットのPetit1を買って覚え書き帳に挟んで使い始めました。Petit1は一見すると廉価万年筆ですがパイロットではサインペンに分類しています。ペン先の材質とかインクの洗浄を保証していないとかメーカーとしては万年筆の条件を満たしていないらしい。そんなメーカーの位置づけはおいておいて、これ、書きやすいです。掠れることなく安定した濃さと太さで書き込めます。下向きでも横でも上向きでも上にペン先をあてればちゃんと書ける。高性能のペンでした。

オフィスでは筆記がほとんどなくて、ノートパソコンを使ってます。会議の議事録もパソコンを使う昨今。しかし、私はシャープペンとノートを使うことも多い。古い人間のせいか、コピー用紙の裏にシャープペンで書いて消しゴムで消してを繰り返して脳内に作ってから、パソコンに打ち込んだり、ノートに整理しつつ書き写したりします。そんな、アナクロなことをしているときに使うシャープペン。

シャープペン、新旧

ずいぶん前からずっとパイロットのSuperGripを使ってきました。たしか、事務所の近所のたばこ屋の裏の狭い文房具屋で230円ぐらいで売っていたのを3本ほど買ってきたもの。これ、事務所の備品のオールプラスティックのシャープペンが軽いだけでバランスが悪く芯がぐらつくのが気にくわなくて、その代わりに買ったら気に入って在庫分を買ってきたものでした。シャープペンの口金が金属のためか低重心でバランスが良くて芯がぐらつきません。あれから事務所は何度か引っ越し、3本のペンも一本ずつ姿を消して、最後の一本を使っていました。が、それも使い込んで、グリップのメッキがはげ、芯送りが悪くて何度もノックしてようやく芯が出てくるような、くたびれた感じに。ふと、買い換えるか、と。手に入れたのはパイロットのS5(エスファイブ)です。これが良い感じでして。SuperGripと比べるとバランスも質感も剛性感も気持ちいい。まぁ値段も倍以上してますが。とても良いのでネットで確かめてみると、S5は中高生のあいだではメジャー製品らしい。なっとく。

S5についてネットで見ていたのが、文房具系ブログ。むろんシャープペンだけではなくて、ボールペンや万年筆もとりあげているわけで。そういうのを見ていて、はたと気づきます。覚え書き帳に細かい字が書けないことを。Petit1はなめらかにかけるのですが、インクが潤沢に出るので細かい線が立て込むような字を書くとつぶれてしまいます。線も太めですしね。まず、ボールペンを調べました。いまは加圧式ボールペンがお手軽な値段で売っています。宇宙開発でNASAが開発したボールペンと同様のあれ。いっぽうソ連は鉛筆を使ったというあれ。三菱からはパワータンク、ぺんてるからはエアプレス、パイロットからはダウンフォースという名前で出ています。これらのボールペンなら、横向きだろうが上向きだろうが書けなくなることはない。濡れた紙にも書き込みやすい。また、ボールペンのインクも油性インクから水性顔料インク、そしてゲルインクや三菱のジェットストリームのように新しいインクが現れていて、すらすらすらーっとボールペンらしからぬ滑かな書き味です。さらにパイロットのフリクション・ボールペンのように消せるボールペンまでありますし。ボールペンは筆記具の主流ですね。

まぁ、かようにボールペンもいいのですが、やはり万年筆が気になる。Petit1より細いのが良い。万年筆は中学入学の時と高校入学のときに伯母や叔母から入学祝いにもらったのがあります。プラチナ万年筆のプラチナポケットとシェーファーのトライアンフ444っぽいの。しかし、これらは大事なものなので持ち歩いて使うのはちょっと抵抗がある。理由は忘れましたがプラチナのデスクペンも手元にありますが携帯には不向き。よし、持ち歩き用の万年筆にしちゃおう、と目的と手段が入れ替わった感じで、あれこれ調べ始めてしまいました。

amazonの売れ筋はLAMMYのsafari。使い倒し筆記具としてよろしいのではないか? しかし天邪鬼が顔をだし、日本のスタンダードなところを使ってみたいと。プラチナのはあるし、Petit1はパイロットなので、セーラー万年筆のスタンダード、プロフィットシリーズを探してみたのですが、これが置いてない。出歩く範囲の文房具売り場(東急ハンズも含む))に入手できそうなセーラー万年筆の万年筆がなかったので、あきらめました。インクは売っているのですがねぇ。。。

となると手持ちの万年筆とインクを共用できるプラチナ万年筆がいいかな、と。売り場ではパイロットが押していましたが、あえて。プラチナ万年筆にはプレピーがありますが、スタンダードは#3776シリーズかと。そこのころはだいぶ冷静になったので携帯して使い倒すことを考えると#3776はちょっとお値段がきついと考えました。なのでペン先が違うバランスをチョイスしました。ペン先は細字でステンレスに金メッキで軸は黒でお値段は3000円。書き味は、Petit1に比べると、Petit1はストレスがない→バランスは気持ちが良い、って感じ。重みとか、ペンの走る音とか。モノとしての質感にも満足です。覚え書き帳に挟んで持ち歩いています。道具が変わっても書き込んでいるのは「わぁい計・しょぼん計」などと、くだらない事なんですが。なお、購入は書店の文房具コーナーだったのですが、そのときに#3776のセンチュリーのシャトルブルーを試し書きさせてもらいました。プラチナ万年筆のスタンダードが33年ぶりのフルモデルチェンジしたのがセンチュリー。これは柔らかい感じでした。多用するならこっちだと思いました。見た目もいいし。ただし値段も軽々と一万円を超えますけれど。

インクはコンバータを使ってます。今回初めて使ってみました。これなら気分次第でインクを変えられます。まぁ、面倒なのでたぶん変えないと思うけれど。インクの色も種類があって、由緒正しくやるならプラチナのブルーインクですが、もっと明るい青、水色に近い青にしたかったのでパーカーのウォッシャブル・ブルーにしてみました。。。これ、明るい、というより薄いです。乾けば乾くほどに薄くなる感じ。ちょっと違った。なので使い切れたら、次はペリカンのターコイズかプラチナのアクアブルーにしようかと思います。。。ちなみにネットの画面で見る限り、青ならLAMMYのブルーが切れの良い青っぽくていい感じですよ。

ネットを巡っていて誰かが書いていたのですが、モンブランの代表的な万年筆のペン先には「4810」と刻印があり、それはモンブラン山の高さだそうです。プラチナの#3776シリーズにはペン先に3776と刻印があります。プラチナ万年筆のホームページによると理想の万年筆として#3776を世に送り出したのが昭和53年のこと。日本最高峰の品質を目指して命名したそうですよ。

まぁ、そんな感じで。

関連のリンク


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp