ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2013年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'13.11.4 赤城山ツーリング、すごいヤッターマンだった

先週、いや先々週の日曜日は赤城山ツーリング、エスさんと。

7時に集合だったのでちょっと早起き。正確には早く目が覚めてしまいました。寝不足なのか自覚は無いけれど頭の調子が悪いようで、この日は一日ずっと高速道路の料金所とか本線合流がスムーズにできず。状況認識に時間がかかり気味な感じ。

集合場所に着いたらまだエスさんは居ません。私が集合時間の10分前についたからですが、これは史上初の快挙。

晴れ。冷えているけれど寒いほどでは無く気持ちの良い秋の空気。出発。外環経由で関越に入り高輪SAで朝ご飯と休憩。1時間ほどゆっくりと。食事の後、ベンチに腰掛けて缶コーヒーを飲みます。どこぞに姿を消してたエスさんが現れて私の缶コーヒーを見ると「コーヒー飲みたい」とつぶやいて姿を消して再び現れると紙コップに入ったドリップコーヒーを持ってまして、それを見た私はしまったと。その選択肢があることを失念してました。

秋の朝の斜めな光の中、高速のサービスエリアのベンチに座ってコーヒーを飲む我々。サービスエリアには独特の秩序があって好きです。みな、ドライビング中の休憩という目的は同じ。いろいろな人が集まっているけれど、ある意味では同じ目的を共有する人の集まり。天気の良い休日らしく、駐車場は車でいっぱいで、行き交う人々で大変賑やか。歩道の上は小さい犬を連れているおじいさんが家族に追いつこうとしてたり、同級生っぽいおっさんとおばちゃんが久々に会うのか遠くから手を振り合いながら近づいてったり、小さい子供が駆け足しているのを母親が危ない待ちなさいと連呼してたり。そういうのんびりとした喧噪の中で、おっさんとおっさんである我々はベンチに並んで座ってコーヒーを飲みつつ太陽に背を向けて(まぶしいからね)駐車場を眺めているわけで。

「こんなのがあったんですよ」とエスさん。画面には便所の落書きっぽいのが、というか便所の落書きでした。先週のツーリングで見つけた、というそれは

http://xxx.yyyy.com/
22歳の人妻と田した。すごいヤッターマンだった

と。「URLなんだ、電話番号じゃ無いんだ」と言う私にエスさんは「先ほどこれのオリジナルを見て思い出しました」と。そう、これは元の落書きに誰かが書き足したもの。つまり「田した」はオリジナルの「Hした」に別の誰かが縦棒と横棒を書き足したもの、すると・・・・吹き出しました。エスさんも笑いが止まらなかったとのこと。。。すごいヤッターマンw 

うだうだとベンチから眺めていると、駐車場から出て行く車の列に、いすゞ117クーペが次々と現れました。オーナー会とかオフ会があったのでしょうか。とても眼福でした。このような流麗なラインを持った車は最近は見ませんもの。117クーペと比べちゃうと今の車のスタイルはどれをとっても深い箱に窓と屋根を乗せて角を落としただけのように見えちゃいます。117クーペの中に1台だけピアッツアが混じっていました。おそらく117クーペの調子が悪かったので代わりにピアッツアに乗ってきたんだと思います。マニアだなぁ、と勝手に思い込んだり。

前橋ICで降りて赤城山を目指します。大渋滞。太陽の光が暑く汗ばみます。渋滞は畜産試験場まで続きました。イベントをやっていたのでそのせいかもしれません。銀の匙とか読むと行ってみたくなりますよね農林水産業の祭りへ。でも寄らずに前へ進みます。県道4号線は長い長い登り坂の続く道。軽自動車を含むゆっくりした流れでどんどん上へ。途中から紅葉が始まり、空気が冷たく冷たく冷えてきて、道沿いの温度計に「3度」とか表示されていたり。寒いです。シールドが曇り気味に。のろのろと上って上り続け、白樺牧場でバイクを停めました。

売店の前には自転車を停める台が置いてありました。ロードバイクが何台も掛けられています。そういや上ってくる中で自転車の人をたくさん見たな、と。ちなみにこの道は狭くないし車の流れが遅いしで自転車が混じっていても気になならない道路でした。まぁ自転車の数も少なかったし。売店に入ったら「チョコしるこ」があったので頼みます。注文を受けてから鍋で煮てまして、できあがりに時間はかかりますが熱々がいただけるのが大変にうれしい。味は見た目通り甘い。暖まりました。

このあたりには白樺?がはえていて絵になります。写真を撮ろうと売店を出るのですが、ちょっと用を済ませてからとトイレに入ってたら、自転車のおっさんたちがどやどやと入ってきて用を足し始め「寒いなぁ、小さくなったわ」とか言ってます。また別の自転車なおっさんたちがどやどや入ってきて用を足し始め「寒い寒い。小さくなってるわ」とか言ってます。自転車乗りの人たちは言い訳をしないと用を足せないのでしょうか?。。。今思ったけど、今日は下ネタ多め。

で、写真を撮りにうろうろしたのですが、雲厚く陽が射さず、冷たい風が強く吹きすさび、どうやっても寒々しい写真しか撮れません。木々の葉が落ち始めてからちょっと経っているようですが、まだまだ赤く秋な雰囲気でしたが、陽が射さないことには冬の始まりの景色にしか見えない。

次は大沼へ。私は赤城山山頂へ来たのは初めてでしたので、どんなところか見たかった。雲が厚く垂れ込めて雨が降りそうな中を大沼に到着。ものすごい強風。水面には白波が立ってます。そして風が冷たい。つまり寒い。バイクウェアを着ていても凍える。「手袋を持ってくれば良かった」とこぼすエスさんと売店の駐車場から赤城神社まで往復してきました。岬というか沼に突き出した岬に真っ赤な橋が架かっていて真っ赤な神社があり、それが赤城神社です。赤色がきれい。神社そのものは最近の建築っぽい。売店まで戻ってきて、昼飯は忠治打ち切りうどん、平たい麺でした。

県道16号で赤城山を下りました。降りてゆくと陽射しが照って暖かくなって季節が巡ったような心地。だいぶ降りたと思っても遙か下に霞む前橋市街が見えました。それにしても県道16号、気の抜けない道です。たっぷりの落ち葉が路側からはみ出てるので路面がフカフカです。しかもバイクでも対向車とのすれ違いには気を遣うほどに狭い。走りを楽しむ要素は皆無。この路はツーリングのスパイスになるかもしれませんが、疲れているときは通ってはいけない道だわ。

空っ風ロードを使って東へずれてから国道50号を目指します。時刻は午後2時を回り、気だるい。午後の陽射しの似合う、のんびりとした走りで淡々と。50号に入ったら入ったで流れが良いなかを淡々と。佐野の近くのコンビニで休憩。だいぶ疲れて眠い感じ。佐野から高速道路に乗って外環経由で帰ろうか、それとも下道で帰ろうかと判断に迷うところをエスさんのスマホのナビソフトで比較したところ高速なら1時間30分で着くけれど下道だとプラス40分とのこと。高速で一気にゆくことに。

うっかりしていて途中のSAでガソリンを入れるはめになったのですが、リッター162円でびびりました。満タンで2000円を超えたのは久々でした。50号沿いで入れてくれば良かったと後悔。東北自動車道は混んでましたが外環は流れており快調に走れました。

外環で昔の暴走族っぽい一団のバイクが走ってまして。見てると結構な数の団体で走っているにもかかわらずバラバラに走ってまして、私にはそれがびっくりでした。3台から多くても7台くらいがひとまとまりで、そういうグループが間に車を挟んで連々と。ひとつのまとまりも先頭車に対して後続車が気ままな位置で走っていて統制が無さそうに見えます。みんなで走るときは千鳥とか細長い雁行の隊形を組まないと不安になるけどな、わしは。なぜなら普通に走っている時でもミラーに見えたり見えなかったりしたら気になるし、ブレーキや車線変更のアクションが必要なときは状況確認や行動選択に迷うから。彼らは高速道路なので個人行動中なのか、それともツーカーなので自由気ままでも互いの動きを把握しているのか、一緒に居る時間を共有しているだけで充分なので一緒に走る実感までは感じる必要が無いのか、どうなのか? いずれにせよわからない、と思いました。。。自分、歳だなぁ。

ナビは正確で、ほぼ予想時刻の17時30分に到着です。エスさんも疲れているようで互いに言葉少なに今日の出来事を反芻した後に別れました。おそらくエスさんは装備を片付けて風呂とビールじゃないか? 私は帰って買い出しとクリーニングして風呂掃除をして夕飯を食べたら身体が熱っぽくなってることに気づき、慌てて風呂に入って暖まって布団に入りました。風呂に入っているときに、そういや温泉入る間がなかったなぁ、脚伸ばして湯船に浸かりたいなぁ、と思ったり。で、布団に入ったら瞬落ちで眠りまして、幸せなことであります。

まぁ、そんな感じで。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp