ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2013年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'13.12.7 USBケーブルを変えたら音が変わるか?

音楽を聴くのに使っているノートPCとUSB接続DACをつなぐUSBケーブルを変えたら音が変わったみたいな話。

このところは音楽を聴く時はヘッドフォンを使うことが多いです。ロスレス音源をacer Aspire one 722 に foobar2000 を入れてUSB接続のDAC&ヘッドフォンアンプのPRODIGY CUBE(以下DACと表記)を繋げて布団から手の届く範囲におきます。めっきり寒くなってきたので布団の中で聴くのです。ほかほか。

PCとDACを繋ぐのがUSBケーブルでして、DACに付属のフェライトコアのノイズフィルターのついたケーブルを使っていましたが、これが長すぎます。150cmありますが枕元だとじゃまなのでくるくる丸めて使っていました。が、先日に短いケーブルを手に入れました。エレコムのUSB2-FS05。ケーブルをフェライトで覆うことで耐ノイズ性能を高めたもので780円。50cmと短いから使いやすい。枕元がすっきりしました。

では、さっそく聴いてみます・・・・・・・・ん?

んん?・・・・・なんか鮮やかな感じがする。Chateau En Suede(注 読みも意味も知りません><;)などを聴いていると金属打楽器(シンバル、で良いの?)の音が鮮やか。静けさが静か。音がクリア。クリアなだけに音がはっきり聞こえるというか、画像で例えるなら解像が良くなったような、そんな変化です。

気のせいかもしれないと思って、良く聴いていた曲にしてみました。まずはのだめカンタービレLIVEから黒木君の曲、モーツァルトのオーボエ協奏曲。気づいたのは指使いの音。オーボエ奏者が指を使う時のパタパタ音が聞こえる。いままでも聞こえていたのですが、それが以前よりたくさん聞こえる。こんなにパタパタ音がしていたかなぁ、と。

次に聴いたのは星間飛行。作曲は菅野ようこ、作詞は松本隆、歌うのはランカじゃなくて中島愛、私のiTunesの再生回数では1位。この曲は5年も前の曲なのですね、それはともかく。聴いていて、なんかクリアに聞こえるけれどオーボエ協奏曲ほどの変化は感じません。感じませんが、気づいたことが。間奏が終わって歌う直前に、短く息してる。小さく短く息を吐いて、瞬間的に吸って、歌い始める。もしかしたら吸う吐くは逆かもしれないけれど。

おおっ、息が聞こえた! と思って聞き直すとやっぱり聞こえる。これまで何度も聴いていたけれど、このタイミングで息が聞こえることに気がつきませんでした。なんか唇が近い感じでもんもんしますよ!変態か。

とまぁ、USBケーブルを変えたら聞こえなかった音が聞こえるようになった、と、そんな経験をした話でした、で、終われれば良いのですが、そうはゆかない。私はオーディオ用の高級USBケーブル否定派なのです。デジタルで音声信号を伝達しているのだからして、ケーブルの品質で音がそんなに変わるわけが無いのです。

しかし、私の耳は音が変わったようであると主張するわけで。ケーブルを変えて聞き比べをすればはっきりすると思うでしょうが、面倒だし、たぶん無意味。一度音があることに気づけば、聞こえなかった音が聞こえるようになるんです(改めて聴いたらiPodの圧縮音源版でも聞こえてた。あと'13.4.26 の近況報告、'09.12.20 の近況報告を)。。。理屈で考えると、この変化は私の使っているDACがUSBバスパワーなのが原因かと推測します。DACを駆動するのもDA変換後のアナログ信号を増幅するのもUSBケーブルから供給される電源を使うので、USBケーブルが短く、かつ、ノイズが減れば、それだけ電源品質が良くなるはず、それが音の聞こえかたに良い影響を与えた、と(私は長岡系ゆえ)。うん、この理屈ならオーディオ用高級USBケーブル否定派の私でも納得できる。

というわけで本日はUSBケーブルを短くしたら気づかなかった音に気づけたこと、だが否定派を覆すに足る事象では無いこと、および、思いもかけず聞こえた息の音はたいそうエロい、という3点について報告しました。

なんじゃそりゃ、って感じで。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp