7月は。漫画合宿の翌週は帰省して家のご飯を食べてきました。今年初めてのゴーヤーが旨かった。
8月の第1週は引き籠もっていてはいけないと隣町へ昼ご飯を食べに。そしたら祭りしていた。ご飯を食べて、喫茶店で水出しアイスコーヒーを飲んで、炎天下の中を駅間を歩いて家に向かい、花火大会の会場を横目で見ながら歩きたおして、脱水症状の一歩手前まで汗を絞ったのちにシャワーを浴びたら夕方で、怪人氏とエスさんとビールを飲む、と。最初の一杯が旨かったわー。たまんないわー。飲みながら何を話したのか記憶は定かではないのですが、WorldOfTankのプレイ動画を延々と見てしまう私が、あれは面白いと力説したのは覚えている。WoTはプレイしたいけれど、私のMac miniでもAspireOneもいずれもプレイ不可なのが残念。
今週は。雨が降りそうで降らない曇天な一日。
昨日のこと。希なことに暑中見舞いが届いたので、暑中見舞いを書きました。手持ちの暑中見舞い用の絵はがきに書いたのですが、よく見るとコピーライトが1999年でびっくり。まぁでも気に入った絵柄なので50円と2円の切手を貼って投函しました。昔は40円だったんだよね。ずーっとずーっと前は10円?30円??だったような。(1972年から10円。1981年から30円。平成元年の1989年から41円。1994年から50円。そして今年2014年は52円。ソースはネット)
おなじく昨日のこと。デスクトップパソコンのキーボードが埃っぽくて汚れていたのが気になったので、久しぶりにキートップを外したら、驚愕の汚さ。綿埃で真っ白でエアコンのフィルターどころじゃない、見ているだけで痒くなるような。全力で全てのキートップを外して、ボディは掃除機で吸い取った後に絞ったふきんで水拭き。キートップはボウルに入れて水と洗剤(ハンドソープ)でがしゃがしゃと米を研ぐように洗いました(前回は洗濯ネットに入れて洗濯物といっしょに)。水気を切ってグリスアップして組んだら、きれいさっぱり清潔なうえに軽快なキータッチになりました。これまで使っていてキータッチは全然気にならなかったけれど、掃除したら違うもんですね、すんごい滑らか。注意としてグリスはプラスティックでも使える物が必要です。私はアクアリウム用のワセリンで代用。どこぞの話題ではミニ四駆のグリスが良いそうな。ちなみにグリスは埃を吸うので気持ち程度にささっと薄く、薄ーく塗ります。
今日のこと。昨夜は衛星放送が映らないほどの雨が降っていたようだけれど、日中はそうでもなく。バイクで1時間ほどぶらついたり、お昼は隣町でエスさんと瓶ビールと餃子定食してきたのですが、雨宿りしている一時はあったものの傘をささずに乗り切れました。そうそう隣町の家電量販店で知ったこと。カーボンの利点は重量だけではない。撮影で使う一脚は試してみるとアルミよりカーボンの方がしっかり支えられる。
話変わって。7月の漫画合宿では中古980円で手に入れたNikon外付けフラッシュSB-20を持って行ったのですが、使おうとしたら全然発光しなかったのです。自宅で使っていた時は発光したのですが。で、壊れちゃったと思っていたのですが、電池が充電池だったので、もしかしたらとアルカリ乾電池で試したら発光しました。。。。充電池つまりニッケル水素充電池では電圧が足りないようです。以前に自宅で撮った時は充電池がおろし立てだったから発光したのかしら。そして、何度か充電しちゃうと発光できるほどに電圧が上がらなくなってしまうのかしら?ちょっと不思議です。まぁ、でも、使えることがわかって良かった。出番は少ないけれど外部ストロボが1つあると便利ですからね。
D3100ではSB-20のTTLモードは残念ながら使えません。しかし他のモードは使えます。私の場合はカメラのモードはマニュアル(モードダイアルをM)にします。シャッタースピードはシンクロできる1/60。絞りは任意。SB-20はAモードにしてISO感度と絞りをカメラと合わせます。あとはピントを合わせてシャッターを切るだけ。こうするとSB-20が自動で発光量を制御します。きめ細かく発光量をコントロールしたいならSB-20をMモードすると発光量を1/16〜FULLの5段階から選べるので、あとは試し撮りしながら確かめればいいかと。
話変わって。スカパー!でやってたキルラキルの視聴完了。後半の盛り上がりがとても楽しかった。服や生命繊維が現実の何のメタファーなのかなぁって、いろいろ当て嵌められそうですわよね。
アンツィオ戦を見る機会がありました。楽しみました。さんきゅーです。この話には後の展開の種が蒔かれていました、ハム資格とかうさぎさんチームとか。あと私にはドゥーチェと生徒会長のキャラがなぜか被った。
バイク雑誌のU4の最新号をゲット。男3人女1人ツーリングの企画が今年もありました。去年のこの企画の号からU4を買い始めたんだっけなぁ、と思い出しました。去年も思いましたがモデライダーの多聞さんが可愛いんですよ。もっと写真が多くても良いと思うんだ(おっさん並感)。他にはカブでオフロードをする記事は楽しんでいるなぁ、と。普通のカブは空を飛ばないもの。次にVTRがマイナーチェンジした記事。VTRはすげぇなぁ、と。250ccで一番使い倒せるのはたぶんVTRだと思うし、CBR250よりもNinja250よりも、おそらくヤマハの250よりもVTRは速く走れると思うんだけど、素性は打倒RZ250だし。そう思うと初心者向けとされているVTRのポジションは不思議。
ニンジャスレイヤーのネオサイタマ炎上を貸してもらって読み始め。こ、れ、は。自分の日本(語)認識が変になりそう。面白い。だが、色物であることよ(褒め言葉)。wasshoi!
祥伝社新書の「空き家問題−1000万戸の衝撃」(牧野知弘著)。読むとうぐっ、となります。中流階級の最大の資産は不動産と思いますけれど、それが売れない=無価値になる時代が(すでに)来た、と。土地の制度は日本の土台ですものね、その根底となる前提が変わろうってんですから小手先の施策で何とかなるもんでもなし、時代の大きな変わり目が来たんだ、と思いましたよ?
まぁ、そんな感じで。