ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2014年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'14.9.7 新潟月岡温泉ツーリング

ここ何年かYさんと夏にツーリングをしていまして、今年も「そろそろ」「そろそろ」とメールのやりとりから、ツーリングの運びへ。温泉でゆっくり、と言うのが基本であり、雰囲気のある温泉街、と言うのも大切なコンセプトなのです。今年は新潟県の月岡温泉。

事前の予報ではツーリング中ずっと雨マークで降水確率も高いままで「雨天耐久ですな」とメールでやりとりしていました。雨のツーリングは好きではない。避けられるなら避けたい。まぁ、でも、雨を理由にツーリングをキャンセルはしないもので、雨を受け入れて、早めに宿かどこかの施設に突っ込んでのんびりするか、と考えていました。むかしむかし、バイク屋の主人に言われた「雨には雨の楽しみがある」の”楽しみ”をついに見つける時が来たのか、とか。

当日朝。ざんざん降りの朝です。雨対策としてはレインウェアにブーツカバー。リアシートに積むJTCのツーリングバックは耐水防水が完璧なので対策は不要。思い出すに1990年代初めから使い続けているなぁ、このバック。バイクを前にして雨に濡れて蒸れながら荷物を積み込んで、積み込んだところでハイウェイカードの差し忘れに気づいて、荷物を積み直したりして、レインウェアの中が蒸れて、出発前にくたびれるという。

いざ出発すると、楽しいです。車が流れているので風が通って暑くない。途中、浦和近辺で国盗り(位置情報を使った携帯電話やスマホのゲーム)をします。国盗りをしている間に雨は止みました。混雑している下道を車の流れに合わせて北へ、関越自動車道を目指します。圏央道経由で関越に乗りましたが途中から長野方面への車線が藤岡JCTで大渋滞しているのを横目に新潟方面へ。赤城高原SAまで時刻に間に合うか、際どいので飛ばします。あれですよ、エンジンが4000回転から振動が出る。やっぱり同調がくるっとる、気のせいじゃない。我慢してアクセルをひねり、集合時刻の3分遅れで到着しました。

Yさんとは去年のツーリング以来なので1年ぶりの再会です。レインウェアを着ていないので訊くに自宅から一度も雨に降られていないって。うらやましい。赤城高原SAから小出ICまで一直線。トンネルを抜けると晴れていたりして。日が照ったら暑くて熱くて。小出ICをでたところで停めてレインウェアを脱ぎました。ここからはR17→R252→R290と下道で月岡温泉を目指します。我々はアナクロ部隊なのでスマホもナビもありません。ツーリングマップルRを使います。暑さでぼーっとしたかR17から間違えてR352に入っちゃいます。本当はR252。いいよ左に曲がればR252に行けると走っていたら現在位置をロストしてしまいました。路上の道案内を頼りにR252へ。道迷いも急いでないときは楽しめるのですわ。

R252とR290を走ります。雲は多く遠くに黒い雲が見えるものの、青い空に刈り取り前の水田に、連なる山々に、車少ない道に、適度にカーブとアップダウンがあって舗装の程度の良い道。道の脇の斜面のススキは穂を出していて、晩夏というか初秋の雰囲気です。風も涼しいしね。この道をするすると流せただけで、もう満足ですわん。今年は夏のツーリングをしていなかったけれど、これで成就です。雨の中を出かけてきた甲斐があったというものです。

守門のあたりで左側に興味を引く形の山がありました。あのあたりの岩は太陽光線の加減のせいかわからないけど、白いのです。で、白い岩肌がちらちら見える崖の山。天ヶ倉山(441.1m)ではなかろうか。昼食は道の駅とちお。名物の「あぶらげ」です。私はうどんで食べました。Yさんは定食で。あぶらげ丼が食べたかった、と彼は呟いていました。お弁当なら丼あったけれど、レストランのメニューにはなかったのです、丼は。

R290は小さな峠を越えてゆきます。走っていて感じたのは建物の雰囲気が違うなぁ、と。家も垂直方向は単純な面で構成されてるのが多くて、余計な屋根を造らない、と言うか。雪深い土地だからかな。あと道沿いの集落にはかまぼこみたいな車庫や倉庫を見かけること、それに家が寄り添っている感じがある。これも除雪の都合とかあるからかな、と思いました。茨城の北や福島あたりと似ている地形ですが、あっちは建物が寄り添ってない。R290沿いの風景は、なんか子供の頃に見た明るい農村に出ていた風景、日本の農村の原風景って感じですよ。途中、村松という町の中をくねくねと進むのもこれまた懐かしい感じ。でもシャッターが閉まっている商店が目に付きました。どこもなんだなぁ。

R49と合流した辺りで雲行きが怪しく。空気が涼しく、と言うか、冷たくなってきました。あれかな、大気の分かれ目を越えたのかな? 五頭温泉のあたりで強い雨に降られました。慌てて雨宿りです。バイクを停めたレストランとカフェが並んでる所に屋根ありでテラスがあったので、コーヒーでもと思ったのですが、それはレストランの方で「喫茶ならとなりだよ」と。じゃあ、と軽食を取ることにしてパスタと鶏の唐揚げを頼みました。飲み物も思ったら・・・メニューに無い。たぶん隣の店と棲み分けしているのだろうなぁ。パスタと唐揚げをつまみつつ雨のR290を眺めます。Yさんの息子さんの就活の話を聞いたり、自分たちの頃を思い出したりしながら。

雨がやんでもしばらく話していましたが、他の客もいなくなったので我々も出発することに。レジで店の主人がどこまで?ときかれて月岡温泉です、と。宿は?と聞かれて答えたのですが、もし決まってなかったら紹介してくれたのかな。で、月岡温泉へ。5分も走れば到着です。時刻は15時30分くらい。この時間に余裕があるのがおっさんなツーリングなのですよ。

宿に行く前に月岡カリオンパークへ。そしたら、恋人達の丘ですよ。温泉地と温泉街と温泉宿と恋人達の丘という、ある意味べたべたなコンセプトにさすが堅いなぁ、と思いました。Yさんが恋人達の丘の正面にあるレストハウスの窓を指さし「あれは雰囲気を壊す」。見ると、なるほどでっかい原色の文字が窓1枚につき1文字ずつでかでかと貼ってあります。窓4枚を使って「ラーメン」。恋人達の丘の正面に「ラーメン」。白とピンクと銀色のモニュメントから見下ろして目に入る唯一の文字が、青い芝生の向こうに「ラーメン」。確かに雰囲気ぶちこわし。びいどろ館の前の緩やかなスロープを下りながら、我々はなぜか箱根彫刻の森美術館へ行ったことあるか?あるある、美ヶ原にあるのは何だっけ?あれも彫刻の・・・原?あれ思い出せない、俺も思い出せない、などと話しながらバイクへ戻ったのでした。

宿は月岡ニューホテル冠月。良い宿でした。飯は旨かったし(あわび!)、風呂もお湯が良かった。さらに露天風呂(と言っても屋根があって囲われているけれど)の湯加減が良くて。ぬるいのですが、それが良い。ぬるいお湯にのんびりと浸かっていたらたいそう調子が良くなりました。風呂のおかげか久しぶりに快眠でしたよ。翌朝の気分の良さといったら。

宿の風呂に入っていたときに、他のお客さんもいるのですが、若い人が多かったです。壁の向こうの女湯からはきゃっきゃっと騒ぐ女の子の声とか。私の隣で湯に浸かっていた二十代初頃の二人のうち一人が多少テンション高めで「さっきロビーで見たんですけど(略)女子高生ですよ」と、もう一人の先輩っぽいのが「俺はそこは過ぎちゃったよ。何も感じないなぁ」と返してました。そんなこんなで、熱めの内風呂の湯船に深く浸かりつつ、私は若いってことは明るさがあって良いよなぁ、とおっちゃん的に思ってました。

ちなみに夕飯の後に月岡の温泉街を歩いたのですが、20時を過ぎていたので出歩いている人が無く、浴衣でブラブラしているのは我々ぐらい。寿司屋やスナックとかあるけれど、何の予備情報も無く入るのはちょっと。そもそも雨宿りのパスタと唐揚げをベースにして夕飯が入ったので腹がくちくてくちくて。居酒屋とかスナックへ突っ込もうという余力が無い。温泉街の中央の宿の前で花火で遊んでる家族連れを含む一団がいましたが、あれは宿のサービスかな。そのうちYさんが下駄による突き上げのためか、それとも源泉で飲泉をためしたときにダメージを受けたのか、彼の腹がピンチに陥ったので我々は急ぎ足で宿へ戻ったのでした。。。温泉街をぶらつくなら夕飯は宿でとらずに居酒屋へゴーですね。今回はじゃらんで予約したのですが、夕飯なしのコースの予約が取れなかったので。

ぶらつきから戻ってきて、長風呂したら、もう眠くて眠くて。今回はあんまり飲まなかったなぁ、と思いながら眠りに落ちたり。

翌日に続く。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp