ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2015年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'15.2.15 Apple ID の更新で決済方法が必須の件、そして、iPhotoのフォトアップグレードに1ヶ月かかった件

年始に父親のパソコンでどうかと思った話。

父はiMac late 2009を使っています。でパソコンの整備は私がやらされてます。趣味で使っているんだから自分でやりなさいよと言っても「わかんね」とやらない。自分も父のそういう気持ちがわかる歳になったので、そこはもう受け入れた。で、OSはずーっとMacOS 10.6 SnowLepard を使っていたのですが、ここらで新しくしておこうと思いました。できれば新しくしたくないのです。アップグレードしてもiOSとの親和性が上がるぐらいでiPhoneが無くてモバイルしない人にはどうでもいいアップグレードですし。あとアップグレード後に「いままでできた○×ができなくなった」と父がぼやいたりするので。ほんとユーザのインタフェース経験値を軽視するよなぁソフトウェアメーカーって(なにがリボンでメトロだ同じ事するのに手数が増えてるじゃねぇか使いにくいって)。まぁ、でも、あまりにも古いと何か問題が起きた時に面倒だし、今年の帰省は時間があるので今こそ一気に最新のMacOS 10.10 Yosemiteまでアップグレードです。

OSのアップグレードそのものはとても簡単に済みました。問題はiPhotoでした。父は写真を撮るのが趣味なので写真を撮って時間をかけて一枚を選んで、時間をかけてトリミングして明るさやコントラストや彩度を調整して作品としてどこかに応募したり、SNSにアップロードしたりするのが生活の一部みたいになっています。iPhotoにはそういった写真の素材が山ほど・・・さすがに10万枚以上はないとおもうけれど・・・いやあるか・・・入っています。YosemieでそれまでのはiPhotoが動かなかったので、アップグレードが必要になりました。

ということでiPhotoをアップグレードしなければなりません。フォトライブラリのアップデートに手間と時間がかかることは、自分のPCをバージョンアップしたときの経験から知っていましたが、父のiMacはさらに面倒なことがありました。AppStoreです。

AppStoreを利用するにはAppleIDが必要です。以前に父のAppleIDをAppleに登録していたのですが、それを使って最新のiPhoto(無料)をインストールしようとしたら、AppleIDの登録が必要であると画面に表示されました。すでにAppleIDは登録されているのになんで?と思ったら、StoreはStoreで別に登録しなければならないのですね。面倒に思いつつもWebの登録の画面に必要事項を記入します。その中に決済方法の指定の欄がありました。クレジットカードとプリペイドカードを指定できます。どっちも無いので記入せずに登録のボタンを押したら「入力が足りない」と受け付けてくれない。困りました。無いものはないし。そもそも無料のソフトをダウンロードしようとしているので、決済方法を尋ねてくる理由がわかりません。

調べてみると、AppleIDを持っていても初めてAppStoreを使う時にはAppStoreへ登録が必要ということがわかりました。でも、支払いの必要は無いのになぜ支払い方法が必須なんでしょう? 残念ながら理由は書いてありません。下記を参照。http://support.apple.com/ja-jp/HT203905。以下抜粋。


iTunes Store または App Store をはじめてご利用になる場合
既存の Apple ID で Store をはじめて利用する場合は、必ずお支払い方法を指定する必要があります。アカウントを作成した後、お支払い情報を「なし」に変更することができます。
新しく Apple ID を作成する場合は、クレジットカードの情報を入力せずにアカウントを作成することができます。

理由を考えるに、AppStoreにソフトウェアのダウンロードを集約したためにこういう理由不明の仕様になっているかと。しかし、新規IDでは必要ないことを考えると「ご新規様はウェルカム、だが、前からのユーザは支払い能力を示せ。示せなければ去れ」という想いの現われでしょうか。。

釈然としないままApple IDの登録を終えて(しかたないので私のクレジットカードで登録して、登録後に支払い情報を「なし」にしました)iPhotoをアップグレードしました。

新しくなったiPhotoを起動すると、フォトライブラリーのアップグレード中のダイアログが出て(写真の枚数が多いと数時間かかることがあります、みたいなメッセージが表示される)、その間はiPhotoが使えなくなります。アップグレードしないという選択肢はありません。もうするしかないわけです。それが1月2日のことでした。iPhotoの再起動を繰り返しながらアップグレードが終ったのが2月1日でした。途中、電源入れっぱなしで放置されていた期間もあったようでそれも含めて約1ヶ月。数時間かかることがあります、が、1ヶ月。しかも強制終了しながら。

最新のiPhotoは写真の枚数が多いとアップグレードがまともに出来ません。途中(一晩放置後)で止まってしまいます。パソコンの様子を見て、ハードディスクにアクセスしていないし固まっているようだ、と判断してiPhotoを強制終了です。それを何度も何度も何度も何度も繰り返すと、ちょっとずつアップグレードされてゆき、あるとき全部の写真のアップグレードが終わるようで、iPhotoを起動してもアップグレードのダイアログが出なくなって、使えるようになります。

こういう動きをすることは自分のライブラリをアップグレードした時に知っていたので(1万枚で二日かかりました)、父には何日か繰り返してるうちに使えるようになるからと言い残して私は帰省から戻りました。で、1月末に両親に連絡した時にまだ終わっていないと聞き、その翌週に連絡したら使えるようにようになった、と。まさか2月1日までかかるとは思わなんだ。普通だったら3日目くらいであきらめるでしょうが、父にとってはすでに何万枚も写真が入っているのでダメが決定するまでiPhoto再起動を繰り返すしかない。それで一ヶ月我慢しながら強制終了を繰り返したいたということです。私はiPhotoを止してファインダーとPhotoShopElementで写真を管理することを進めたのですが、父にすればちゃんと動いていれば楽なiPhotoが良いようです。

写真の枚数が多いだけで(1)アップグレード中に確実にプログラムがフリーズする(2)アップグレードがいつ終わるか、どこまで進んだか一切表示しない(3)アップグレード中はiPhotoのすべての機能を使えない(4)前記の問題について情報提示が全くない、であるフォトライブラリーのアップグレードはとても酷い製品です。検索するとiPhotoはバージョンアップのたびにライブラリのアップグレードで話題を提供してます。問題が起きているけれど、改善されない。無料だから仕方ないとでも言うのでしょうか? なんつーか今のAplle製品らしい。

大量データの移行(一括更新)をユーザーにどうやってやらせるか、Appleはもうちょっと想像力を巡らせるべきではないか。無料とはいえiLifeはサービスもデータも生活の一環になっているわけで、Appleもそういう使い方を提示しているわけで、それをシステム的な理由で長期間使えなかったり、データを二度と利用できないかもしれない状態を1ヶ月もユーザに強い続けるのは、とても酷い製品では無いかと想うんです。現状のアップグレードがAppleの意図したとおりならば写真を取り込む時に「これ以上写真を取り込むとアップグレードが出来ない可能性があります」とか表示してほしいよ。

ちなみにググって知ったのですがフリーウェアに、フォトライブラリのアップグレード相当のことをしてくれるツールがあるようです。fatcatsoftware iPhoto Library Manager

写真も、音楽も、メールなどメッセージも、長年使えばどんどんデータが多くなります。私はソフトウェアに期待するのは「より便利に」から「データの安全性」「サービスの安定性」へ変わってます。現時点で不便を感じてませんからね。来年はiPhotoの開発が終了して写真のアプリはPhotosに統合されるようですがどうなんでしょ? iPhotoのフォトライブラリのアップグレードを体験した感じからすると、今のAppleは?って思います。まぁ喉元過ぎれば熱さを忘れるんですけどね。

まぁそんな感じで、愚痴。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp