長らく使っていたパソコンのキーボードが突然Mキーが反応しなくなってしまいました。キーボードはatessa AKB-105U、2000年の12月に購入したもので、ボンダイブルーのトランスルーセントな外観のUSキー配列のメカニカルキーボード。ここ最近はWindows8.1のPCにつないで使っていたのですが、キーレイアウトをUSキー配列と認識させるのが大変でした。。。それはさておきMキーが使えない。ゲーム用PCなので普段はWASDキーぐらいしか使わないのですが、チャットするときにMキーが反応しないと困る。「まいった」と打つと「あいった」に、「こまった」は「おまった」で訳がわかりません。修理も考えましたが、もう筐体のプラスティックが劣化して脆くなっているし、寿命でいいか、と。これで最後のトランスルーセントなグッズが消えるよ。さらば98年頃の流行。
代わりの品を選びます。テンキーレス、フルピッチ(19mm)が必須な条件。最初はゲーミングキーボードにしようかとも思ったのですが、そんなに熱中しているわけじゃないしと思いとどまりました。じゃあ、打鍵感の良い高いキーボードにしようかと、ほら、赤軸とか茶軸とかあるじゃないですか、そういう高品質なものにしようかと思ったのですが、よく考えてみると文字入力にはHHKB Lite2があるし、ゲーム用PCにつないでWASDキーばかり使うし、もったいないかな、と思い直しました。
お安いのにすることにして、テンキーレス、フルピッチ(19mm)、そしてワイヤレスのものを探しましたが、この条件ではパンタグラフでキーピッチが狭いモバイル用になってしまうのですね。テンキーレスでフルピッチなワイヤレスは意外と無いよ、と聞いていましたが、その通りでした。Logicoolのunifyingのマウスを持っているからLogicoolから買いたかったのに無いんだもの。ということで、さっくりとワイヤレスは諦めて選んだのはSANWA SUPPLYの SKB-KG3BK。だいたい1500円でした。
このキーボード、メンブレンでタッチは軽いけれどストロークは充分。USBケーブルも細くて邪魔にならない。良い品です。だが、HHKB Lite2やiRisに比べれば不満はあります。ひとつはキー配列でいうとカーソルキー。HHKB Lite2のようにカーソルキーだけで孤立していれば良いんだけど、SKB-KG3BKは他のキーに混じっている。
もうひとつは、たいへん軽くて、剛性が無くて、打鍵中にキーボードが安定しないせいでおもちゃのような打ち心地なこと。プラスチッキーな軽さは持ち運びにはプラス要素ですが打鍵感にはマイナス。でも対策可能。キーボードの裏に耐震ジェルなど粘着シートをつけて固定しちゃえばいい。机に固定しても良いけれど、膝において使ったりもする私はキーボードの空き箱にくっつけました(箱はしっかりしている)。箱の中に重りになるものを入れておけばいい。これだけで安定して打ち心地が改善されますから。ただし、打鍵音は改善しません。もうひとつ。ステップスカルプチャではないので、そういうキーボードと比べてしまうとちょっとストレスがありますね。
さらにUSキー配列からJIS配列に変わって、ついついBSキーを打ち損なうこと。BSキーを押すつもりでリターンキーを押しちゃう。もっともこれは製品のせいじゃなくて、私が馴れるしか無い。
実際にゲームに使ってみてもAKB-105Uより悪い点はありませんでした。値段なりで満足です。うむ。