ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2015年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'15.6.28 MotoGPオランダ

MotoGP オランダをライブで見てました。ここ数戦の観戦における私の望みは、ロレンソとマルケスの勝負を見たい、でした。彼らのうち、いったいどっちが強いのか?

マシンの性能差を抜きにして、二人のどちらが強いのか?それがわかるレースって無いと思いません? 速さ比べでは無くて強さ比べ。今年のロレンソはPPから独走でゴールという好調なペドロサみたいなレースをしちゃって、ロレンソが速いことは認めるのですが強いかどうか今ひとつわからない。

速さはレースごとに変動して、マシンの仕上がりとか体調とかコースの相性とか諸々の原因で変わっちゃうけれど、強さはライダー固有のタレントですからそうそう変わるものではないと考えています。そういう考えの基に私はチャンピオンになったときの強いロレンソが今年復活したのか気になるわけで、マルケスとどっちが強いのか、それがわかるレースを待ち望んでいるのです。ポイントじゃないのです、どっちが強いかなのです。

今回のレース、ロレンソは3列目からのスタートで強さ比べは無いかなぁと思っていたのですが、1週目で怒濤のポジションアップをしたロレンソを見て俄然見る気が起きました。PPからトップを走るロッシ、その背後にマルケス、二人を追うロレンソ。うお、これはロレンソがマルケスにしかけるバトルを見られるぞぉ、と。

そしたら意外と早くロレンソは追いかけるのを止めちゃって、レースはロッシとマルケスの一騎打ちの様相になってしまって、私は再び寝転がって観戦したのでした。今回のロレンソは予選で振るわなかったし勝負を見られなくても仕方ないか、最初の追い上げで期待させてくれただけでもありがたかったんだ、と。でもね、ロレンソはどうだったんでしょうね。二人のペースについて行けなかったのかなぁ。こういっちゃなんだけど、ロッシとマルケスはかなり変ですからね。ロレンソはマシンのスピードが足りない、というよりは二人のノリについてゆく気を無くしたんじゃないかしらん。

ロッシとマルケスの勝負はおもしろかったですね。解説の宮城さんが言っていたけれど、マルケスの走り方が丁寧だと。大きくタイヤをスライドさせる走り方ではなく、前後輪をグリップさせて丁寧にロッシを追って走っている。私もマルケスはオーバーテイクを仕掛けるのに慎重だなぁ、と感じました。マルケスはロッシがミスをするのを待って、でもロッシはミスせず走り、二人の間は離れること無く終盤までタレること無くずっと。

終盤、マルケスがオーバーテイクして、切り返しでロッシがするりと抜き返して、ほんとロッシの切り返しって素敵、ラストラップのゴール前のシケイン。ロッシ、接触されてシケインをショートカットしてゴールへ。マルケスは接触後にコースからはみ出さずにシケインを走って2位でゴール。シケインをショートカットしたロッシは一瞬振り返って、シケイン上にいるマルケスを確認したけれど、あの一瞬、マルケスはやられた!と思ったんじゃないかなぁ。特に審議もなくロッシのゴールは確定しました。HONDAから異議の申し立ても無かったんですって。

ロッシは強い。どこまで予測して、どこまで考えた結果で、どこから反応なのかわからないけど、一瞬でショートカットを判断して、砂の上を走り抜けた(すごい!)。勝負への執着と結果を出す力が強さだよなぁ。

マルケスは、ときたまああいうラフな走りをするのが、いまいち好きになれないところ。宮城さんはトップライダーには信頼関係があるから接触するようなぎりぎりのラインをマルケスはとれた、と言っていたけれど、どうかなぁ。ロレンソやペドロサはあんなオーバーテイクをかけるかな? 最終戦というわけでも無く、1ポイントを競っているわけでもないんですよ? やはりマルケスならではのオーバーテイクだと思うな。速いからなかなか発現する機会はないけれどマルケスはクリーンなプレイより勝負を大事にするライダーだと思います(つまり負けず嫌い)。まぁ、今回はそういう性質をロッシに利用されちゃったのかもしれないけど。(ショートカットされるほどに強く接触するつもりはなかったのに、なんで?って感じ)

そんな感じで、観終わってみると見応えのあるレースでした。おもしろかった。

※2015/6/30 「ダーティ」という表現を「ラフ」に変えました。書き終えてからもなんかダーティではしっくりこなくてひっかかってたので。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp