ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2018年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'18.3.4 人がいなかったのか

今更掘り起こすなって話なんですけれど……

ネットで見てて気になったニュースに、銀座の小学校の制服がアルマーニで8万円で、公立小学校としてそれはどうか?買えない人はどうするんだ?というのがありました。今も続いているのだろうけれど。これ、私立の学校だったらニュースにならないだろうけれど、公立だからニュースになるし、ニュースを知った人にいろいろ考えさせたり意見を湧かせたりしているんだと思う。私立ならこういう形で話題にならなかったろうに。で、私も悶々としたので以下書いてみました。

私が小学校関係者に思うのは、こうなることはわかっていただろうに何故に充分に手を打たなかったのか? です。何かを変える(しかもユニークに)なら変えるなりの準備をすべきなのに、自分たちがやろうとしていることを客観的に見たり、その影響を計ったり、事前に打つべき手を打つ、そういうことをできる人がいなかったんだなぁ、と。東京の、銀座の、歴史ある小学校の、教育の場に人がいなかった、と、驚きと諦めを感じました。

参考までに制服移行について説明は次のような感じ。ネットで見た文章から私が抜粋しました(私によってバイアスがかかってる可能性あり)。「しかし、私が泰明小学校の在るべき姿としての思い描いていることとはかけ離れた様子、事実があることも否めません。」「教育は内面を育てる営みがほとんどです」「なかなかその指導が行き渡らないのはなぜだろうと悩んでおります」「「自分は泰明小の一員であるから、そのようなふざけた行いはしない」と自戒できる児童を我々は育てたい」「小学校は銀座の街と共に歩んできたということです。」「"街との絆"を感じながら泰明小で学んでほしい」「今、泰明小学校は、どこか、どれかのスイッチを押さなければその良さが失われてしまう、そういう時です。」「ビジュアルアイデンティティーという概念があります」「どれかのスイッチのひとつが、標準服であります。」「銀座の街のブランドと泰明ブランドが合わさった時に(中略)アルマーニ社のデザインによる標準服への移行を決めました。」(以下略)

標準服は、任意購入と市販okがあり、必須は上着&ズボン・スカートに帽子(ズボン・スカートおよび帽子には夏用と冬用がある)で、5万円弱。任意購入分はシャツ・ブラウスにベストにセーターにソックス(シャツ・ブラウス、ソックスは夏用と冬用がある)で3万円くらい。

公立ということをふまえると、この標準服の移行計画のキーワード「銀座」を他の街に変えてもそれなりに通用する普遍性があるだろうか? と自分の母校を想定して試したのですが苦笑してしまいました。ほんと私立だったら良かったのにね。

ところで泰明小学校は他の学区から入学が可能です。だから生徒達に銀座という街と繋がっていて欲しいという考えが出てくるのだと思います。でもアルマーニの標準服という響きに私は銀座の大通りのイメージしか浮かばず、私がいままで読んできた銀座で育った人の話(寿司職人の話とか銀座百景のコラムとか)から浮かぶ街のイメージとはズレを感じます。とはいえ私は完全に部外者。銀座の住人やOBはどう思ってるのかしらん。

ちなみに買える買えないが話題になってますが、私は、制服の移行は教育の手段として必要かどうか? を論ずるべきであって、保護者が買えるかどうかは二義的な問題と思います。教育に必要だから制服を決めたんでしょう? だったらすべての児童が手に入るような施策をセットで立案すべきでしょう。保護者単位に個別対応という解決方法が出てきた時点でこの計画には不備があると感じます。

と、自分の学校でもなく銀座に住んでいるわけでもないのに書いてしまいました。余計なお世話ですいません。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp