ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2018年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'18.4.7 近況、東京モーターサイクルショー2018

だいぶ日が経ってしまいましたが、覚え書きとして。

旅バイクは最近は大阪モーターサイクルショーには出展するけど、東京モーターサイクルショーには出展しない。私が旅バイクや女子バイクを聴くきっかけになったのは東京モーターサイクルショーで何気なくもらった旅バイクのフライヤー(たぶん手渡してくれた方はラットさんだったんだな、と今は思う)だったので、また東京モーターサイクルショーに出展してくれないかな、と思うけど、大阪に出展する理由もわかる気がするしなぁ。

それはそれとして、今年も観てきました、エスさんと。お目当てはCB250Rです。

ざっと見てて感じたのは、Z900RSのカスタムが目に付くこと。そこかしこに展示されてました。たしかにZ900RSは手元に置いておきたいと思うかっこよさがある。おおっと思ったのは、MVアグスタだっけかな、VRなヘッドセットをつけてバイクに跨がるのをやってて、これは新しい試乗スタイルか!と。残念ながら体験しなかったけど。

ハクスバーナのVITPILEN401にまたがれました。あれは前傾がきついです。思わず笑いがこみ上げるくらいに前傾です。ハンドルとシートの高さが近い、近すぎる。カワサキの新しいNinjaの400にも跨がってみたんですが、思いのほかハンドルが高くて近くてポジションから感じる印象は以前のNinjaと同じような……走ると軽量化で違いがわかるんかな。

CB125Rにまたがるとフルサイズな感じでした。小ささを感じない。あとでCB250Rにもまたがりましたが違いを感じなかった。で、目的のCB250Rですが、KTMのDUKEにまたがった時の記憶と似てるなぁ、です。身体のうちに収まる楽しくなるポジション。この感じ、スロットルを開けたらポンと出るようなフィーリングを期待しちゃう。あとフロントサスペンションは倒立です。私はこの手のバイクに倒立サスの組み合わせは好きじゃないのですが(倒立だと耐久性や整備性が低いように思えるだけ。根拠は無いです)、グロムにも使われているので、正立と変わらないのかも知れないですね、よう知らんけど。あとリアサスはスイングアームの上で寝かせるタイプでした。スイングアームの取り付け部周辺は密集してて目視できなかったのですが、リアサスの取り付け部分にリンクは無さげ(無い)。このスタイルで、このポジション、この車重なので、単気筒エンジンの元気の良さピックアップの良さというかパンチの強さがこのバイクの評価を左右するだろうなぁ、と思いました。もし、たるいエンジンだったら残念でした、って。

ねた(BS11「MOTORISE」×56designブース) そばっちぬいぐるみ(岩手県観光協会ブース)

ねた。スズキのブースには巨大な聖杯が展示され、その前にあった鈴ノ木の立て看板。そして56のブース前に置かれていた中野の立て看板、あれ胸のゼッケンナンバーの6が一個足りないような……。

2018のそばっち。今年も会えませなんだ。ぬいぐるみが有ったのですが、勧められましたが、ちと大きいので手を出せませなんだ。おまけの手ぬぐい欲しかったんだけど。ぐぬぬと諦めた私に、そばっちの被りものを持った方が「かぶれますよ、どうですか?」と勧めてくれて、心動いたのですが、「私はそばっちが大好きだが私自身がそばっちになりたいのではない」などと一瞬の間にすごい考えてしまいました。で、辞退しました。ぬいぐるみの写真だけ撮って、岩手のブースの前から離れると、ちかくで待ってたエスさんが「そこまで好きなのにどうして突き抜けないんですか?!」と。

まぁ、そんな感じの今年の東京モーターサイクルショーでした。私は電気バイクの展示がたくさんあるかなぁと思っていたのですが、想像と違っていた。会場から出て、行ったことがなかったフジテレビの建物の丸いところに入ったり。陽も傾いて例年ですと一杯飲んでから帰るのですが、二人とも体調がいまひとつなので飯も食べずに帰宅したのでしたり。次回はお互い元気で行きたいですわ。

まぁ、そんな感じで。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp