ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2019年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'19.2.17 液晶ディスプレイLCD-GC241HXB設定の見直し

(これまであらすじ) 再生が始まった「はるあん」の顔がやけに白っぽく見えたのに逆上した私は、ふたたびディスプレイの設定にチャレンジしたのでした。

まず最初に。LCD-GC241HXBの画質調整はディスプレイに任せて「CREX」を「自動」にすれば、良い感じになります。黒が白っぽければ「黒レベル」だけ調整すれば良い。それで充分。

……でも自動だとですね、表示されている画面の内容にあわせて画面全体が微妙に明るくなったり暗くなったりするんです。相性が悪い表示内容だと連続して明るく暗く明るく暗くと繰り返されちゃう。これが気になるときがあるので、自動調整を切ったらば……手動で調整です。

で、次の設定となりました。PCで使う時の設定です。

  1. 映像メニュー
    1. 「DVモード」はゲーム ※この”ゲーム”はコンシューマー機を指すのかも知れぬ。
    2. 「コントラスト」を23(初期値は50)
    3. 「黒レベル」は3(初期値は5)
    4. 「色温度」は6500K(初期値)
    5. 「ブルーリダクション」は0(初期値)
    6. 「色の濃さ」40
  2. 表示メニュー
    1. 「超解像」は30
    2. 「シャープネス」は切
    3. 「ノイズリダクション」は切
    4. 「CREX」は切
    5. 「黒白伸張」はフル
    6. 「アスペクト比」は固定
  3. 「輝度」は28

今回はビデオボードの設定も調整しました。

  1. 「明るさ」は+40%
  2. 「コントラスト」は+17%
  3. 「ガンマ」は+0.80

調整で使用したのはEIZOのウェブサイトです。「”画質の差”が丸わかり!−−液晶ディプレイの表示チェックをしてみよう|EIZO株式会社」。IO DATAもウェブサイトに画質の調整方法を説明したページを作れば良いのに(有るのかも知れないが見つけられなかった)。どのような画質をIO DATAは「正しい」と考えているのか、また、その「正しい」状態で使うにはどうやって調整すれば良いのか、そういうのを求める人へ応えられるように情報を提示すべきだと思うの。製品の「自動」調整機能だけでは不足な場合もあるしね。その点でEIZOはウェブサイトに調整方法も調整に必要な画像も載せているし、画質を求めるならEIZOがベストな選択だなぁって思っちゃう。

ということで1時間ほどあれこれ調整して良い感じになりました。とはいえ調整用画像のEとIはかろうじて判別できる状態です。これ以上はどうにも。

やってみて悩んだのは調整の手順。液晶ディスプレイとビデオボードはどちらを先に設定するのか。ビデボードが先?それとも液晶ディスプレイ? 輝度とコントラストはどちらを先に設定するのか、とか。正しいというより無駄の無く早い設定手順があると思うのだけれど……。今回は次の順番でやってみましたが、正解かどうか……。

  1. 液晶ディプレイの設定を初期化して
  2. デスクトップを表示して
  3. 液晶ディスプレイの「輝度」を目に優しい明るさに調整する
  4. ビデオボードの「明るさ」を目に優しい明るさより若干明るめに設定する。合わせてガンマを設定する
  5. 調整用の画像を表示する
  6. 液晶ディスプレイの「黒レベル」を設定する←重要
  7. ビデオボードの「明るさ」を微調整する
  8. ビデオボードの「コントラスト」を微調整する
  9. 液晶ディスプレイの「コントラスト」を微調整する
  10. 駄目なら液晶ディスプレイの「輝度」を変更して7番目から繰り返す

今の私にできるだけのことをしましたが、LCD-GC241HXBとGIGABYTEのGTX960ボードの組み合わせは、EIZOのS1701とMac mini2009lateの組み合わせに画質で勝てないと思いました。微妙な明るさの差はLCD-GC241HXB側は目をこらしますが、S1701側はぱっと見てわかるので。ということは画質優先のディスプレイはもっと違うんだろうなぁ……。とはいえS1701側は120HzもフルHDも表示できないしな。

重要なことですが、使っているとだんだん画質が落ち着いてきます、慣れかも知れないけど。ほんと最初に使っていた時はなんであんなに黄色く見えたのだろう? 感覚的に使用する機器はある程度使い込んでから調整すべきだなぁと思いました。今はもう画質については最初に感じたネガな事はほぼ無いです。しばらく使って気になるところが出てきたらまた調整しようっと。

ということで「はるあん」も違和感なく再生され満足です。このWidowsPCはこれまではテレビに接続していたのでパソコン的な使い方ができなかったですが、購入4年3ヶ月にしてそのパフォーマンスをゲームだけではなくパソコンとしても使えるようになりました。

まぁそんな感じで。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp