ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2019年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'19.5.26 松本ツーリング、そして近況

今年のツーリングは。

連休初日の朝は雨でした。しかも寒い。エスさんと連絡して出発を遅らせることになりました。予定より2時間近く遅れて出発。もし宿の予約をしていなかったら出発を取りやめたかも。

出発から15km地点。私は雨に濡れる交差点で停止しそこねて転倒しました。すてーん!って右側に転倒。自分ではバイクを起こせずエスさんが起こして移動してくれました。信号一回分ほど道路を止めちゃったわ。バイクを移動できた時にちょっと先に止まってたオフロードバイクの人が走り出すのに気づきました。大丈夫かどうか様子を見ててくれたんですね。それから肩の酷い痛みが落ち着くのを1時間ほど待ってからドラッグストアが開いたところで湿布薬を購入してエスさんに貼り付けてもらって手当完了。出発。

高速道路を駆使して上信越高速道路へ。群馬県は晴れており、気分も良くなってきました。エスさんとコムで雑談しながら走り続けます。あれに見えるのは妙義だろうか?榛名だろうか?とか。あれは赤城だよねとか。山道に入ると高速道路から点々と山桜の濃い桜色が見えます。降り注ぐ陽の光が初夏であります。しかし空気は冷たくて身体が冷えるので私はレインウェアを脱げませなんだ。

小諸城址

転倒のせいで出発が遅れてしまったし肩は痛いしで予定を削りました。小諸城址へ。30年近く前にHさんとツーリングで行ったことがあります。ひょっとしたら幼少期に父と行ってたかも。いずれも人が多かったくらいしか覚えてません。今回改めて訪れて思ったのは、のんびりして開放感がある公園であると言うこと。都内の公園のように同調しなきゃならないような閉塞感がありません。以前に善光寺に行った時も思ったけれど長野の人が集まるところって自分のペースで過ごせますよね。城趾では石垣と遠望できる千曲川が印象深かったです。

ますや旅館にて ますや旅館にて

宿は田沢温泉のますや旅館。松本街道沿いで繁盛したろうなと思わせる大きな木造の建物の宿です。全体の大きさはすごいと思う。今は一部を使っているようだけれど。島崎藤村ゆかりの部屋の下の部屋が我々の部屋でした。障子の向こうが狭い廊下で板ガラスに木枠の窓が歴史を感じさせます。建物は古いのですが、機能的なところ……お風呂のシャワーのお湯の勢いが良いとかトイレは清潔で当然温便座温水シャワー付きだとか、障子の向こうは木枠にガラスの窓ですが部屋は暖かいとか、肝心な部分は手当てがしてあって快適です。温泉は源泉掛け流しのぬるいお湯でした。いつまでもお湯に入ってられそうです。源泉が38〜40度で冬季は加温するそうな。料理も「長野に来たなぁ!」って思える品目で美味しゅうございました。白いご飯もつやつやしてて大変においしい。あと広い卓球場がありました。卓球温泉という映画のロケ地とのこと。とても満足でした。

翌日は宿の女将(と思う)のご婦人に見送られて出発。すぐ近くの大法寺へ。三重塔を眺めてから松本を目指してR143の峠道を越えてゆきました。路面状況の悪い狭い舗装道路です。走りを楽しむ道路ではない。しかし峠越えの旅感はもりもりです。気分良く走ります。

アルプス展望台を目指してアルプス公園へ行きました。松本の空には丸い虹が架かっていました。環水平アーク、と言うそうです。小さな子供を連れたファミリーが公園でピクニックをする中を展望台の建物まで登ったり歩いたり。エレベータで登って雪を抱くアルプスを展望。松本から安曇野の盆地を展望。端から端まで一望できる広さなのでした。

さて。私は今回のツーリングの前にYouTubeで見た日本一周ツーリング動画で安曇野の大王わさび農場がとりあげられており俄然行ってみたくなってました。予定には無かったのですが提案しようとしたら、エスさんが大王わさび農場はどうだろう?と言いだしてひょっとしたらと思ったら、動画を観たとのこと。大王わさび農場へ向かう道すがら彼はしきりに同じ動画見て同じ事を考えたとはなぁと呟いてました。不本意かw

大王わさび農場は人であふれていました。昼食は諦めましたが見学はします。橋を渡れども渡れども次々と現れるわさび田には驚きました。来てみないとわからないことがあり、ここ大王わさび農場もそのひとつでした。わさび田という言葉からイメージしていた暗い谷間に水が段々ちょろちょろ流れるイメージとは全く異なる。

花フェスティバルの会場である松本空港周辺を目指して渋滞を超えて高速道路へ。そして駐車場へ向かう渋滞の中へ。実はバイクは車とまったく違うところに停めるのですが、そのような案内がさっぱり無かったので渋滞に挟まれてうろうろしてしまいました。駐車場入り口で交通整理していた係の人が教えてくれてようやくバイクを止められる正面入り口へ向かった次第。バイクはあっち、とか案内があっても良いと思いました。

まずは昼飯にしようとおそば屋さんに入ったらすでに飽和していました。そのため私たちのあとに1名を入れてから店は閉まりました。ご主人は大変だったろうな。美味しいお蕎麦でした。

会場に入ると花フェスティバル。さまざまなテーマごとに花壇が作られている感じです。広い公園の催しのひとつで松本市民のフェスティバル感。砺波のチューリップフェスティバルを予想してましたが違いました。花の丘に登ると隣は滑走路。駐機しているヘリコプターやジェット機が見えます。メカはイイね。

花フェスティバルを眺めたあと、私のツーリング目的のひとつである千曲川べりを体験すべく道の駅「上田道と川の駅」を目指して下道で移動を開始したのですが、松本市内の渋滞で心が折れて帰ることに。帰宅予想時刻も遅くなったし。R143→R254で三才山トンネルを経て佐久へ。道の駅ほっとぱーく浅科まで。ここでエスさんは三才山トンネルの料金所(ETCは使えない)で手間取った理由を見せてくれました。500円硬貨のようですがや山梨県の刻印がある硬貨です。これは偽造硬貨なのか、手間がかかっているから記念硬貨かも?ということで判断保留です。ちなみにおそらくそば屋のおつりでもらった中に入っていたのではないかとのこと。→本物の記念硬貨でした。

再び出発して中部横断自動車道から上信越高速道路。渋滞を回避すべく関越→北関東→東北自動車道。21時頃だったので渋滞が解けたようでスムーズに走れました。帰宅は22時を過ぎていたかしらん。

今回は転倒で予定が狂ったり湿布を貼ってもらったりエスさんには申し訳ないことをしました。無事行って帰って来れて大変感謝しています。

その後

翌日帰省しました。実家の玄関の雨除けを修理する予定でしたが、疲れていたし右肩が上がらないので夕方に帰ると、修理はすでに終わってました。妹と姪達が総出で修理した由。家族が病院へ行けと、私も肩に触ってみてまずいなぁと思い始め、翌日に病院でレントゲンを撮ったらば鎖骨が折れてました。そのまま鎖骨を固定するバンドを肩にはめられ、通院して様子を見つつ骨が自然回復するのを待ってる昨今です。家族には連休を台無しにしてしまって申し訳ないことをした。なお私の10連休は安静かつ鎖骨固定バンドをどうやってひとりで装着するか?を検索して改造していたら過ぎてしまいました。

ちなみにまわりからは折れているのに気づかないの?と言われました……骨を折ったことないし転んで痛いのは今までもあったことだし打撲だと思ってたんだよ……。なぜか病院へ行く発想は言われるまでなかったな。不思議。あと「バイクで転んで……」と言うと「それだけで済んで良かったね」と例外なく言われます。うーん、自分としてはそれほどでも無いのですが、まわりはそういうイメージなんだなぁと。

バイクレースを観ていると鎖骨骨折くらいではすぐにレーサーが復帰してきますが、折った今となっては私にはその行為は想像も出来ません。今はバイクに乗るのが怖いですもの。転けてまた折ったら……と思うと怖いよ。肩の痛みをしかめ面で耐えながら私はレーサーはよく戦えるなぁと何度も思いました。

とうことでツーリングと平成の終わり令和にかけての近況でした。いやはやなんとも。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp