ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2024年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'24.2.12 コーヒーを楽しむ

家に常備しているのは紅茶だけでコーヒーは置いてないのですが、コーヒーが飲みたくなるときがあるのです。そんなときはどうするか?飲みに出かけます。

最初はミスタードーナッツへ行ってました。ドーナツのお供にコーヒー。今はコーヒーチェーンの駅前の喫茶店です。ミスタードーナツのコーヒーはおいしいけれど、コーヒーチェーンのコーヒーは価格比1.7倍近いだけあって確実においしい。嫌な苦みがないというか香り高いというか。またコーヒーを飲みながら食べる甘味もドーナツしか選択肢がないのに比べてショートケーキやパイを選べるので喫茶店の方がより適してます。あと静かで落ち着いていますね喫茶店の方が。

その喫茶店は一杯490円から1000円を超えるものまであるのですが一番安いコーヒーを頼んでもおいしいコーヒーが飲めるのだからしてうれしい。そんなわけで駅前に用事があるときは喫茶店でコーヒーを飲むのとセットで行動するようになりました。バスの時間待ちながら半時間近く座っていたりとか。なおコーヒーにはお冷やもついくので喉が渇いているときもうれしいです。また近々の数ヶ月ほどは、それ以前より引きこもりが激しくなって行く回数が減ったこともあり、ちょっと高くてもまぁ良しとより喫茶店へ足を運ぶようになりました。なお近所の足が届く範囲のコンビニやドトールやスタバやスーパーマーケット併設のカフェなど飲み歩いてからの私の感想です。

秋も深まった頃、といっても去年の秋はなかなか暑い日が続いたのですが、ある日自宅の近くのショッピングセンターを通り過ぎるときに珈琲屋さんが開業していることに気づきました。試しに入ってみたらブレンド一杯が700円以上しておおっと思ったのですが、飲んだらこれがとてもおいしい。えっなにこれってくらいおいしかった。ここは注文してから豆を挽いてペーパードリップで淹れます。なんでしょうか今まで飲んだコーヒーの中でも段違いにおいしい。漢字で珈琲と書きたくなるお味でした。ならばここに通うという話になるかというと家に近すぎて利用しづらい。何かのついでに飲んで行くことができません。つまり、コーヒーだけを飲みたいときに飲みに行くことになる。自分にはちょっと高いので普段は行きませんが、週末の仕事終わりとかたいそうくたびれた後とかちょっと特別なときにごちそう珈琲として行くお店となっています。

その珈琲屋さんは豆を仕入れて喫茶店内で焙煎してて(店内の一角の仕切られたスペースに巨大な焙煎機がある)店主も珈琲に魅入られたような感じ。また淹れるのを見ているとお湯の温度と蒸らし時間は厳密にコントロールしているようです。先日店主とお話ししてたら近々新しい豆が入るとのことなんで、楽しみです。

そんな、ちょっとだけコーヒーづいたもので、年始に帰省したときに、カップの上に置いてお湯を注いで淹れるタイプのドリップコーヒーを淹れる際にお湯の温度と蒸らし時間にこだわってみました。お湯の温度は85度(推定)、蒸らし時間は20秒。するとどうでしょう結構おいしく淹れられたのです。お湯の温度が決め手だな、多分。どう森の鳩の巣のマスターがコーヒーを出してくるときの「この味が最も引き立つ8x.xx度…」の意味を知ったと思った次第。

まぁそんな最近コーヒーを楽しんでる話でした。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp