Moto2。小椋選手はゴール目前で抜かれて4位でポディウムフィニッシュならず。最終戦はカネット選手勝利。Moto2の今シーズン最多勝利の4勝ですって。なお小椋選手は3勝。カネット選手は後半になってから覚醒して速さと安定があったがそれまでが早かったけど不安定。たとえば小椋選手はノーポイントが2回、カネット選手は5回。年間チャンピオンが見えてからの小椋選手はポイント大事で走ったりチャンピオンを決めてからは来シーズンに向けての仕込みなのかマシンに新フレームを投入したりとフルパフォーマンスではなかったかもしれぬ、だがそれを差し引いてもカネット選手の覚醒が遅くて良かったと思いました。佐々木選手は治療中で欠場。オンジュ選手は21位、波があるなぁ。来シーズンはMoto3からアロンソ選手が上がってくるんでしょ、かなり強そうな選手なので佐々木選手の存在感がちょっと心配。
MotoGP。バニャイア選手の勝利、マルケス兄選手が2位、マルティン選手は3位という見慣れた順位。マルティン選手は年間チャンピオンを決めてワークス以外からのチャンピオンはエディ・ローソン以来だとか。4位はマルケス弟選手、調子が良かったのね。5位がエスパロガロ兄選手でキャリア最終戦を歩ディムフィニッシュということにならなかったけど入賞。おなじくキャリア最終戦の中上選手は17位、ポイント獲得ならず。獲得ポイントは31でランキング19位。ホンダのマシンがもう少し速ければもう少し上位で終われたのにと思った。
Moto3。山中選手5位。ムニョス選手が邪魔しなければひょっとしたらポディウムだったかもしれんのに、ムニョスの野郎と思ってしまいました。古里選手は7位でした。序盤からずっと先頭グループにくっついていたけれど、いつのまにか山中選手に追い越されていました。アロンソ選手が勝利。この子、強い。来シーズンはMoto2に上がるとのこと、マシンにどれだけ早く適応するのか様子を見たい選手です。
MotoGPの年間チャンピオンがマルティン選手おめでとうです。ところでこの表を見てくれ、こいつをどう思う?
2024年シーズンの年間チャンピオンは誰?と問われればマルティン選手と答えるわけですが、勝利数比較を見て欲しい。本戦はバニャイア選手は11勝16ポディウム。マルティン選手は3勝16ポディウム。マルティン選手の2位が10回だから第2位のライダーですな。スプリントの勝利数はバニャイア選手は7勝、マルティン選手は7勝でほぼ互角。
たしかにマルティン選手はバニャイア選手と同等に強い。だが勝利数を見ればわかるようにマルティン選手は2番目のライダーであってイチバンのライダーではない。
マルティン選手は年間ポイントでバニャイア選手に勝っているのは、バニャイア選手のノーポイントの数が多いため。もしバニャイア選手のスプリントでも本戦でもノーポイントが多ければ安定性のあるマルティン選手がチャンピオンにふさわしい、となるのですがご覧のとおりバニャイア選手とマルティン選手のノーポイントの差はスプリント限定なんですよね。そこで考えてしまうわけです。スプリントレースって何だろう。
本戦の結果を見るとあきらかにバニャイア選手はマルティン選手より良い結果を残していてイチバンなのです。チャンピオンシップではスプリントは走行回数が本戦の半分だから獲得するポイントも本戦の半分という重み付けがされているのですがそれでいいのか? 評価すべきはそのサーキットでの順位なのだ、そしてそれはひとつなのだ、たとえばカタールではスプリントではマルティン選手が勝利、本戦ではバニャイア選手が勝利、カタールの勝者はどっちと訊かれたら、スプリントはマルティン、本戦はバニャイアとしかいえぬ。スプリントも本戦もまぜこぜにして年間チャンピオンを決めようとするから、このたびのチャンピオンのようにもやもやしてしまうのだ。なお私はチャンピオンにはなれなかったものの2024年シーズンのイチバンはバニャイア選手だと思ってます。だって本戦の勝利数を見れば歴然としている、年間11勝ですよ?
元MotoGPライダーチャンピオンのストーナーが言ってたと思うんだけど、スプリントレースはノーポイントでいいんでないかな。そのサーキットのスプリントでイチバンってことだけにして、年間チャンピオンのポイントには含めない。だって本戦の結果がそのサーキットの結果、本戦の勝利者がそのサーキットの勝者だから、ってことで。
などと元々スプリントレースなんて面白さを薄めてるだけじゃん要らないじゃんと考えている私には、この結果にはもやもやが収まらないのでした。