ネットワークに向かって呟いている言葉の履歴

2025年1月1日〜

古いのはこちら −前− −後− 最近の私 top_page

'25.1.19 補聴器

機会があったので補聴器を試しにつけてみたのですが、音質が良くて驚きました。装着するまでは無線の音声みたいなざーざーした割れ気味の音質とノイズを想像していたのです。しかし装着してみると聞こえてくる音はすっきり。音質もクリアで耳に優しい。これなら耳への負担は少ないと思いました。

親戚で補聴器をつけている人たちの経験談を聞くと、なかなか耳に合わないというか、うるさく感じたり音が響いたりするのが不快で慣れないと聞いていたのですが、実際に経験すると違った。今の補聴器は昔のそれと違って高性能なのかもしれません。モノは違いますがワイヤレスイヤホンもiPodのワイヤレスイヤホンが世に出て頃から飛躍的に進化した気がしますんで、補聴器もその影響で進化してるのかもしれません。

試した補聴器のメーカーは国産のリオネットです。モデルはRIONET。グレードはプレミエンス。試した店舗はリオネットの販売店です。試した機種は最上位から数えて三番目のグレードのもの。だもんでお値段はMacBook Pro 16inchを買える値段になるのですが。

より価格が低い補聴器もありましたが試していないからどれほどの音質かわかりません。試してみたかったな。なお販売店では補聴器を購入するまでに1週間から2週間貸して試させてくれます。今回試した補聴器は販売店のお試しでだしてくれたモデルで当方からは特に条件はありませんでした。もし予算などの条件があるのなら、そのことを話して試させてもらえば良いと思います。

もし耳が遠くなっても補聴器をつければ良いんだ、と思った、そんな補聴器の話。


先頭に戻る top_page
これはすが制作しました。著作権を放棄してません http://suji.la.coocan.jp/
suji@mba.nifty.ne.jp