12/23先々週は、昔からの友人達との忘年会で東京駅八重洲口に集合後にとある居酒屋へ移動し、席に座って日本酒のメニューを眺めると「トップ水雷」という銘柄があり、実に怪しいのでした。
トップはtopであり、先頭とか最初を表すのであろうし、水雷と言ったら水上戦闘で使用する爆弾つまり魚雷に相違ありません。とすれば、トップ水雷は水雷部隊のトップを意味すると推測され、それが日本酒の銘柄であることは、つまり魚雷一筋の名人にあやかったお酒と想像されます。(調べたら、東郷元帥直々に「水雷」と命名とのこと)
私は人生において中庸を目指していますから、焼酎「のんびり15年」のお湯割り+梅干しを頼みました。しかし、同行の方々は頼み、目の前にあると我慢できず私も飲み、結果、翌日は中破という感じでした。さすがトップ水雷の名に恥じぬ。味はうまかった・・・・と思います・・・よく覚えていないけれど。
その後、東京駅八重洲地下街の喫茶店「大使館」に出向き、甘くてボリュームたっぷりの何かを食べました。これまたよく覚えていないのですが。
「大使館」は味はともかく、強烈なメニューがあるので(爆笑びっくり、とか、これでもか白玉、とか)、3人〜でチャレンジしにゆくのがよいと思います、なるたけ若いうちに。
先週は、部屋の押入の不要品整理をしました。だいぶすっきり。
翌日はその余勢を駆って魔窟と化した台所を何とかしようとしたのですが、どうにも気力がわかず、Y氏と秋葉原へ。なんでも自作PCのマザーボードが壊れてしまったので、ということです。
彼のPCはペンティアム4という高性能な石(*石とはMPUを指します。そういう慣例があるのです)を豪勢に2つ搭載したハイスペックなマシンであり、そのうちの一つが動作しなくなり、MPUではなくてマザーボードに原因があると判断したわけです、彼は。
彼のマシンは日夜大量の電力を単なる熱エネルギーに変え、宇宙のエントロピーを増大させており、正直な話、MPUが一つ減ったくらいの方が地球には優しいと思うのですが、彼のほにゃららシステムの中核をなすマシンだし、I/O関係が徐々に不安定になっているとのことなので、なので速やかな回復が望まれると。
私なんかは、自作PCに対してY氏が「もう手を入れるところはないよ〜」と残念そうに嘆くのを何度か聞いていますから、たぶん彼の物欲のイドがテレキネシスでマザーボードを破壊したと推測するのですが、本人曰く、それはないそうで。
で、秋葉原。
彼は、30%うれしげに70%は悲しげにパーツを買っていました。難しいことです。
同行のS氏は「衝動買いしたいけれど神が降りてこない」と嘆いていましたが、最後には降りてきたようで、シュトロハイムばりに「きた きた きた きたーーーーっ!」と買い物してました。(ちょっと嘘あり)
私もちょっとお買い物。これ。
この紹介文の中に
それまでのガンダムテイストとは趣を異にする作品だったが、それを補って余りある作品のパワー、そして、アニメとしての文句なしの面白さで人気を博し、「ガンダム」の可能性を大きく広げる作品となった。「ガンダム」ファン必見です!とあるのですが、私の経験上、これを見せられた(歴代)ガンダム(を見てた)ファンは、ガンダムテイストの趣の異なりなんて生やさしいものではない、たとえて言うなら、
ぐらいにテイストというかモノが異なるので、まぁ、例外なくあきれたり怒ったりしますから、私としてはGガンを勧める前に
- 「チョコバナナクレープを注文したらドネルサンドが出てきた」、
- 「箱根彫刻の森美術館に行こうとしたら間違って東京タワーの蝋人形館に入ってしまった」、
- 「平井堅の大きなのっぽの古時計をリクエストしたら、ブルーハーツのリンダリンダをかけられた」
などの質問に対して同意してもらうことが併せて必要と考えます。
- マジンガーゼットとかゲッターロボって、面白かったな
- Zガンダム以降のガンダムは話がよくわかんないと思わないか
- 島本和彦って好きけ?
ちなみに、なんで、わたしが大枚はたいて入手したかというと、さぁ、何故?。
私は映画のビデオとかDVDは持っているけれど、アニメを買ったのはこれが初めてですし、TV録画もWRCとかオリンピックとかBSマンガ夜話とか。あ、エバンゲリオンがあった。
思うに、Gガンは〜’94までの何かの集大成であり、どこかで見たことあるけどユニークで、古い文法を使っているけれど時代性を持ち、今までのジャンルに収まらず、しかしジャンルを築けず(後に続くモノがなかった)、したがって今後同じモノは現れないだろう、と。
へ理屈をつけるとそんな感じで、むしろGガン体験ともいえるのが、買うに至る動機かもしれません。(以下、インタビュー。音声は変えてあります)
昔、た(ピー)さんに勧められてですね、99年?それとも2000年頃かなぁ。TSUTAYAでレンタルビデオ借りて見ていたんですが、最初はなんだこれ?と思ったんです、ロボットプロレス?15分の中に1時間分の物語が入っているのがGガンな訳ですな。あと、ビール飲み飲み見ながら笑い転げられるのもGガンのいいところです。
でも、まぁ、せっかくだしとやめないで見つづけていました。
そのうち、主人公のガンダムがバルカン砲を撃つときがあって、そのときに主人公が叫ぶんですよ
「ブヴァールカン!」
って。
バルカンですよ、バルカン。ビーム兵器が乱れ飛ぶ世界でたかがバルカンを撃つのに、必殺の技を繰り出すみたいに叫ぶんですよ、私ゃてっきり特別な兵器かと思って身を乗り出しましたよ。
でもね、全然効かないの。そりゃ、かっこよく叫んでもバルカンはバルカンですからね。ぜんぜんだめ。でもね、そこでようやく私も「こいつは妙だ」と気づいた次第で。
(中略)
そう、舞台が日本の新宿のときね、すげーって、ひっくりかえったのは。そして夢中で見ている自分に気づいたのは。アイキャッチが入ったときに我に返って、「もう1時間くらい経ってしまっただろうか」と、時計を見たら、たった15分しか経っていなかった時です、たった15分ですよ、なんだ、この感覚は?と思いましたねぇ。
で、久しぶりに見たけど、やっぱ、おもしろいです。ここしばらくの間、買うか買わないか相当迷って一時は買わないというか買うべきではない思っていたのですが、買って良かった。
閑話休題。 アップル・コンピューターがWindowsからの乗り換えキャンペーン「Switch」をやっています。CMを見たことがある人もいるかも。
これはワールドワイドにやっているキャンペーンなので、アメリカでも日本のそれと同じく乗り換えた人たちが出てきてあれこれしゃべるCMなのですが、その中の一人が話題になっています(いました)。学生のEllen Feissさん。ググると、3300件のヒット。
で、私も見ました。なるほどわかりました。彼女はジェダイです。CMはやる気なさそうに話しているのですが、その手の動きが、ジェダイの手つきなんです。心理操作をする、あれ。気になった人はチェックしてみてください。違っても文句言わないこと。
ちなみに、日本のCMの菊地桃子さんもなにげに270件。日本だと「むかつく」と言われてしまうのですが(たしかにやり過ごせない存在感を感じるCMだった)、海の向こうでチェックされてて、海外では「不思議」とか「次のellen Feiss」とかとか。彼女のアイコンまであるし。
さらに話題が変わって、MacPowerの1月号で、「私を初心者とか、ビギナーと呼ばないでいただきたい!」の筆者が「女房に内緒で買ーちゃった、買っちゃった 例のそれが届くのは三月ですぞ、大兄」と、11月18日の発売日当日にジンジャー改めセグウェイを4950ドルをウェブで購入したとの由。ただ者じゃないなーと思いました。
というわけで、ダメ人間へ転がりつつ、転がる石には苔はつかない、ローリングストーン!とつぶやいてみたりする休日なのでした。
12/19何となく、入手しました。これ。
12/11ごほごほ、しくしくじーん、ぼー。
風邪を引いてしまいました。
就寝中の寒さ対策が甘かった。やせた年寄りは冷たい夜気はしんどいです。かいまきを投入することに決定しました。
で、近況ですが先の週末は、ドドさんところで(なんか馴染まぬ呼び方だなぁ)黒猫さんと(お久しぶりでした)おでんを。おでんは、OdenMeisterのドドさんが3日間手塩にかけて育て上げた逸品です。
私は酒を持ってゆくぐらいしかできぬので、何にしようかと悩みました。順当にゆけば日本の酒、日本酒か焼酎と言うことになるでしょう。酒の銘柄を覚えられない私ですので、日本酒は酒屋で眺めて回って直感にヒットし、順当な値段と感じられたものを選びました(妙に高いくせにまずい酒を引くことが多々あったので)
焼酎は、私の好みが芋焼酎で、なぜか香りが関東では避けられるので、でも芋焼酎の方が旨いじゃないですか?と思うのですが麦派や米派の諸兄を啓蒙することはずいぶん前からあきらめていることを思いだし、芋焼酎はやめました。かといって選べる状況にあるのに芋を選ばぬのは屈辱の極みです。
で、以前に「シャンパンとおでんは合う」という話を聞いたことがあったので、居並ぶシャンパーニュ(銘は忘れた)から辛口の一品を選び出したのです。
小雨降る常磐線に乗り、曇り空の下暮れゆく中を乗客まばらなバスに乗り、ドド宅へ。
やがて黒猫さんも到着し、ドドさんの渾身の力を込めて作られた、おでん、当然によく染みた玉子によく染みた大根も牛すじもありとあらゆるおでんの具が入った(と思う)を中心に、酒盛りが始まったのでした。
その後、第3の男も登場し、私は血中アルコール濃度が飛躍的に高くなり、その結果記憶が曖昧なのですが、記憶に残ったことが一つあって(以下、とある掲示板から引用)
「おでんに合うシャンパンは存在するらしいが今回選んだシャンパンには合わないようだ
きっと、田崎真也なら相性の好いシャンパンを見付け出す事ができるだろう」
でありました。
なんか、シャンパンは口中で孤高を保ち、おでんはおでんでよろしくやっている感じで、べつに相殺し合うことはないのですが、わざわざ一緒に口中に入れる必要はない感じです。その点、日本酒は最高でした。黒猫さんのあれ、名前は忘れましたが、あれはおいしかったです。やっぱり、おでんには日本の酒じゃろう。
シャンパンは辛口を選んだのですが、甘口が良かったのかしら。つーか、そもそもシャンパンを食事酒として用いるのが間違っているような気もしますた。次回は、甘口にしてみようと思います(懲りてないかも)
次の日、ドドさんところからの帰り道、とある広場を通りかかったら、いろんな手作りクリスマスツリーが並べられた一角があり、眺めて歩きました。クリスマスツリーというと、なんか形式が決まっているような気もしますが、並ぶツリーは、材料やらコンセプトが様々で、でも、ちゃんとツリーとわかるので、感心しました。いいもんですね、こういう企画は。。。そうか、クリスマスなんすねー(TД⊂
その翌日雪が降り、その次の日Sight!氏から届いたメールには「薄暗いダンジョンの行き止まりに現れたマーフィーズゴースト」の写真が添付されており、「おおっ!」と思ったのですが、メール本文によれば彼が夜中に帰宅してからせっせと作った雪だるまだそうです。。。雪がべしょべしょなのに。。。夜中なのに。。。きっとご近所が怪しんだと思うよ。。。
まぁ、そんな感じで。
12/6
22時頃、駅から自宅までの夜道をとぼとぼ歩いていて、ふと空を見上げるとオリオンが南中前でした。
このところ寒かったので、なんとなく冬の最中か冬の後半のような気分だったので、夜中近くの東の空にオリオンが輝いていると「冬はこれから!」と声高らかに宣告されたようで、何とも寒さを感じました。早く春になれ〜(大阪風に)
そんなわけでして、なんにも、ない、です。
最近、読み出したマンガ、「ヘルシング」。吸血鬼の話です。
登場人物(少佐?)が行う「諸君 私は戦争が好きだ」で始まる演説が一部好評だったという噂、のあるマンガです。この演説、goolgeするとかなりヒットします。(検索キーワードを”諸君””好きだ””屈辱の極みだ”で、かなり精度良くヒットで1480件)かなりダメな感じです。
私は現在、2巻まで読みました。まだ演説はでませんが、なかなかきている台詞がありますので、続けて読むつもり。でも、万人にはお勧めできない感じ。
最近、読み出したマンガ、「SS」。
私は、東本昌平のバイクマンガである「キリン」のそれなりに熱心な読者なのですが、同じ作者の車のマンガが「SS」。いい年した親父が三菱スタリオンという聞いたことあるかないか微妙な車を駆って峠最速を目指して青春カムバック(?)する話。
「キリン」よりも登場人物が丸くなったような気がします。「キリン」から、もう20年近く経つし、丸くなるのが当たり前なのかも。これまた万人はお勧めできない感じ。
そんなわけで、個人的には何気なく日々を過ごしている日々なのです。
11/30
諸君
私はエポック社の『戦国大名』が好きだ
諸君
私は『戦国大名』が好きだ
諸君
私は『戦国大名』が大好きだ
武将チットが好きだ
中立勢力チットが好きだ
金山マーカーが好きだ
美濃の国が好きだ
武将チットを引くのが好きだ
下克上が好きだ
富の浪費が好きだ
調略が好きだ
服従工作が好きだ
野戦が好きだ
築城が好きだ
自宅で
民宿で
別荘で
貸会議室で
公民館で
ペンションで
座敷で
テーブルで
炬燵で
板の間の上で
この地上で行われるありとあらゆる『戦国大名』が大好きだ
自国を完全勢力圏にするのが好きだ
外交交渉服従工作包囲強襲を繰り返して敵対するすべての勢力と中立のすべての勢力を取り除き、自国勢力の内側を己の色ひとつに統べられた時は心が踊る
軍師を引き当てて野戦で敵を撃破するのが好きだ
上杉謙信に楠木正成の軍師をつけて、兵力に勝る敵軍をサイの目にかかわらず一方的に損害を与え続け、撤退するところに追い打ちをかけて、一人残らず討ち取った時など胸がすくような気持ちだった
自国も治まりこれからという時に吉凶札で場が荒れるのが好きだ
大名死亡を引いたプレイヤーが狼狽を隠して世継ぎとなる武将を何度も何度も引き直し、ついに今川氏真を引き当てたうえに討ち取りも出来ず国が崩れてゆく様は感動すら覚える
平和主義のプレイヤーたちを世論誘導して踊らせる時などはもうたまらない
互いの勢力が拮抗しているところで餅の絵を描き笛を吹き鳴らし、すっかりその気になったプレイヤーたちが、私の一言とともに協定国境を越えて攻め込んでゆくのを見るのは最高だ
衰退した隣国からの同盟申し入れを即座に却下し、圧倒的な戦力差で兵も城もみな粉砕し、領土を残さず手に入れた時など絶頂すら覚える
一向一揆に滅茶苦茶にされるのが好きだ
勝利のために盤石にした自国の領土が、卍(まんじ)マークの白い城に蹂躙され、埋め尽くされ、うずたかく積み上げられてゆくのを見るのはとてもとても悲しいものだ
序盤の自国平定に手間取っているうちに、先行したプレイヤーにいいようにあしらわれるのが好きだ
兵も雇えず、築城もできず、武将の俸禄に頭を悩ませ、中身の少ない金庫を抱えて四苦八苦している最中に、足利将軍がお見えになっても支度金さえ払えぬ時など屈辱の極みだ
諸君
私は『戦国大名』を地獄のような『戦国大名』を望んでいる
諸君 相戦ってきた戦友諸君
君達はいったい何を望んでいる?
さらなる『戦国大名』を望むか?
情け容赦のない拳のような『戦国大名』を望むか?
調略吉凶札口舌サイの目の限りを尽くし三千人の武将を殺す嵐のような『戦国大名』を望むか?
(戦国大名! 戦国大名! 戦国大名!)
よろしい ならば『戦国大名』だ
我々は渾身の力を込めて今まさにサイコロを振らんとする握り拳だ
だが、この、長く長く戦い続けてきた我々にただの『戦国大名』ではもはや足りない!!
戦国大名全国マッププレイを!!
一心不乱の全国マッププレイを!!
我らはわずかに1シナリオ分の人数 16人に満たぬプレイヤーにすぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は確信している
ならば、我らは諸君と私で日本全国すべてのマップで戦うプレイヤー集団となる
我々を日常の停滞から解き放つため眠りこけている戦国大名魂を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし目を開けさせ思い出させよう
調略の味を思い出させてやる
凶作の失望を思い出させてやる
陸奥と薩摩の狭間には我々のセオリーでは思いもよらないことがあることを思い出させてやる
あまたの戦国大名プレイヤーから全国を統べるたった一人の将軍を生み出してやる
!!新春杯 冬将軍決定戦!!
ー 2003年最初の将軍は誰の手に?! ー
征くぞ 諸君
すいません、すいません、いまさらですが、今「諸君 〜が好きだ」がマイブームでして。で、『戦国大名』でやってみたのですが、『戦国大名』を知っていて「諸君〜」のネタがわかる人なんて、何人いるのか謎ですけど(^^;
これを読んで喚ばれたと思った関係者はそういうことですんで、よろしくです。
まったく、全然近況報告じゃないですね。
11/24寒くて寒くて、寒くて寒くて。
寒いと無気力になって、さらに空腹が追い打ちをかけて寒さが倍増しになるのです。
そしてさらに無気力になるのです。あぁ温泉に浸かりたい(涙)。
最近、資生堂UNOの髪の毛の寝癖をとるやつ、SUPER HAIR WATERを使っているのですが、これが、素晴らしく効きます。
いままで寝癖というと、やかんでお湯を沸かして、タオルに熱湯をかけて、蒸しタオル状態にした物を「あちっ、あちちち」と叫びながら寝癖の部分に押し当てて、熱い思いをする割に寝癖は取れず、結局不自然な髪のまま玄関をでてゆく、という次第でした。
ところが、このヘア・ウォーターを使うと、何ともたやすく寝癖が取れるのです。熱い思いもしないし、準備をいらないし、髪も収まるし、夢のような製品だと思いました。
あとは洗顔すると髭が取れるクリームがあれば、いいですねぇ。冬に髭を剃るのって、寒いせいで膚が縮んでいるのか痛いんですよね。
最近、風呂水ワンダー、という製品を使い始めました。
風呂を使った後に一粒入れておけば、翌日のお湯が清潔に使えます、という節約商品です。
これ、つまりは、プールに入れた塩素剤の親戚でした。効きます。これを使えば、永久に風呂水を換えなくても良いのでは?と思ったのですが、3粒目(つまり風呂水連続使用4回目)になるとお湯が重くなります。湯冷めしにくく湯あたりしやすい温泉に入っているような感じ。もしかすると残った塩素系の匂いで気持ち悪くなるかも。
あと浴槽はヌルつかないというのも効果の一つですが、3粒入ったお湯ですと浴槽の触感が不自然になりました。だから、やはり説明書に書いてある範囲の1粒でお湯を2回使うあたりにとどめておいた方が無難だと思いました。
ハリー・ポッター、観てきました。いい出来です。面白かった。3時間近いのですが退屈しません。前作が楽しめた人は今作も楽しめます。
まぁ、そんなかんじで
11/16寒くて寒くて、寒くて寒くて。
キーボードを打つ手がかじかんで小指あたりはうまく動きません。
どうもやる気が起きません。心の中の3本のロウソクのうち、一本はずいぶん前に気づいたら消えていて、一本はこのあいだ消してしまい、残った一本だけ、というような自己認識ですが、なんだか意味がわかりませんが、やる気がないのは単に寒いだけかもしれません。暖房入れますか。。。
何の脈絡もなく話が変わるのですが、子供の頃、無かったものとしてティッシュペーパー。
いまでは当たり前に使っている消耗品ですが、今のティッシュの位置は、かつてはちり紙でした。便所に入ればちり紙、学校に持ってゆくのはすべすべしているちり紙。
それがいつの間にやらティッシュペーパーにかわり、便所はトイレに代わって置いてあるのもトイレットペーパー。
そうそう、たぶんオイルショックの時だと思うのですが、トイレに入ったら八つ切りにした新聞紙が束ねてあってお尻が痛かったことが思い出されます。
気になったので、いつ頃からティッシュが現れたのか、調べてみました。
日本に現れたのが昭和38年だそうです。
メーカーで言うと、
ネピア 1972年から発売のようです。
エルモア Webには情報がないようです。
Hoxy 平判ティシュを昭和38年から。現在は販売や物流はネピアとのこと。
丸富製紙 昭和52年。今の商品名はローヤルティシュ
大王製紙 昭和54年、エリエールの製造販売開始
クレシア クリネックスとスコッティのメーカー。日本製紙株式会社グループの十條キンバリー株式会社(クリネックス)と、株式会社クレシア(スコッティ)の両社が平成8年に合併して新生(株)クレシアになった、とのこと。で、クレシアは昭和38年から。十條キンバリーはわからなかったです。
という感じ。
私が生まれたときにはティッシュはすでに存在していたはずですが、使ったのは10歳ぐらいからのような気が。。。しかも最初は高級ちり紙として認識していましたし。
都会はいざ知らず、ボックスタイプのティッシュペーパーが田舎に伝わったのは、昭和50年代のような気がします。いや、我が家が遅かっただけかも。
いずれにせよ今に比べると、伝播のスピードがのんびりしていたのかしら。
まぁ、そんなかんじで
11/4暖房を入れたりするような、そんな季節となりました。
連休は3日間とも晴れて、絶好のゲーム日より、ということで友人の家でマルチプレイヤーゲーム三昧の日々。
「戦国大名」を2プレイしましたがどちらも勝利者である将軍にもなれず、属国プレイヤーで終了するという有様でした。しかし、いつもは関東から中国に掻けて使用するゲーム・マップですが、今回は中国から九州にかけての西国のマップを使用したので、新鮮でおもしろかったです。
ほかにやったゲームは、「時代劇3600秒」。おもしろいゲームです。私は番組開始20分で主人公が死んでしまい、脇役のにゃんまげの食事シーンでさらに10分を持たせましたが、真田幸村の怨霊ににゃんまげが倒れてしまい、主人公も脇役もなく残りの時間は江戸の風景がただただ流れるという有様で、ゲーム終了後の評価では視聴率10パーセントで打ち切り寸前。
最高の視聴率をとったプレイヤーは36パーセントくらいの視聴率でした。
あと「建艦競争」です。これも最新世代の戦艦を作ることができず、しょぼしょぼの結果でした。
総じて負けです。
そんな感じで、3連休を過ごしました。
10/27近所の庭の蜜柑の実が、最初は葉と見分けがつかないくらい青かったのに、だんだん明るく色づいてきました。曇り空の日など、そこだけ陽が当たっているみたいです。
・・・と思っていたら、先日改めて見てみると色は緑から黄へ。秋深いです。
ぼけーとできる時間がある、ということはいいことだ、と。
先日、事務所で作業中に消しゴムが消えました。だいぶ使って、ちびた消しゴムだったので、自ら死期を悟り、人間の知らないところにあるという「消しゴムの墓場」へ消えたのであろう、と思い別の消しゴムを調達したところ、なんと机の隅の飲みかけのお茶の入ったプラカップの後ろから現れました。
もしかすると、消しゴムの墓場なんて本当は無いのかもしれません。
土曜日。
なんかやっていたのですが、すでに思い出せません。
日曜日。
気持ち良く晴れていたのですが、眠かったので寝てしまい、起きたらお昼でした。
今月だったら、それで「−−− 終 了 −−−」といって終わってしまうところですが、今日は、体の具合も悪くないし、よく寝たし、夕べたくさん食べたのでお腹も空いていないし、日差しは暖かいし、ジメジメしていないし、よって、懸案であったあれをやることにします。
・・・数日前。
夜遅く帰宅した私は、スーツを脱ごうとして足下を綿埃ライクなオブジェクトが移動したのに気がつきました。
「足をついたときに風が発生し、埃が飛んだのであろうか?それにしては動きが早かったが・・・」
違和感があったので注視すると、それはふたたび結構な速さで10センチほど移動し、神に作られし存在であることを明らかにしました。で、私はその姿形からそのクリーチャーが何であるか判断しようとしたのですが、できませんでした。
一見ゲジゲジに似ているのですが、ヤスデのようでもあり、しかし大きさが小さく長さも短く、後ろに向かってからだが細くなる様子は、はさみ虫の子供みたいにも見え、なにより色がとても淡い上品な若草色だったのです。
「未確認生命体、ハケーン」
とつぶやいたりはしませんでしたが、その動きの速さから脅威レベルは高いと判断、局地防衛行動を行い、クリーチャーを活動停止せしめたのです。
先日も台所をヤスデが歩いていたり、小さな蜘蛛は日常茶飯事、小さな羽虫、羽のある蟻も出現、ってんで、このような状況は、とうぜん看過できるものではなく、その原因を求めるに、部屋の中の畳が露出している部分が全体の20パーセント未満、かつ、綿埃が西部劇に出てくるゴーストタウンの通りを風に吹かれてころころ転がるアレのようになっている状況にあることは明確であり、何らかの対策が必要なことは明白でした。トイレも酷いし。
かくて、掃除をするのですが、独り者が掃除をするには必要な条件があり、時間(帯)とか、腹の空き具合とか、体調とか、プレッシャー(訪問があるとか)などが挙げられるのですが、一番重要な条件は、まめ子さんの召還というか憑依です。
まめ子さんについての伝説は、深夜残業のこびと伝説と同じくらいまことしやかに語られたものですが、難しい話ではなくて、まめ子さんが現れると、まめまめしく部屋を片づける、というそれだけです。
だいたい時間にして30分もあれば掃除機をかけることは可能なわけですから、部屋が酷ければ出社前だろうが帰宅後だろうが休日出勤の朝のひとときとかに掃除は可能なのです。でも、ある種の人々はそれができません。その種の人にとっては定期的に掃除をするなんて月面有人探査プロジェクトの遂行と同じくらい困難なことなのです。
横浜のあるバーの隅でタバコを燻らせながら髭のおっさんが言うわけです。
「人間には二種類いる。掃除をする奴と、しない奴だ」
でも、そういう人でも幾月、もしくは、年に何度か掃除をします。それはなぜか?
まめ子さんが憑依するからです。
で、ながながと書きましたが、掃除をしてすっきりしました。トイレもです。ただし、部屋は掃除機をかけただけであり、物の整理というか処分は冬が来る前に本格的にやる予定です。そろそろ整理して捨てないと、乱雑すぎて気が滅入りそう。
掃除を終えて、身体うごかさにゃと自転車で散歩し、戻ってきたところでジュズダマの実を収穫。アパートの水の流れない側溝に生えているのを一株分。どこかに蒔いて増やそうと思ったのですが、水辺の植物みたいです。私は数珠の実と呼んでて、子供の頃にお手玉の中身だったような気が。
こういうつやつやした堅い実をみると宝物のように扱ってしまうのですが、たぶん、子供の頃にどんぐりとか椎の実を集めまくった名残だと思います。
このところ帰る時間が遅かったりしたので、ストレスがたまったのか、先日こういうものを購入しました。通勤電車の中で某巨大掲示板のログを読む、というダメな用途に使っています。
で、私はMacなものですから純正のPCとの連携ソフトが使えないので、Palm社のPalm Desktop 4.0 を使うのですが、これをMacOS 10.2 にインストールしようとしたらインストール途中でエラー(ディスクエラー ファイルが見つかりません)になってしまいまして、ハマりました。同じインストーラでMacOS9.2にインストールするとちゃんと動くのが癪です。
インストーラーのアーカイブの不具合かも?と思ったりもしましたが、公開されてからだいぶ日数も経っているし、グーグルってみても日本語圏でも英語圏でもはまっている方はいらっしゃいませんで、これまた癪に障ります。
試行錯誤して、解決方法がわかりました。次のようにすると解決できます。簡単です。
「PalmDesktop4.0インストーラー・ファイルの解凍およびインストールの実施は、管理者権限のユーザーでログインして行うこと」
私は管理者権限のないユーザーでインストーラーのファイルを解凍しました。この場合、管理者でログインしてインストールしてもエラーになります。ディスクエラーそのものはHotSync関係のファイルが解凍されていないために起こるようです。解凍時にエラーはでないのですが・・・
というわけで、管理者権限のユーザーで解凍するのがポイントです。ちなみに追試していないので原因は本当は別かもしれません。でもまぁ、動けば良いということで。
原因がわからなくて一週間ほど試行錯誤してたのですが、たいていのMacOSXのユーザーはログインを管理者と分けないで使っているのか? それともアプリケーションのインストールは管理者権限で全部行うのが暗黙の了解なのか? と思ったことでした。
iCalとiSyncとの連携も問題なくできました。私の場合はスケジューラーなんてほとんど必要ないのですが、まぁ、もののついでということで。
そんな感じで。
10/7今年の秋は駆け足だと思います。
部屋の窓を開けておいたらでっかい蜂が入ってきて、今も天井に張り付いてます。怖いです〜。
先日はツインリングもてぎで2002MotoGP決勝を見てきました。
GP250でゴール後のウイニングラン中のパフォーマンス。QuickTimeムービー(320x240 4.2MB) MotoGPでかろうじて撮れた部分をまとめて、と思ったら容量が足りないのでアップできませんでした。×QuickTimeムービー(320x240 12.8MB)
9/23秋分の日。お彼岸。3連休。
無気力さんが降臨してしまい、何もせずごろごろとしているだけでした。ほんとうに何もしやしない(^^;
けれどお腹が空くので、お店へ。
ミョウガが売ってて堅くてしまっていたので「そういえばミョウガは食べていないなぁ」と思ったとたんに購入。
食べ方としては刻んで冷や奴の薬味として使う、刻んで味噌に混ぜて使う、くらいしか知らず、味噌は持っていないので、薬味用に一つのこして、あとは酢漬けにしました。
酢は鍋に入れて砂糖と塩を入れてひと煮立ちさせます。ミョウガは縦に二つ割りにします。ビンに冷ました酢とミョウガを入れて蓋をしておしまい。
漬けてから3〜4時間くらいで食べるとミョウガの香りとほのかな酸っぱさに強烈な苦みが素敵。酢の色がだんだん紅く色付いてゆくのが面白いですね。二日ほどたつと苦みが抑えられて食べやすいのですが香りは飛んじゃいます。ごはんのおかずというよりは、つまみとして食べてます。 ほんのり苦いミョウガを噛みつつチビッとビール。ちょっと幸せ気分。
同じ伝でショウガも漬けたりしたのですが、つまりガリですが、ショウガを酢に漬けるとほのかなピンク色に染まるのですね。これまたつまみにしたり、ご飯のおかずにぽりぽり食べています。ちょっと幸せな気分。
あとはサンマの塩焼きとか栗ご飯とか食べたいけれど。秋ですねぇ。
☆注意☆
Windowsのウィルス付きメールが届きます。流行っているみたいです。
流行りのウィルスは、伝染する際にメールを使います。
送り先のメールアドレスは、
です。いままでのウィルスだと自分がメールを送ったことになるので、知り合いから「感染してるよ」と教えてもらえたりしたのですが、最近のは違います。
- アウトルックなどのメールソフトのアドレス帳
- インターネット・エクスプローラーのキャッシュ(過去にアクセスしたことのあるサイトの情報を溜める容れ物)に残っているメールアドレス
送信元のメールアドレスもアドレス帳やキャッシュのを使うのです。例えばこんな感じ。
ウィルスに感染したマシンの持ち主である、鈴木さん。鈴木さんのアウトルックの住所録には佐藤さんと田中さんのメールアドレスが記録されてました。住所録に加えてインターネットエクスプローラーのキャッシュも加わった日には、誰が感染して誰のマシンが感染元だか分かりません。
ウィルスは鈴木さんマシンを使って、佐藤さんから送ったように見せかけて、田中さんへウィルス付きメールを送信します。
そんなわけで、ここのメールアドレス(suji@〜)が差出人となっているメールが宛先不明で戻ってくるのですが、それが私は出していないメールなのです。しかも怪しい添付ファイル付き。
で、何が起きているんじゃい?と、メールのヘッダー情報を見ると(ヘッダー情報には、メールがどのサーバーから何時発信されて、どのサーバーを経由して届いたという、経路情報が残っています)私が契約しているのとはぜんぜん違うプロバイダから送信されたメールだったりするわけです。うむむ。
いやなウィルスです。。。
詳しく知りたい場合はここMcAfeeあたりを。
当方の環境はマイナーなMacなんで今のところ問題ありませんが、このページを御覧になってる方は気をつけて下さいね。私も最近は気をつけてます。
先週のムービーのBGM付き版。迷いこうもりのムービー、(QuickTime形式,160x120,652KB)
9/15冷え込んで寒いのですがオースティン・パワーズ/ゴールメンバー。観てきました。噂どおりのおバカ映画でした。
巷では「アメリカ人でないから笑えない」という評価もありますが、まぁ確かにそのとおりで「もっと笑いたかったなぁ」と思いつつ映画館を出たのですが、じゃあ1800円の価値が無かったのかというと、そんなことはなくて、じゅうぶんに面白かったです。なんでかわからないけれど気分もすっきりしたし。
ゴールドメンバーは、おバカで面白い映画。なんというか、どこからどこまでが狙ったおバカなのか判別がつかないくらい。
ほめていいのかけなしていいのかよく解らない映画で、その辺をハッキリさせて映画を見たい人には辛い映画かも知れません。私は好きですが。
やはり、おバカ映画=笑える、笑える=面白い、は間違いで、ゴールドメンバーはおバカで面白い映画です。
ゴールドメンバー見てて思ったこと5つをピックアップすると・・・
- トム・クルーズはすげぇかっこいいけれど最初の10分で制作費のほとんどを使っていたりしませんか?
- イギリス人はオランダ人を嫌いなのですか?それは16世紀からの因縁ですか?
- オランダ人は変態で、ベルギー人には若い愛奴がいるのがよくある話で、それはベルギーの隣がオランダだから?
- ナンバー2はスターバックスの飲み物が好き?
- ハリウッドのおバカ映画に日本の特撮物のパロディが入っているのは時代だなぁと思いました。でもロボット工業の社長がロボットという名字なのはいかがか?あとコギャル(だとおもう)はアメリカにも知られている?
この映画、爽快に笑わせるのではなく「・・・ニヤッ」という感じ。ブラックや下品も多めに入っていて、たぶんアメリカ人が観ればずっと笑ったりにやついたりできるのでしょうけれど、笑いについては私には解らないギャグ。
というわけで私はいろいろ突っ込みどころがあって面白かったですが、友人にいわせると「あんたは下品なのが好きだから」ですが、まぁ、そんなわけで、つまらないという人も少なくないだろうなぁ、と推測します。後ろで観ていたカップルだと女の子の笑いが徐々に少なくなっていって最後の方では男の子の笑い声しかしないし。
ちなみに私の場合、笑えた映画というと近々では「小林サッカー」。おバカ映画というと「シベリア超特急」をカウントしてしまうのですが、あれは映画の約束ごとを破りまくるのがイイのかなぁと推測しているのですが(私にはちょっと難しかった)、ゴールドメンバーはあーゆーふうに突き放さない懐が深いおバカ映画だと思います。
上野の東急では総勢で30人いなかったし、観るならお早めに。
映画の予告編で、マトリックスの続編が。ハリーポッターの続編が。どっちも楽しみですね。
まぁ、そんな感じで週末は過ぎていったのでした。明日から出社です。
9/11☆注意☆ ウィルスメールらしきメールが初めて届いたのですが「honey」とか「NOWRAP〜」というSubjectがついていてHTMLの添付ファイルがあるメールを最近受信したことがある人は、一度ウィルスチェックをすることをおすすめします。
なんでかというと、そういうSubjectのメールがこのサイトのメールアドレスに送られてきたからです。本文なしの添付ファイルのみのメールが。
推測するにウィルスソフトはウェブブラウザのキャッシュに残っているデータからメールアドレスらしき単語を見つけてメールを送信すると思われます。
.pifファイルが添付されているのでWindows向けのようです。
また、このサイトのメールアドレスが送信元となってメールが送られてきたら開かないで捨てて下さい。このサイトのメールアドレスは基本的にリターン専用ですので見知らぬ方にいきなり送信することはないです。
それにしてもやんなっちゃいますね、ウィルス(っぽい)には。
9/8暑かったり涼しかったり蒸し暑かったり、雨のせいか蚊が襲撃してきたり、です。
金曜日の夜から私しかいない部屋なのですがかさかさと物音が聞こえるので怪んでいたのですが、見回しても誰もいないし、扇風機の風でカーテンが揺れるにしては質量感のあるおとだしで不思議不思議と思っていました。
夜中に窓からかさかさと音がするのでカーテンを開けても何もいないし、ベランダに出て眺めてみてもネズミ一匹見えません。「雨のせいかしらん」と思いつつそのまま放ったらかしにしてパソコンのバックアップから始まるOSのインストール関連の一連の作業を続けていたのです。
ついでにMIDI機器を使えるようにしようとしたら環境設定にはまり、えんえんとフリーズと再起動を繰り返した挙げ句に取り扱い説明書を見たら手順を間違えていたという、実に初歩的なミスを犯し、失った時間はそれはそれとして残った時間を有意義に過ごそうと思って外を見たら日が照っていたので窓を開けました。ベランダじゃない方の窓を。
すると桟にネズミがいる!と思ってびっくりしたのですが、逃げるそぶりもないそいつは、のそりと体を揺らしただけでべったりと腹這いになっており、こうもりでした。
なるほど、こいつが近日中のかさかさと音をたてていた犯人かと納得したのですが。
昼のコウモリはなんというか動きません。あきらめています。見つけたときのまま桟でじっとしています。ムービー(QuickTime6 MP4形式 160x120 490KB)
もしや弱っているのか、少なくとも丸一日は飲まず食わずだったでしょうから、そのせいかも知れません。いずれにせよここで死なれたら嫌な気持ちになるので接待することにして、日陰を作ってやって、水をやったら飲んでいます。
腹は減っていないですか?と梨をむいたのですがお気に召さないようです。ちなみにこれを読んで、私の部屋を訪ねたがお茶の一つも出てこないのにこうもりには梨かよ!と思う人もイルカも知れませんが、確かに訪問者に食べ物が供された、という事象は半年ぶりくらいかも知れませんが、これは別に友人よりも一見のこうもりを大切にしているわけではなくて、たまたま食べ物があったと。
こうもりは夜に羽虫などを食べ歩いているはずで、種類によってはバナナなどを食べてるテレビを見たことがあったので梨をやったのですが、それはだめで、ネットで調べるとモンプチを食べたという記述があったのですが、私は猫を飼っていないしモンプチは多分私の休日の食事より値段が高そうという予感がしたので、似たようなものを出すことにしました。
特売で買った100円のシーチキン缶。油切り不要です。カロリー二分の一です。
ひとつまみほど目の前において様子を見ていたのですが、食べない。しかたないから残りのシーチキンは私が食べます、シーチキンだけもしもしもしと食べていると塩っぱいですね。
そうこうしているうちにこうもりは水を飲み続け、天井に移動すべくずるずると動き始めたのですが、足がかりがないので登れず、私が手伝おうか?とばかり手を伸ばすとぱたぱたぱたと青空へ向かって飛び出し、行き場がないのかくるくると円を描きつつどこかへいってしまいました。
「飛べるなら、最初っから逃げろよ、おい」
と、梨やらシーチキンを片付けつつ私は独り言ちたのですが、まぁ楽しかったです。
そんなわけでPCのOSを10.2にバージョンアップ、ジャガーになりました。動きがきびきびして良いものです。なんとなく動作や環境設定を見ていると内部が洗練されたような気がします。外目には変化が少ないので説明しづらいのですが、同じシャツにアイロンがけでも、いままで糊がついてなかったとすれば今回のは糊が効いてぱりっとしているというか。
バージョンアップで動かなくなったアプリケーションはないですから互換性は問題なし。
遅くて使っていなかったACDSeeの動きが速くなっていたのにはおどろき。
ファイルやプリンター共有とか新アプリとか他にも違いがいろいろあるようですが、私の使い方では違いがわかるのはそれだけですか・・・私はメールとウェブブラウジングぐらいですから・・・。
なんか不満たらたらそうに見えるかも知れません。でも、「OS代返すかわりに10.1.5に戻す?」と訪ねられたら、ノーです。10.2は10.1より進歩してると感じます。前に進んじゃうとなかなか後ろには戻れません。
9/1夏が終わって秋が来ました。
夏の終わりを楽しもうと思っていましたが、くたびれていて出来ませんだ。
とりあえず、朝からごろごろして、午後三時頃に起きて、夏の間ほったらかしだった部屋を片づけて(7月7日から掃除していなかったことが判明)、片づけている間に夕暮れになったので涼しい風の吹く中を夕飯の買い物へ行って、行っている間に日が暮れて、こうもりがぱたぱたと飛ぶ薄暮の中を帰ってきて、あえてエアコンを使わずに虫の音を聞きつつ冷や奴をおかずに夕飯を食べて、秋の始まりだなぁと思いつつ、今日はおしまいです。
さよなら、夏。また来年。
8/26もてぎのレースで気になるバイク(古めのバイクばかり^^;)をムービー(320x200 1.1MB MPEG-4 要QuickTime6)で。よろしかったらどうぞ
8/25夏らしい休日。実家から戻ってきてのんびりとネットを眺めていました。すると。
2ちゃんねるのたった一行の書き込みを信じて、MacOS10.2を入手すべく、活動開始!チャレンジする!
うまくゆかなかったらこのまま近況報告の更新が止まる、と(^^;
で、買い物に行ったのですが、棚に貼り紙がしてあって、「MacOS 10.2お求めのみなさまへ。完売いたしました。次回入荷は未定です」と。
よわよわだー。
最近聞いた怖い話、その1。
火葬場に長くつとめる人が言うに、昔の仏と最近の仏では持ちが違う。二日は違う。やっぱり普段は保存剤を食べているからかねぇ。
その2。
実家に若い男の人が訪ねてきて応対に出た母に言うには、
「古い布団があったら譲ってください」
で、母が奥にいた父に大声で声をかけて古い布団を渡すことになったけれど、男は「綿の布団ですか、いいですね。十五分ほどしたらまた来ます」と言い残して出ていってしまいました。
どうも一人暮らしの老人の家を見つけるためのようです。どこから来たのか知りませんが、近所を回っていて、洗濯物が少ししか干してないとか車が止まっていないとかそういう家を選んで「古い布団を・・・」と訪問して確かめる、と。
うちの場合は父がいたので、何事もなかったのだろうとのことでした。その男はそれっきり戻って来ませんで、そんなことがあったので私が帰った時は布団がまだ縁側に置いてありました。
ちなみに実家の近所の一人暮らしのおばさんの所に来た時は
「古い布団を売ってください」
「うちに売るような布団は無いよー」
とそれっきりで終わって無事だったらしいのですが、怖いことです。
そんなことがあったので、しばらくの間パトカーが注意を呼びかけるのに走り回ってっていたとのことで、長く住んでいていろいろ出来事はありましたが、こういう怖さのある出来事は初めてです。
今はそういう時代です。覚悟、覚悟。
8/24だいぶ涼しくなってきた今日この頃。
巷ではMacOS 10.2、Jaguarの発売日。10時から秋葉原でイベントもあるそうです。
で、これまでMacOS Xには飛びついてきた私ですが、今回は「待ち」。
なぜかというと、私のマシンが使っているサードパーティー製CPUアップグレードカードが対応しているかどうかわからないので、その辺の情報を得てから購入するつもりなのでした。よわよわだー!。
予定では茂木へ出かけるのですが、どうも気分と体調が優れずぐずぐずしていました。
行くのも行かぬのも後悔しそうだが、行かぬと後々後悔が続きそうだったので行くことにしました。で、お昼近くにようやく腰を上げて茂木方面へ移動開始です。
私にとって魔の山岳地帯である「七会村」を県道39号で突っ切るというルート選択をしたのですが、山の中の細い道の脇に朽ちかけた木の標識があって、茂木・御前山方面と指示された方へ走っていたら、山のなかをつづら折りに上がったり、ぎりぎり軽自動車が通れるような道だったり、砂利道を走らされたり、ようやく2車線の舗装道路に出て快調に走っていたら、朽ちかけた木の標識があって、「さっきのと似てるなぁ」と思ったら、同じ標識でした。やっぱり道に迷ったのでした。
なんて事をしてようやくもてぎツインリンクにたどり着いたら15時30分。3時間耐久レースがちょうど終わるところでした。
もてぎツインリンクに入るまでは気分が乗らなかったのですが、サーキットというのはいいですね、やっぱり楽しいです。
で、焼きそばとコカコーラを買って、ベンチにどっかと座り、最終レースの2時間耐久レースをまったりと眺めました。あいかわらずいろいろなバイクが走っていて楽しいレースです。SDR200で毎回出場していたゼッケン200のバイクが見あたらなかったのがちょっとざんねん。あとVFR750のチームは、毎回出場ですごいなぁ、と思いました。
今回はパドックに入れたので、ピットの上やピットの裏を眺めてきたのですが、草レースとはいえ日本一、パドックの裏には運動会でPTA席に貼られるような天幕が林立しており、テーブルやら椅子やら溶けたタイヤが積まれていたりする中に人がごっちゃになって寛いでおり、クレープやらペットボトルやらを積んだスクーターやらMTBやらキックボードに乗ったお兄さんにおっさんに子供に加え、日焼けしたあんちゃんやらおねえちゃんやら若旦那風やら胡散臭そうな人やらはっとするような人やらに交じって観戦者の家族やレース出場者の家族やらがごったがえしており、一言で言えばパドック裏は祭りです。
天幕にはメーカーの名前が入ったのがあったのですが、あれはやはり販売店から借りてくるのかしら。なんとか工事店と名前が入った天幕は明らかに借りてきたのでしょう。
去年に比べると90度裏の直線の90度コーナーがちゃんと自由席として造られていて、斜面に座らなくていいのがグッド。ASIMO目当てに来ていた家族連れがそのままレース観戦をしていたようで、思ったより人がいました。寝ている人もたくさんいて、その脇にはビールが置いてあったりして、客席にテントを張ったり、パラソルを開いている人もいて、じつにのんびりとした雰囲気で、好きです。
帰りは実家へ。水戸を経由したのですが、学生の頃よく通っていた道路がすっかり整備されて走りやすくなってました。いろいろと思い出して懐かしかったです。落ち葉を焼くにおいとか。家に帰り着いて食事の後、あっというまに眠りに落ちます。今日は一日良い日でした、ぐー。
8/18涼しいと眠くなるのは、身体がここぞとばかりに休息を求めているからだと思います。
この週末は、お盆ということで帰省し、涼しい実家でごろごろしつつ読書三昧を思い描いていました。私にとってのリゾートであり私にとってのバカンスです。
そのために本を買ったり、半袖のシャツに半ズボンを用意したり、おみやげ買ったりして帰省しました。
ところが。
初日は親戚へ遊びに挨拶に行って、何気に話をしていたらずいぶん時間がたってまして、なんとなく親父に似てきた自分を自覚したり。で、食事をいただいて、その後に家に帰って親父と一杯やっていたら親戚からバーベキューやるよーと声がかかって、親父と二人で夜道をふらふらと出かけたら、人がたくさんで「こんなに居たんだ・・・」と激しくびっくりしました。むろん知らないわけではないのですが一堂に会したのを見たのは法事をのぞいて初めてだったのです。法事の時はそもそもたくさん人がいるし。
で、中高生から二十歳がいっぱいいて、これが全部従兄弟の子供だってんだから、私は己の歳を生ビールを飲み飲み自覚しましたってもんです。
二日目は伯父と伯母に連れられて(^^;茨城県は北の方、久慈川のほとりに親戚を訪ねてお墓参りをしてきました。十年ぶりです。細い山道を登ってお墓へ行くのですが、様子が変わってたり変わってなかったり。少なくともここ十年で細い道も見逃さずに舗装されたのは確かです。あと車の運転をできるようにしないとやばいとも思いました(^^;;
お墓参りから帰ってきたと思ったら妹夫婦&姪っ子一号二号が北の方から帰ってきました。ひさしぶり、と妹夫婦と一杯やります。
三日目は家でごろごろするのですが、姪っ子二号(もうすぐ二歳)が私を怖がります。でもご飯の後に姪っ子一号の相手をしているうちに二号も馴れたようです。ちなみに一号はなかなかにお調子者ですが、二号はなにやら落ち着いた雰囲気で油断できません。
姪っ子一号(幼稚園児)が退屈していて「遊ぼう遊ぼう」と言うのでジェンガで積み木をして遊んだり、貼り絵をしたり。姪っ子一号が前回作ったのを見せてもらったら絵に雰囲気があったのでライバル心が目覚めます。
貼り絵は難しいです。絵を面で構成するのは苦手です。難しいことを考えずに色紙を細かくちぎって色をバラバラに貼ると、なんとなく雰囲気が出るのがわかりました。
なんて事を追求している間は姪っ子を放り出しているので、一号はクーピーを取り出してお絵かきしたり、二号は貼り絵に使う写真台紙の上に糊をぺたぺたぺたぺたぺたと塗りつけることだけに執心します。たまに一号が「糊かしてちょうだい」というと素直に渡します。そのまま返さないと、「あー」(意訳、返してよ)と手を伸ばして迫り、一号が糊を返すと、またぺたぺたぺたと糊を塗り続けるのでした。
一号はクーピーのセットに入っていた鉛筆削りをいじって、どうやったら芯が尖るのかあれこれ試していましたが、わからないようで刃の部分に横から芯を当ててます。私が「この穴に入れて削るのだ」と教えたら「穴に気づかなかったよ」とくやしそうでした。そうそう、そういうもんでした。
で、夕方には親父と伯父と妹の旦那と鹿島スタジアムへアントラーズ対ガンバの試合を見に行ったり。2−1でアントラーズの勝利でした。地元のチームが勝つと実に気分がいいです。家に帰って、気分がいいので両親と妹夫婦と一杯やります。
四日目は空模様が怪しいし台風も近づいているのでそうそうに帰ってきました。一人で飲んでもつまらないので今日はビールは無し。
そんなわけで、本は読めず、ごろごろもせず、夏の休暇は終わったのですが、楽しかった(^^)
次の土曜日は「もてぎオープン7時間耐久ロードレース」のエンジョイ耐久観戦です。楽しみ楽しみ。
Appleの新型PowerMacが発表になりました。
ようやくロジックボードが世代交代したのです。私には衝動買いの神様が舞い踊るのが見えるのですが、お盆ウィーク中の発表で各種メディアの評価がなされていないので、待ち、です。
また、ネットのブラウジングとメールとホームページの更新をするぐらいならば「静かで小さくて熱くなくて電気を食わないこと」が重要なのでは?と思った先日の猛暑の夜だったので、買い換えならPowerMacは不要とも思うのでした。
でも、なんというか、こう、デュアルCPUという言葉が魅惑的に響くのです。もし既にG3ー300MHz→G4ー500MHzというCPUアップグレードをしてなければ、迷わず購入していたでしょう。
現状の500MHzから867MHzデュアルへ買い換えをしても、私の使い方だともったいないような気がするのです。
待ちですよね、待ちですよ。
8/11立秋も過ぎて夏のピークに入ったところ。しばらく夏のピークが続いた後に夏は終わりに向かうのです。
というわけで夏を楽しむのは残り1週間です。来週は残夏楽しむ週かな、と。
海水浴へ行って焼き肉をしてきました。正確にはバーベキューをしに行ってついでに海に浸かってきた、ですか。
海に到着すると同時に二組に分かれて風の吹く中をタープとキャノピー(ドーム型テントから屋根を残して壁を取り払ったようなもの)を張るのですが、風があるのでなかなか張れません。特にキャノピーは今年初めてのためか、なかなか張れません。タープは紐が絡まっているのをほどいて、張ろうとしたら風のせいでまた絡んでという案配です。
結構な時間をかけて張り終わり、やっと日陰が作れたと思ったら、怪人Y氏が「コンロ!炭!火!!」とまたたくまに火をつけて肉を焼き始めます。慌てて簡易ビール・サーバーからビールを回し、回しているうちに肉が焼け、肉が焦げないように皿に取っているうちにビールが皆の手に回って乾杯です。何に乾杯したのかは機密なので言えませんが。
で、風が強いので団扇いらずのコンロからは火が燃えさかり、肉やら野菜やらがじゅうじゅう焼けてゆくのでした。ビールを飲み飲み、焼けあがった肉を噛みしめていると、幸せです。このイベントに参加して良かったと思う一瞬です。
風が強かったので鉄板の上に砂が入ってしまい、じゃりじゃりになってしまいます。それでも最初のうちは食べることが出来たのですが、途中から風がより強くなり、入る砂の量が半端じゃなくなってきたので、キャノピーの影の無風の場所に移ったのですが、その甲斐無く見る見る砂が入るようになってしまったので、材料はまだまだ残っていたのですが、投了になりました。
例年ですと、まったりと焼き続けてまったりと飲み食い続けるのですが、今年は強い風と飛砂によって中断に近い形で終了してしまったのが心残り。
とはいえ十分に飲み食いしたので、食休みでごろごろした後には海です。波は楽しいです。堪能しました。風が強いのですが、海に入っている間は別に寒くもなくいい案配です。
海からあがって砂の上で身体を温めようと思ったのですが風が強いのです。砂紋ができる ほどに強いです。手のひらを徐々に地面に向けて下げてゆくと、あるところから砂粒が手のひらに当たるのがわかります。砂地の上30センチくらいが砂が舞い飛ぶ空間です。
波遊びから戻ってくると1人はキャノピーの中にベンチを置いて寝てました。1人はタープの日陰の中、シートの上に寝ていました。
キャノピーの中は無風状態です。気持ちよさそうに寝ています。
一方、タープの上は吹きさらしで、容赦なく砂が当たっています。
1人が気を利かせて彼の風上にクーラーボックスとか置いて風よけを作りました。
ふたたび波遊びに行き、戻ってくると彼は砂に埋もれかけていました。たしか彼は白いシャツを着ていたと思ったのですが、今見ると灰色です。たしか生きていたと思ったのですが、今見ると灰色でミイラみたいです。砂に覆われてます。さらさらと砂をかけられて埋められている途中みたいです。
私の脳裏に「砂に埋もれた桜蘭の遺跡」とか、そんなタイトルが浮かびました。
他も同様の感想を抱いたらしく「うぉ」というコメントです。
「寝てられるんだなぁ」
と皆で感心しました。
ふたたび波遊びに行き、戻ってくると砂で作った人形が寝ていました。
感心しつつ、体を拭いて海水パンツから着替えたりして、そろそろ良い時間になっていたので、撤収の準備を始めると砂人形が起きあがりました。そして顔とおぼしき砂の固まりがもごもごと動いて声が出てきました。
「帰るの?」
「帰るよ・・・砂がすごいよ・・・」
砂人形は耳に入った砂をほじくり出しながら声を出しました。
「誰かクーラーボックスを置いたでしょ、そしたら砂が飛んでくるんだよ・・・」
砂粒は遮蔽物を回り込んで、無風状態の部分で失速してつもるのでした。つもる部分に寝ていると砂人形のできあがりです。飛砂についてひとつ勉強になりましたよ。
砂人形は波打ち際に行って洗ったり水に濡らしたタオルで拭いたりして人間に戻りました。戻れて良かった良かった。
まぁ、そんな感じで今年の夏のイベントその1は終了したのです。
次のイベントは帰省、その次がもてぎ7時間耐久レース観戦です。
夏が短く感じるなぁ。
8/5「住基ネットって、そっちはどうなの」
とか、そんな感じで昼ビール・マスターが問いかけてきたので、全然意識していなかった由を応えたのですが、なんというか、世間に疎い私はこの手の「国民総背番号制」みたいなものは通らないのが日本の国会の性質、ある意味では特徴だと思っていたので、8月3日から開始と聞いてびっくりしました。
いや、実際はニュースとか読んで知っていたはずなんですが意識に上らなかったというか。
そうと知ってりゃ反対したのでしょうが、是非を問われた記憶もないのです。じゃあ、登録するかどうか選べるのかと思ったのですが、何も聞いてこないし。
で、慌てて、ざっ、と見たところ、以下、とあるところからコピペというように、「住民基本台帳法」そのものは昔からあるわけで、これを昨今の情報技術の発展に合わせて法整備したように見えます。けれど、それが何故「住民票コード」という全国で重ならないキー情報をひとりひとりに付けることになるのか私にはよくわかりません。
- >住民基本台帳法関係法令集
- >1 住民基本台帳法(昭和四十二年七月二十五日法律第八十一号)
- ※最終改正:平成一三年七月四日法律第一〇一号
- >2 住民基本台帳法施行令(昭和四十二年九月十一日政令第二百九十二号)
- ※最終改正:平成一三年一一月三〇日政令第三七九号
- >3 住民基本台帳法施行規則(平成十一年十月六日自治省令第三十五号)
- >4 住民基本台帳法別表第一から別表第五までの総務省令で定める事務を定める省令(平成十四年二月十二日総務省令第十三号)(PDF)
- >5 電気通信回線を通じた送信又は磁気ディスクの送付の方法並びに磁気ディスクへの記録及びその保存の方法に関する技術的基準(平成十四年六月十日総務省告示第三百三十四号)(PDF)
ちなみに、住民基本台帳ネットに登録されるのは本人確認情報(氏名、性別、住所、生年月日、住民票コード及びこれらの変更情報)です。これが登録され関係省庁に利用される情報です。
具体的な使われ方はこの情報を転入・転出に伴って文書でなくオンラインで市町村間を行ったり来たりする、または、法律の定める業務で参照するです。
なんというか、氏名性別住所生年月日だけで十分役に立つと思うのですが、「住民コード」の使い道って何でしょう?
で、参照される業務って何だろう、と眺めていたのですが、年金給付や恩給給付の業務などが主でした。当然あるだろうと思っていた警察関係の業務は見あたりませんでした。不気味に意外です。
眺めていて住民コードは住民からの申請で変更できるという記述を見て「あぁ変えられるのか」と思って嫌な感じが減ったような気がしたのですが、よく考えてみると変更履歴が「変更情報」で残りますから(残るし利用時に参照されることが明記されている)、情報抽出の手間は変わらないでしょうし。
また、この情報を利用できる省庁および業務が「総務省令」で定められているのが気になります。また業務の追加や変更に関しての規則が見あたらないのが不気味です。将来的に何に使われるのでしょうか?
役所や官庁には悪気はないのかもしれませんが、正直言って、なんか不安です。人を傷つける道具じゃないと知っていてもそこにナイフがあると便利だけど不安なように。
個人を特定するキー情報が必要なのは個人の集合にサービスする側であって、サービスされる側の要求ではないのです。しかも「住民コード」は現状の業務をする上では必要ないように思えるのが嫌な感じです。
ただのキー情報じゃないの何が不安なの、というのももっともですが、嫌なものは嫌で、わからない人には一生わからないと思うのですが、どこの誰とも知らない奴が私を私と特定するキー情報なんて欲しくないです。家族や友達や同僚や関わりのある人に私が私と特定してもらうだけで十分と私は思ってます。感情論ですけどね。
といっても後の祭り。それにしても戦後は遠くなりにけりだわ。
7/28土曜日は微妙に晴れていたので海へ行ってきました。むろんバイクで。
さっ、と海水浴場へ行って、さっ、と引き上げてくるつもりでしたが波に巻かれるのが楽しく日に当たっているのが気持ちよく、意外にごろごろしてしまいました。とはいえ3時間くらい?
夏の海はいいですよ。
でもくたびれてしまって帰宅した後に動けなくなる罠(苦笑
日焼け止めを塗った気でいたが顔に塗り忘れてひりひりする罠(苦笑2
日曜日は涼しくて、ひさしぶりにパソコンの前です。このところパソコンがもたらす熱気がイヤで長い時間使うことはなかったのですが、今日は涼しいからだらだらとウェブを眺めていたりしてぜんぜん生産的ではない時間を過ごしたのでした。
そして、せっかく涼しいのだから何かすればいいのに、涼しいもので昼寝をしてしまい、週末は確実に過ぎてゆくのでした。なんかもったいない。
7/22補足です。7/21付けの近況報告のMPEG-4のムービーの再生が可能なWindowsソフトウェアは、現時点ではQuickTime6(英語版)だけのようです。日本語版は近日公開だそうです。
業界標準、とのことなのだけれど、なぜ対応アプリが少ないのだろう、と思いました。。。
7/21土曜日にラジオを聞いていたら梅雨明け宣言が流れました。おめでとう、2002年の夏のおとずれ。
先日お米に虫がわいた話をしましたが、未だ米を消費しきっていない状況です。で、お米を炊こうとして米をといでいたら糸くずみたいな虫がわらわらと浮いてきまして、推測するに先日の蛾の幼虫のようです。米袋の中で一世代回転したようです。おもわずミクロコスモスとつぶやいてしまいました。
念入りにお米をとぐ今日この頃です。
ニューヨークでのアップルのイベントが終わって、なんとなく祭りが終わった気分です。
で、.macです。この名称の可否はさておき$99だそうです。私は無料だったiToolを使っていました。無料サービスは9月で終わり、その後はアカウントを失うか、もしくは、有料のドット・マックに移行することになります。ちなみにiTool使用者は初年度に限り$49になります。
どんな機能があるのかしらと思って見ているのですが、魅力的なのは100MBまで利用可能なオンラインストレージとホームページ機能です。
で、比べてみました。
ニフティでWebのストレージを100MBにすると、3600円/月。しかもオンラインストレージとしては使用できません。
Xdrive for @niftyを使用すると800円/月。でもストレージとしてしか使えないので、ホームページのコンテンツを置くことは出来ません。あ、Windows専用だし。
ニフティ、却下。
他のサービスを探そうと思った思ったのですが、あまりにも今日は暑いのでやめます。ただ、ドット・マック(なんかイヤな名前)の$99(ドル122円で消費税込みで約12,700円)は年間ですから、100MBをストレージ&ホスティングは高くないような気がしてきました。メールアドレスも20個付くし。ウィルス予防のおまけもあるし。でもしばらく様子を見るつもりです。
願わくはメールだけでも今まで通り無料のサービスを継続してくれるとうれしいのですが、無理でしょうねぇ。業界の景気が悪いですし。
QuickTime6が手に入ったのでムービーをMPEG-4でエンコードしてみました。
QuickTimeのシネパック圧縮よりサイズが小さいので、これからのムービーはMPEG-4圧縮にしようと思います。もうちょっとファイルサイズが小さくなると思っていたのですが、魔法じゃないんだから、と勝手な期待に反省。
ためしに作ってみたのはこれ(暇な方は右クリックでダウンロードしてから適当なソフトで見ていただけるとうれしいです。見るにはMPEG-4対応のソフトが必要です。無料のQuickTime6 Playerでも見れます。RealPlayerでも見れるらしいですが詳しくは知りません^^;)。536Kbit/secで15フレームです。エンコードの設定を変えると画質やファイルの大きさががらりと変わるので、こだわり始めると終わらないような、やっかいな形式です。
帰省して桃を食べて戻ってきました。咳については、寝る際にタオルを首に巻くことでかなり抑えることができ、もう、ほとんど出なくなりました。どうも夏の冷え性らしいです。寝ている間に身体が冷えるのが咳の原因かなと。とりあえず咳で困ることはなくなったのですが、でもちょっと気になることがのこっているので、医者にでも行ってこようかと。
そんな感じで今週は過ぎていったのでした。
7/17ジョブズ総帥、PowerMacを見捨てられたのですか・・・(ToT)
iToolが.macに変更になって有料とは。確かに今時おいしいサービスだとは思っていたのですが。そんなわけでムービー置き場が無くなりそうな気配です。
iPod、値下げに加えて20GBのモデルを投入。リモコンもカバーもつけるとは、さすがジャイアントヒット商品には手厚い。あとWindows用も発売するそうですが、会場の人たちはあまりうれしそうではなかったようでした。
携帯電話との連携をするiSincとかいうソフトが登場。ブルートゥースで連けいする携帯電話はソニー・エリクソン。ソニーからイハラさんが登場し、英語でプレゼンするのですが、馴れてません。手には原稿持ってます。ポケットから手を出したり引っ込めたりしながら話しているうちに会場が冷えてゆくようで、それを見ている希代のステージ・パフォーマーであらせられるジョブズ総帥が落ち着かない様子。これが私的に、今回の基調講演の一番の見所か。
iMacの17インチは、会場からやっぱりという声が聞こえてきそうな感じで。
あぁ・・・1時間20分見てたのに。とりあえずジャガーにアップデート(8/24)が楽しみですか。。
寝よ、寝よ。げほげほ痛たた(><;)
7/16QuickTime 6が来た。来た来たー。げほげほっ痛たた(><;)
7/15台風去ってまた台風。
夜も暑いし、汗でべとべとするし、不快なのですが、夏の夜が不快なのは至極当然と考えると気が休まりまるのでは?と気づきました。
オール、ライト。オール、ライト、などと米映画の俳優みたいに呟きながら手をひらひらと振ると、なんとなく暑さも汗も気にならなくなります、というか・・・ちょっとだけ・・・いや、なりますか。
土曜日は咳をついてヘルメットを新調。オフロード用のヘルメットのスポンジがぼろぼろとはがれるので困っていたのですが、指摘されて気づくに買ってから10年経過、というのは実に驚きました。スポンジも腐るわ。
今度はジェットヘルにしました。AraiのSZ−Mを夏の大セールのライコランドにて。
新しいヘルメットは涼しいし軽いしヘルメットはまだまだ進化の途上なのだと思いました。
日曜日は養生。咳が耐え難くなってきたので、薬の服用を試みます。今回の咳は医者は最後の手段と思っているので。
咳に関してはサンゲン散なる薬を薬局で勧められて服用したらだいぶマシに。購入の際に注意点として身体を冷やすな、冷たいものを飲み過ぎるな、柑橘類は食べ過ぎるな、など言われました。
薬の主成分は漢方薬のマオウ。ウェブで調べたら交感神経を刺激する薬剤で・・・血圧上昇や気管支拡張、発汗。早い話が風邪薬同様らしいです。咳に対する対症療法ですね。
で、しばらくエアコン使用禁止として、暑い夜の暖かい布団の上で汗ばみながら「オールライト。ザッツ、オールライト。オールライトなんだよ、この野郎!!」と呟きながら手をひらひらさせたり団扇で身体をあおいだりしてたら、不思議なことにだいぶマシに。
だもので、タオルを首に巻くのはよしました。スーツ着て会社勤めだし。
月曜日は、仕事。
まぁ、そんな感じで一週間は終わり、始まり、繰り返すのでした。
7/13台風一過と聞くと、すごい乱暴な家族(父、母、兄弟、姉妹、祖父、祖母、いずれも頑健頑強)が暴れて去ってゆく光景が目に浮かぶのですが、そりゃ一家と聞き違えですね。
ここ一ヶ月ほど風邪というか咳がでてそれなりに過ごしてですが、最近耐え難いほどになってきました。
「ぐふっ(抑えようと試みる)ぐっ、ふぅ〜ぅぅ、がっ!(溢れる)ごほごほぐぉっ!がっふぉんげっふぉんごふごほん・・・(ちょっとの間続く)」
という案配で、ひと騒ぎ終わると疲れます。昨夜は疲れて胸が痛くなりました。
こういうコンディションでも飲みに行ったりして、アルコールが入ると快調になったりして、もしかするとこの咳は風邪ではなくてストレスかも。
で、自分を観察した結果、咳は身体を冷やすと発作的に出てくるらしいとわかったので、首にタオルを巻いて冷やさない今日です。気分は中村主水、かな、、、かなかな。汗疹になりそう。
唐突ではありますが、「それは大人げないと思うよ」などと言ったりする時の「大人気(おとなげ)」とはなにか気になったので調べました。今さっき。
インフォシークの国語辞典サービスよりますと、おとならしさだそうです。おとなとしての落ち着きや分別を大人気という。とはいえ、「彼は大人気があるねぇ」などと使ってはいけません。打ち消しのことばとともに用います。つまり「大人気ない」。大人としての思慮分別がない、ことを表すのに使う、と。
試しに旺文社の国語辞典も見てみましたが「子供っぽい、大人としての分別がない」とありました。広辞苑は重いので逡巡したのですが引いてみると、さすがですね、引用しちゃいます。
ここまで調べて、単語としての「大人気」は存在しないことがわかりました。たしかにダイニンキと読んでしまいそうだし。
- おとなげ・な・し【大人気なし】
- ・大人らしくない。子供っぽい。思慮のある人らしくない。
- ・いくじがない。(浄瑠璃の国性爺から)「刃でむかふは大人気なし」
- ・口語として、おとなげな・い。
ひさしぶりの辞書ひきが意外に楽しいので広辞苑で大人とは何かを調べると、
へー、と思ってキーワードとして出てくる他の言葉も引いてみました。
- おとな【大人】
- ・十分に成長した人。一人前になった人。
- ・考え方・態度が青臭くなく、老成を示している様
- ・子供がだだをこねたりせず、おとなしい様
- ・天然痘<日葡>(?)
じゃなくて、
- しりょ【思慮】
- ・注意深く考え思うこと。またその考え。おもんばかり。
- ぶんべつ【分別】
- ・種類によって分けること。区別をつけること。
大人気ないは、肉体的年齢的社会的に大人の役割をすべき者が思慮や分別に欠けた行為をした時にそれを非難する言葉のようですね。
- ふんべつ【分別】
- ・心が外界を思いはかること。事物の善悪・条理を区別してわきまえること。
- ・考えること。思案をめぐらすこと。
- ・世間的な経験・識見などから出る考え・判断。思慮。
- ・鰹節(僧の隠語)
こうしてみると、広辞苑的には思慮のない奴は子供。思慮があるから大人、という事らしいです。旺文社やインフォシークの辞書サービスだと大人の条件として分別が加わります。
私なりの解釈を例えてみると、盗みを働いたとして、子供が盗みを働くのと大人が盗みを働くのとの決定的な違いは、その後どうなるか考えているかどうか、つまり先が解っているか否かと言うことになるわけで。
子供は考えてませんから、置いておくとして、大人だったらどうなるか考えているわけで、捕まることは「先」の可能性の中にあるわけで、もし捕まったとして許しを請うたとしたら「許しを請うとこうなるだろう」とか考えているだろうし、というか考えているものとして扱われるわけで、許しを請われた相手も「ここで許したらあれがあーしてこうなって」なんて考えたあげくに許したり許さなかったりするわけで、そこでは感情も要素のひとつとなるべきで、なるほど大人の世界ってやつは薄汚い。むろん、そういうのを私は否定しません(ニヤ
もし、どうなるかわからずに盗みをしたり許しを請うとしたら、それは子供のやっていることですから、子供として扱うしかないのかな?と思いますが、そうなると年齢相応に大人らしく振る舞えないのは如何ということで、むしろそちらを否定したいのですが、その、なんですか、やめた。(ちなみに「過ち」は、思慮しようがしまいが犯すものと思ってます。念のため)
なんか、こうして書いてて、年齢相応に成熟したい、と切に思いました。でも、峠の魅惑的な道路とか、アルコールに侵されて帰る電車の中とか、事務所できな臭い電話が鳴った時とか(…逝ってきます)、時に(時に?)やっちゃうわけで。道は遠いぞ、と。
話は変わりますが、今回辞書を引いてみて、なんというか文化を感じますよ。日本人で良かったと思う一瞬です。願わくば、これを継承して伝えられますように。
私信)ということですよ。なんかいつも(アクセス人数、推定5人/週)比べてカウンタが増える(推定3人/日)と思ったら、そういうことかよ、思ったですよ。
そういうわけで、言葉そのものが主観的に使用するものだった、ということで、怒ったつもりはないけど、非難したことになるのかな?(^^; 難しいね、適切な言い方。
閑話休題。
どのSさんかはおいといて、Sさんと話ししていて、未来の技術の話になって、未来といっても遠い未来なのですが、エネルギーの話になって
「未来ではエネルギーを発生させたら、それを送って使うのだ、たとえば車についているのはモーターだけでその駆動エネルギーはどっかから転送するから、未来の車には燃料タンクに相当するものなど無い」
と、なんの根拠もなく私が言うと、何をどう考えたのか、彼は、
「反物質があれば、それを利用して大エネルギーが得られる伝々」
などといいだすので、
「ブラックホールからある程度距離が離れた箇所では、なんでもすんごいエネルギーが何もない空間から放出されているという話だよ。量子論的に、そういう推測があるらしい伝々だからそこから送るんだ伝々」
と聞きかじりを話したら、
「反物質があれば、いいんですよ。ほんのちょっとですごいエネルギーですよ」
とやけに反物質にこだわり、
「あれば、な。でも、無いじゃないか」
「そうなんですよ、それが不思議なんですよ。ビック・バン時はあったらしいというか、なきゃ変なんですが、それが行方不明なんですよ」
「・・・そうかも」
「だから、アンドロメダ星雲は銀河と対になる反物質でできているかも・・・」
で、ぴーんときまして、
「あれ?マザー・テレサはマゼラン星雲じゃなかったっけ・・・違う、インドだ。全然違う」
「・・・・スターシャ?」
「それはイスカンダル。南に向いている窓を開けて、海の色を見ている人だよ」
「・・・・テレサですよ、テレザート星の」
「あ。ジュディ・オングだった。テレサ・テンじゃない・・・」
「・・・・」
という感じで、こうして書いていて問題あるなぁ、と思いました。いじょう、まる。
7/76/30七夕です。お昼頃ですが、雲がすごい勢いで流れてゆく空の下、トンボが飛びあじさいが咲く筑波山の上で、
「雲が多いから、織り姫と彦星は会えないでしょうねぇ」
と言ったSさんに対し、
「雲で見えないから、見えないなりによろしくやってんじゃないの?」
と応えたらオヤジを見る目で見られました。まぁ、しかたないかも。
この週末はちょっと晴れたりしてうれしかったです。台風が日本海側にいるんだそうで、風が荒れているのがちょっとなんですけれど。
先週のレンタルDVDは、見られないことを連絡したのですが、レンタル屋さんでは「ディスクを読めません」という現象は再現しなかったそうです。でも、1本分無料にしてくれるとのこと。らっきー。
レンタル屋さんには申し訳ないのですが、JSAの続きは、先行きなんだか悲しいお話になりそうなのでパスしようと思います。違うの、シュレックあたりでも借りようかしら、と考えているのです(ひでー。
先日、お米をスーパーのビニール袋に入れておいたのを開けたら米粒よりちょっと大きいくらいの蛹がたくさんあらわれてびびりました。
しょうがないから、蛹を取り除いてお米を研ぎました。
今日、袋を開けたら、先日取り漏れたのが8匹ほど羽化してました。蛾でした。しょうがないから米をとぐ時に取り除きました。面倒です。やはりちゃんとした米びつを買おう、と思いました。このまま取り漏れた奴同士が交尾してじゃんじゃか増えたらどうしようかと思うので、しばらくは積極的にお米を炊いてゆきたいと思う所存です。
ちなみに、この話をした人に「えー!」と言われてちょっとショックでしたよ。この程度の虫が湧いたくらいでお米を捨てちゃ遺憾と思うんですが。。。
タイヤを交換したので、同じくタイヤを交換したばかりのSさん(彼はダンロップ製の)と筑波山で試し走りしました。
で、新しいタイヤ(メッツラーのSPORTEC M-1)のインプレッション。
前のタイヤ(ブリジストンのBT92)と比べるとかなり違います。奢って良かったと思いました。
というわけで、総じて安心できる、です。
- 直進の感じ
- 直進は安定しているというか落ち着いているというか、車体が一回り大きくなったような感じ。曲がる時は積極的に曲げる動作をしないと曲がり始めないけれど、曲がり始めれば素早い。鈍い感じはしない。
- ショック吸収な感じ
- ギャップに乗ってもあまりショックがこない。安心できる。サスペンションが良く動いているような感じ。タイヤが軽いのかしら?
- コーナリング時の感じ
- コーナリングの最中も落ち着いているので安心できる。今まで野球の軟球の上に乗ってコーナリングしていたとすると、今度は硬球に乗っている感じ。かっちりしている。カタログの「あたかもレールの上を・・・」は感じることが出来る。さすがドイツ製。
マシンが自ら倒れ込もうとする、または、起きあがろうとする、ということがない。こちらの求める分だけ動くので安心できる。
あと、感じがかっちりしているのでコーナー突入前にラインを描いて、そこに乗せられれば、ラインをトレースするぜ、的な感じもあります。今まではタイヤの位置が自分の尻の右側か左側かわかったとすれば、今度のタイヤは自分のお尻の穴の右側にあるのか左側にあるのかわかっちゃうぜな感じとでも言いましょうか。あくまで感じ。
グリップに関してはスピード恐怖症の私は言う資格がないです。
良いことづくめのようなのですが、でも、今までのタイヤと比べると、コーナリング途中で曲がり具合を修正するようなごまかしが利きにくいような気がする、とか、積極的に曲げようとして曲がり始めるもので、逆に適当に何となく曲がろうとしていると、時に道を逸れそうで怖い(笑)、とか 。
とか言っていて、空気圧が適正かどうかチェックしていないことに気づきました。あれま。
筑波山から下りてロイヤルホストに入ってカレーフェアでカレーセットでジャワカレーとトロピカルアイスティー。定番です。旨いです。
部屋に戻ると蒸し暑くて、寝てしまいました。
その後、買い物して、窓を開けて烈風を感じながら、あじの干物とトマトでビール。あじがいい味で、幸せ。
そんな感じで、なにかしたような、なにもしないような休日でした。
梅雨らしいのです。
JR日暮里駅ですれ違った娘さんの顔を見て、私はぴん、ときました。会ったことがあるような気がしたのです。でも思い出せません。しばらくして駅のポスターを見て思い出しました。
つのだじろう描くところのキャラにそっくりだったのです。あの「恐怖新聞」の絵です。特に目と眉が。
先日の日曜洋画劇場で「セブン」を見てて「なんだかシャキッとせんのう」と思ったので、今週の土曜日はレンタルDVDで「JSA」を借りてきました。
見始めると、話題作だっただけのことはありますね。
引き込まれて見ていたのですが、なんかチャプター12の後半あたりから再生が止まったりして不穏な雰囲気になり、チャプター13からは「ディスクが読めません」と表示されてそれっきり。
DVDディスクを取り出してみると、中心ちかいあたりに同心円状にかすかな傷が付いています。
「ジーザス」と私がカトリックなら呟くところです。が、違うので私はただ無言でディスクをケースに戻しただけでした。
途中までしか見ていませんが、悲しいですね、38度線の存在と途中から傷の付いてるDVDディスクは。
台所の床に一円玉くらいのこげ茶色の物体がひくひくしていたので、死にかけたゴキブリと判定しました。別に殺虫剤をまいているわけでもないのに、なぜ?飢え死に?それとも食あたり?何かとてつもないことが起きている?
交差点で横断歩道を渡ろうとして、ふと前を行くおじさんの後ろ頭に違和感を感じました。
両耳をつなぐ線から上は黒々とした髪、線から下は白髪混じりなのです。あたかも黒潮と親潮がぶつかり合う茨城県大洗沖のようにクッキリと分かれているのです。私はぴん、ときました。そしておじさんは左へ私は右へと別々の道を歩いていったのです。
今はワールドカップ決勝戦なのですが、NHKが映らないのでラジオで聞いているのですが、ドイツのGKは悪魔のような働きですね。
どっちが勝ってもかまわない試合なので気楽に見て、じゃなくて聴いていられます。
・・・
お。おめでとうブラジル・チーム。なんか、負けてがっくりしているのがかわいそうなドイツのGK。
これで祭りも終わりですね。
6/22今日は曇り。
バイク屋さんに車検代を納めて車検は終了。
柏のライコランドへ行ってタイヤ交換をお願いしたけれど、在庫が無くて取り寄せに。
今度のタイヤは奢りました。もう、奢って奢りまくりました。中型自動二輪のV2マシンでユーティリティベースで使っていてたまにツーリングするだけのバイクに、メッツラーのスチールラジアルのスポルテックMー1です。Z1でもZ4でもない、M−1。初めてハイグリップタイヤで初めての舶来品で初めての最新モデルです。おぉぉぉ。
今まで使っていたのは純正のブリジストンのラジアルタイヤBT−92。ぜんぜん不満を感じたことなど無いし、乗り始めた当初は「安心して乗れる良いタイヤだ」と思ってて、今でも良いタイヤだと思っているのですが、スポルテックM−1。
このタイヤの価値は知るけれど、価値を感じることが出来るのかは謎。猫に小判になるような気がするけれど、やってみなければわからない何かがわかるかもしれないし、ということで踏み切りました。わくわく。でも財布はすかすか。
「RCフライングサーカス」は垂直ベルトコンベアを通過することが出来ました。ようやく次のコースに行ったらば、今度は恐竜が追いかけてきます。なんで追いかけられなければならないのかわかりません。この突拍子のなさは勘弁してください、って感じ。
想像ですが「RCフライングサーカス」は、普段本物のRCヘリを楽しんでいる人が遊ぶためのゲームであって、だからヘリの操作を通じて「こんなとこ飛べたらなー、こんなことできたらなー、冒険だよなー」的な演出なのでしょう。
それに対して、私はRCヘリに触ったことがないので(実物が飛んでいるところに居合わせたこともない)ので、リアルに感じることのが出来るRCヘリ・ゲームを求めており、ヘリの操作そのものを求めているわけで、だから腹が立つのでしょう。惜しいことよ。
昼にそば屋でカツ丼とセイロを食べていたら家族連れが入ってきて、お父さんにお母さんに中学生前後の娘さん二人で、席についたらお父さんが店員に向かって「にしんとビール」と言って、さらに「にしんは旨煮ね」と付け加えて。
「昼からビール。にしんの旨煮にビールなのか!」と、思いました。
私にとって昼間からビールを飲むというのは、私ん家がほとんど酒を飲まなかった(過去形)家庭だったので、朝風呂とおなじくらいの贅沢さを感じます。貧乏性?
あぁ、でも、いい味しそうですよね、家族に囲まれてそば屋でビールににしんの旨煮って。
同僚のお姉さんが、普段はサッカーなんて見ないのにワールドカップ見始めて、しかもイングランド応援だそうです。弟さん曰く「ベッカーは格好いいですからねぇ」
その話を聞いて、人気というのは、つまりビジュアルなんだ、と刮目した次第です。
ただ、ベッカーが格好いいって、たしかに格好いいけれど、私はトルコのGKのほうが格好いいと思います(6/22夜時点)。笑顔が素敵。おめでとうベスト4、がんばれ、トルコ!(w
6/16太陽を拝まない日々が続きます。ちょっと寒いような感じで。
「THE ヘリコプター」という定価1500円のPS用ゲームソフトを1380円で買ったのですが、これが大当たり。ラジコンヘリを飛ばして遊ぼうというゲームなのですが、良いのです。大事なところをはずしていない、技術的に行き詰まっていても少し時間をかければなんとかなる(これ重要)、というゲーマーじゃないプレイヤー向けのちょうど良さ。
すっかり遊んでしまいました。
良い素材で素材の良さを生かして作った一品という感じ。
ただ、ステージ数というか空間的な広がりが乏しいので、もっと別の所を飛んでみたくなります。
で、「RCフライングサーカス」を6230円くらいで手に入れて遊んでみました。
すると。
アドベンチャーモードというゲーム・モードの三番目は工場の中を飛ぶステージで、垂直ベルトコンベアがありまして、それが帯電してスパークしてたりするので、触らないように注意して上って降りてまた降りなければなりません。でもベルトコンベアの動きにあわせて上昇したり下降したりするのは大変です。
そこまで機体ダメージ89%で来ても、リフトを上ったら50%、下ったら14%、次の上りで機体破壊、ゲームオーバー。むずいー。
ゲームですから、難しくするのはいいんですが、この垂直ベルトコンベアは三回繰り返されてうれしいような小道具ではないんです。むしろ、腹が立つんです。
使えるプロポ視点がないのです。
カメラの視点が機体の後ろからです。他の視点も選べるのですが、実用的なプロポ視点がありません。これではRCという感じがいまいち無くて、正直、別のヘリゲームの「レスキューヘリ エアレンジャー2」を選んでも良かったと思いました。
あとライセンスモードがあるのですが、ライセンスモードですよ、ライセンスモード。なのにヘリを激突させて破る壁の枚数を競ったり、空中のフープをくぐったり、カメやネズミを運んだり、夢があって大変結構なのですが、「なんでこんな事やっているのかしらん」と我に返る自分が悪いのでしょう。
「RCフライングサーカス」のゲームデザイナーの考えるところの”ラジコンヘリのゲーム”と、”ヘリのゲーム”の違いを問いつめたいと、ちょっと思いました。
ちなみに「THE ヘリコプター」で空き地から空き缶を運び出すミッションの方がずっとその気になれましたよ。
というわけで、「RCヘリを飛ばすのって面白そうだな」という方には「THE ヘリコプター」をお勧めします。
「RCフライングサーカス」はラジコンヘリ・ゲームというよりはヘリ・ゲームかも。
バイクが車検から戻ってきました。バイク屋さんが磨いてくれたらしくてぴかぴか。エアクリーナー交換とプラグ掃除にたぶんキャブの調整もしてくれたのか、とても調子がいいのです。
うれしいな、と。これで車検も済んだし、次はスリップマークが出る直前のタイヤ交換です。バイク屋さんからもそろそろですよと釘を差されました。
うーん、物入りが続く。まぁ、夏の準備だと思えば(><)/
6/15イチローってすごい、と去年思いましたが、今は中田ってすごい、と思っています。
あのような場で期待されて、その期待に応えるというのは何気ないようで、実にすごいことだと思います。かっこいいよなー。
6/10高校生の頃、たしか書道と美術が選択科目になっていてどちらかを選ぶのですが、やなせたかしのサンリオ出版の雑誌(わかる人にはわかるだろうな)を毎月購読していた私は「イラストレーターってなんかかっこいいよな」と美術を選択したのでした。
ある日の授業で新校舎3F隅の美術教室の窓際の棚の扉を開けると豪華な画集が並んでいるのを発見し、私は放課後になると美術部員でないにもかかわらず美術教室に現れて、絵を描いたり喋ったり消えたりする部員の隣で画集をぱらりんぱらりんとめくる日々がほんのしばらく続き、続いた後にはふたたび街の書店で漫画を立ち読みする日々に戻ったりしたのです。そうか、そんな日々もあったんだと今思いました。
画集は西洋絵でそのこってりとした色の絵で心惹かれたのは中世からルネサンスぐらいまでの絵(聖書の出来事がモチーフになっているそうだ)で、これは見飽きません。
なにか、こう、想像力を元に何かを表現しようとして描かれた絵というのはセンス・オブ・ワンダーな世界なのです。いい例えかわかりませんが、エルフを表そうとしてエルフの絵を描くのと、エルフを描こうとしてエルフを描く違いです。(まだロード・オブ・リングを根に持っている私)
今思い出せるところで中世絵の他にダリやムンクとかゴヤなどの見ているとどこかに連れてゆかれるような不安を感じる絵に心惹かれてた高校生の私でした。それにゴヤはエロな絵もあるし。
で、ようやく近況報告になるのですが、上野の西洋美術館でプラド美術館展なるものが興行されていまして、ゴヤが見れるというので見てきました。映画を見る予定だったので病に冒されてふらふらの友人のAさんも一緒です。
日曜日のせいか、人が多く、混んでいるとはいえ流れの外から気になる絵を気が向くだけじっと見ていられるほどには空いているのですが、絵を間近に見ようと思うと人の流れに押されてしまう、という感じです。
ゴヤは自画像を含めて6枚。おどろおどろしいのは巨人の絵くらいでした。えーこれだけ、と思いましたが、たぶん偏った視点で見ている私が悪いのでしょう。むろん他にも宗教やら静物画やらあります。
美術館を出ると空は青く晴れ渡り風がびゅうびゅうと吹き渡り太陽がじりじりと照りつけて、我々はよろめきながら一杯の飲み物を探して上野公園をさまよい、茶店でAさんはラムネを飲み、私は缶入りミルクティーを飲んで一息つくのでした。
で、じゃあ動物園でも見るかってんで、咳が止まらぬAさんと上野動物園に入り、家族連れのお父さんお母さんおじいさんおばあさん西洋人のファミリーやらカップルやら若人のグループやらに混じって人垣の手前から後ろから鳥パンダ象猿ゴリラ虎ペンギンしぎキリンカピパラバクビーバーラマゾウガメワニアロワナサイなどを眺めてきました。
時に目を閉じてじっと動かぬサギをじっと見つめて動かずにいるとなんだか照りつける太陽が心地よかったり、象が草を掴もうと鼻の先をもぞもぞ動かすのを眺めているうちになんだか此方の鼻がむずむずしてきたり、ペンギンがかかとに重心をかけてつま先を浮かせてじっと立っているのに見入ったりしていると自分がどこかへお出かけしてしまいます(謎)。
動物園で一番見たかったカバは水の中でした。たまにプールの端から端まで移動するときに大波の中から巨大な背中が出てくるのですが、でかいです。やっぱりカバはイイです。なんか万歳万歳と叫びたくなります。
動物園から出て上野公園の精養軒(だっけ)で昼ご飯にしました。なるほどこれが精養軒というものかと一つ経験になりました。
その後、公園の一角でごろごろして休んだ後に、今日という日の本当の目標に行きました。
小林サッカーです。
内容ですか?むろん、イイ!です。
病でふらふらのAさんは見終わった後に「モーマンタイ!(問題無し!)」と叫ぶくらいイイのです。どれだけ笑ってどれだけ涙がぐっときたのか話すと長くなりそうなので感想はこれくらいで(笑
少林寺拳法、最高!!
6/8眠る私の左腕と足の裏を蚊が刺しまして。
痒くて痒くて目が覚めて、もうろうと蚊取り線香を30分くらいの分量に折って火をつけて、ずるずると台所へ移動して、水道からカップに水を汲んで、ごくごくっ、と飲んで外を見ると、もう、明るい。
雀が鳴いてらぁと思いつつずるずると布団に引き返し、枕元のラジカセを見たら4時ちょっと前。私はぼりぼりと左手の甲や足の裏を掻きながらふたたび眠りにつきました。
その後、夢を見ました。
どこぞの街のどこぞの施設らしい敷地の中を同僚とうろついている私です。
3階建てくらいの灰色の建家と建家の間を抜けたら、小さな建家があって、その建家の周りは四角く白線で囲んであり、その四隅にはパラボラアンテナ風のものが立っていました。
なんじゃろなーと思いながら近づいて、囲みの内側に入ったとたんにそのアンテナ風の物がびか!と赤暗く光りまして、私はあわてて囲みから出ました。
あーびっくりした、と言いつつ、休憩コーナーみたいな所へ歩いていって、時間を見ようと思ってPHSを取り出したら表示されていない。直るかと思って叩いたらディスプレーが割れて穴があいた。
壊れている!いや壊れた! さっきのパラボラの光は電磁衝撃波だ衝撃で回路が壊れたんだ買い換えだーJフォンはどうだろうーとわくわくして、目が覚めたらウェブで検索しようっと、と思う自分に、え?目が覚めたら??ってこれ夢?とつっこみを入れる自分がいました。
直後、ほんとうに目が覚めて、時計の針が8時ちょっと前を指しているのを見ながら、私はなんだか疲れている朝を感じたわけです。
さっそくJフォンとauのサイトを眺めてみました。
私はもう忘れちゃうくらい昔からアステルPHSを使っていて、もともと電話嫌いなのでほとんど使わないのですが、それでもメールが打てたりできるので、たいていは不便無く使っているのですが、不満もあります。昨夜飲んだ時に友人が携帯に変えようかな、なんて話をしていたので、それで夢に現れたのかもしれません。
で、サイトを眺めて思ったのですが、どちらもPHSと比べればあたりまえに基本料金も通話料も高い。ランニングコストで月額1000円以上違うのではと。
となると月額1000円の差と、アステルPHSとのサービスの差ですよね。
現金1000円の価値。ランチなら1食。1喫茶店分。文庫本なら1.5冊。週刊モーニングなら3冊。レンタルビデオでも3回分。牛丼だったら3杯、みそ汁付き。5DDR相当。150mlペットボトル6本分、バニラアイス9個分、納豆パック16個分。
サービス差としては、筑波山の上や帰省時に圏外にならないことと、駅のホームで暇つぶしにウェブが見られることかしら。
(ちなみにPHSは音声は電話並みに良いしメールもできる。ニュースなどのコンテンツも見られる。今の機種ならインターネットのサイトも見られる)
んー。
判決。PHSで十分とする。携帯電話は時期尚早。
まぁそんな感じで、ほとんど使わないから安い方がいいという私でした。メールや通話が頻繁な人は「通じる」ことの方が大切でしょうからね。
ちなみに気になったので計算してみると、通信費(インターネット含む)として月々に
NTTに2400円くらい。
マイラインに100円(ほとんど使わない)
PHSに2000円(割引使いまくり)
ISPにもろもろで3400円
合計8000円くらいを使っていました。月々の変動は少ないです。年間で96,000円。約10万円。。。。ふーん。
6/2風邪によって1週間鬱々と過ごしたのです。
風邪の巣が鼻から喉へ、さらに気管支へ入って拡散したようで微熱が。でもなんとなく治ってきた気がするのでまずは一安心。
そういうわけで週末は回復していたり部屋の掃除をしたり雑用をしたり車検でバイク屋さんへ行っているうちに過ぎてゆきました。でも片づいた部屋でごろごろしながら本を読んでいると心底のんびりできますね。
最近見たいもの。映画の松林サッカー。
「少林寺で修行したOB達が落ちぶれちゃって、みんなでサッカーの試合に出ることになって、少林寺のクンフーでサッカーの試合を戦い抜くんだよ、ゴールキーパーがブルース・リーそっくりなんだよ、シュートするとボールが火を吹いてフィールドが波打つんだよ!」
って、こういう話を聞いてツボを押された人はそういうわけで、「へー、そう」なんて冷めた感想を言う人はそういうツボが無いわけで、そんなツボは有っても無くても別に日々の生活に関係ないんですが、押されてしまった私は燃えよドラゴンの格好のブルース・リーがトメとタメの利いたアクションで「アチャ!」とボールを弾く映像が早くも脳内で上映されてしまい、もうこれは見に行くしか、と運命論者のように思い込んでいます。こんどのスターウォーズよりも楽しみです、ははは。
先日の日記の車載カメラからのムービーですが、1分間ロングバージョンはここ(6.4MB)です。通信回線余裕ぶちかましの方は暇つぶしにどうぞ。圧縮をシネパックにしたので画質がシャープです。でも3倍の大きさです(−−;
5/25先々週はとあるオフ会に出席させてもらいました、楽しかったです。掲示板やチャットやメッセンジャーを全くやらない私が何故オフ会に呼んでもらえたのか?それは謎です。
そのオフ会に行く前にFさんと朝倉彫塑館(JR日暮里駅から徒歩3分)を見てきました。「こんな家に住んでみたい」と思うような和洋混在建築のアトリエ兼住居です。お勧め。
その次の日は。
友人たちにビア・フェスティバルを誘ってもらって恵比寿へ。ビア・フェスティバルは2年前にも同じように誘ってもらって行ったのですが、その時も今回も地ビールを心ゆくまで味見してきました。すばらしいイベントでした、ひっく。
先週末は。
那須塩原の日塩もみじラインと竜王峡と尚仁沢湧水群を目指してツーリングです。いっしょに行ったのはいつもどおりSさんと今回初めて一緒にツーリングするWさん。SさんもWさんもマシンは隼です。1300cc直列4気筒の時速300キロスーパースポーツバイク。私はSV400Sという400ccV型2気筒のスポーツバイク。
Sさんは日々精進しているのか速いです。正直言って私より確実に速い。マシンの性能差を差し引いても速いと思う。でもWさんは峠道はあまり走らない人のように見受けたので、実際リアタイアの使用領域を見てもあまりバイクをローリングさせていない。で、私は彼は日塩もみじラインの峠道は苦手と想像し、バイク歴16年の年季を見せつけてやろうと思っていたのでした。
さてスタートです。先頭はSさん、次にWさん、最後に私、という順番に並んで走ったところ、ちょっとずつ離されてゆき、いつのまにか先行する二人の姿が消えてしまうのでした。全然追いつけません。Wさん、最後の方はこつをつかんだのか速い速い。ムービー
もしかして自分は速くないのかも・・・。
日塩もみじラインは全行程で30分くらい。いい道でした。車が少な目なのがとても良いです。ちなみに道の途中でドライブインなどの観光施設はほぼ無いので観光バスのたぐいは走ってません。
日塩もみじラインで走りは満足してお腹いっぱいになったということで、あとは竜王峡を見て河原の大石の上で初夏の日差しの下でごろごろしてムービー、尚仁沢湧水では木陰でお茶してごろごろしましたムービー。
前回のツーリングに引き続き、実によいツーリングでした。ぶらぼー。
夕焼け空の帰りは東北自動車道の佐野ICで二人と別れ、私はR50の帰省コースを取ります。R50をちんたらちんたら走っているうちに日がとっぷり暮れて、「県道***笠間」という表示を見つけました。笠間→石岡というルートを予定していた私ですが山越えの近道ルートの存在を知っていました。存在だけ。
で、近道しようと思って曲がったところ、細かい道を走らされたあげくに集落の中の交差点で道案内が消えてしまい、どの道を行けばいいのかわかりません。しかたないので前の車の後をつけたところ、アウトです。もうなにがなんだか。
畑の真ん中や林の中の道やら集落の中やらを走っても走っても左手に筑波山の黒い山影が大きくなったり小さくなったりするばかりでその形も変わらず、つまり同じ所をぐるぐる回っているわけで、疲れて考える力が足りない私は、
「筑波山の周辺で道に迷わなかったことは無いなぁ。また負け星がついた」
と心が折れ、やっと見えた標識は「下妻」で
「あぁ、加波山を越えるのはもう無理だなぁ。石岡へ抜けて霞ヶ浦の北端をかすめるようなルートはあきらめた。筑波山の南を通って土浦から霞ヶ浦大橋を通るルートに変更だ・・・遠回りだけど」
として、下妻へ向かい「つくば」の標識を見つけてつくばへ向かい、やっとR125に入れて後は土浦を目指すだけ。土浦で時刻は20時半ですから佐野から土浦まで2時間かかっているわけで。30分くらいは道に迷っていたのでしょうか。しかも遠回りのルートになってしまったし。
足も首も肩も痛くて、くたびれたぁ、太股はぷるぷる震え出すし、おまけに土浦をすぎたら急に冷え込んで寒いー、と日中の幸せさの正反対のベクトルです。
うらみはすべて私を迷わせた道路標識へ集約するわけで、私はあの県道を核廃棄物を満載したトラックを通らせて道に迷った分だけ住民が被爆すればもっと真剣に標識をたてるだろう、などと呪って憂さを晴らすのでした。
で、風邪です。鼻水ずるずるです。頭も痛ければ喉も痛い。下痢の上に熱もある。
呪った報い?いや、体力不足ですか。。。しおしお。
5/17五月晴れ、というほど明快な晴れ日がない今日この頃でなんか損した気分。
5年くらい前にフジテレビで朝早くやっていた番組で、出演しているのは奇妙な服装の男の子と女の子とCGで作られた脱力系キャラクターだけ。番組は短いコーナーの連続で、なんとも意味が無く、起きたばかりの回らない脳みそで見ると激しい笑いを誘発するものでした。代表的な台詞としては「お気楽極楽」があります。この番組名は?(答えは最後)
この間、誰かと上記のキーワードで話していてどうしても番組名が出てこなく、その後心の片隅に引っかかっていたのですが、今月号のMacFanを読んでいたらなに気に載っていて解消しました。良かった良かった。
近況は息吸って吐いているだけの日々なので、脳内の話になるのですが、子供の頃、自転車は自転車と呼ばれてました。
当時の私の周りの傾向としては変速機やライトが車みたいに豪華な自転車が終わり、流行は変速機付きのミニサイクルでした。小学校4年生の私はそれまで自転車が小さくなって買い換えとなった時に、とうぜん変速機付きミニサイクルを買ってもらいました。でも自転車サッカーとかドリフト遊びをしているうちに無惨に壊れていきました。
で、自転車のことをなんて呼ぶかです。
中学生で自転車を別の呼び方で呼ぶのを知り、その頃の自転車の呼び方としては「ケッタマシーン」というのがあってこれがお気に入りでした。ペダル蹴って走る感じが出ているじゃないですか。
で、チャリンコですが、当時同級生と「なんかよ、チャリンコって言うんだってよ」「チャリンコ?」なんて感じの会話があって当時の私は「チャリンコじゃ意味がわからない。ケッタマシーンの方がいい」なんて思ったことを思い出しました。
ケッタマシーン派だったのですが、そういっても誰にも通じないので、私もチャリンコと言うようになりました。でも今はチャリンコが一般的だと思うんですが、どうでしょう。
関連URL http://homepage1.nifty.com/shimeno/bicycle/chalinko.html
番組名ですが、それは「ウゴウゴルーガ」、ミカン星人が代表的なキャラクターかと。見てました? では、お気楽極楽!
5/12このところ近況報告の間隔が開いてしまい、なんだかやる気がなさそうな感じですが、そうでもなく、こういう感じで袋田の滝(QuickTime形式3.2MB)のムービーなどを作っていたりするのです。
今年のゴールデンウィークは久しぶりにカレンダー通りでした。ツーリングも日帰りを一発くらい。Sさんと茨城県の県北をぐるっと走ってきました。主な観光地は袋田の滝と八溝山山頂。
袋田の滝は、帰省して先のビデオを母に見せたら「水量が多いね」とのことでちょうど田植えの時期だからだろう、とのことでした。ツーリングの途中で見た田には水が張られてました。
滝を見た後に崖の上にある”三六亭”という展望台兼茶屋でご飯を食べたのですが、とても満足でした。みそ田楽万歳。山菜そば万歳。Sさんも鱗からまぶたが落ちたほど。これから袋田の滝では三六亭をご贔屓にしよう、と思いましたよ。
八溝山への道は長いつづら折れでガードレールなんて気の利いた物はありません。はじめは無意識につらつらと登っていたのですが、ふと「落ちたらやばいな」と思ったとたんに、ずびゃっと恐怖が鼻から喉にかけて張り付きました。それからは恐怖です。後続のSさんが眠気におそわれるほどのスロー走行。道幅から考えて落ちる訳なんて無いのですが、恐怖とはそういうものです。
山頂に近づくにつれ、まだ春が来たばかりのようで、木々の若芽が霞のようで、いい風情でした。
山頂には神社がありまして、着いた時にちょうどなにやらお目出度いことがあったらしく餅を蒔いていました。
広場には地元の人やたまたま観光できていた人たちなど40人くらい。広場の脇の土手の上に関係者が登って超簡単な挨拶の後に時間を見て「餅蒔くぞー」のかけ声の後に段ボール箱から紅白の餅をつかみ取っては集まった人たちの頭上へ放り投げました。皆は歓声を上げて空中の餅を受け取り地面に落ちた餅を拾い上げ、にぎやかです。
ミカン箱一箱分の大量の餅が、群衆の頭上に次々と蒔かれ、やがて地面には餅が積もり、人々は餅の隙間に埋もれながらも拾うのをやめず、そんな動きも見えていたのもしばらくの間で、やがてうずたかく積もった餅の中に消え、いつしか広場は餅の上に餅が降り注ぎ続けるだけの静寂が支配しました。
って、実際は主催者の思惑よりもたくさんの人が集まってしまったらしく、ミカン箱一杯分の餅があっというまに蒔き終わり、物足りなげな皆に向かって関係者が空っぽのミカン箱を逆さにして見せるというパフォーマンスもあったというのが実際のところ。
八溝山の山頂から数十メートルも歩くと湧水がありまして、かの水戸光圀公も飲まれたという由緒あるところのようです。五水といい、五カ所から水が湧いています。それぞれ名付けられていて銀性水、白毛水、鉄水、竜毛水、金性水。
じゃあ、お茶はそれで、ということでバイクを降りて山道をつらつらと歩き、わき水とはいえ、枯れている銀性水のまわりで「水が枯れているから宴会をしてるんですよ」という謎の山登り宴会集団が、白毛水で水遊びをする幼児二人におばあさんが、鉄水は枯れ、竜毛水は岩の間から水がこんこん、鉄水は東屋の中で湧いているのですが水量が少な目、という案配で、樋がつけられている金性水にしました。
さわさわと森の木陰でベンチに腰掛け、お湯を沸かして持参した紅茶(日東紅茶ティーパック)を淹れて啜っていると、これがうまいんですな。癒されます。
お茶を飲みながらおしゃべりなんぞをしていると犬をつれたおっちゃんやハイキングの夫婦連れが通り過ぎ、中には持参のペットボトルに水を汲んだり。
我々がお茶を終えて帰る時にはポリタンクを複数抱えた家族連れとすれ違ったりして、でも金性水の水量はそれほどでもないのでいっぱいにするには時間がかかるだろうな、と思ったら次のポリタンクを抱えた家族連れとすれ違ったりして、金性水の前は混雑しているのだろうなと思いました。それにしてもポリタンクの水をどう使うのでしょ?飲み終える頃には水が腐ったりしないのかしら?料理に使ったり風呂に使ったり?
あとは細い道を走って湯岐温泉の近くの温泉センターで露天風呂に浸かり、足のツボを刺激する遊歩道で顔面蒼白になったりした後に、びゅっ、と常磐高速道路までいって一気に帰ってきました。天気にも道にも恵まれた良いツーリングでした。去年の中国地方ツーリングがなんだったのでなおさらそう思います。
その後は帰省。
妹夫婦が居て、お正月以来です。
姪っ子一号ですが、幼稚園に通いはじめて半年以上、もはや幼児ではなく俗にいうところの子供、悪い言葉で言えばガキになりつつあるようで、私がトイレに入っていると灯りを消すといういたずらをしかけてきたり、しまじろうの絵本にピザが描いてあると言うので見てみたらどこにも描いてなかったりと嘘ついてみたり、長足の進歩を遂げています。
幼稚園効果でしょうか? 人間は集団の中でもまれて能力を獲得してゆくのだなぁ、と、このゴールデンウィークで一番心に残る出来事でした。
4/30なぜかこのところ映画づいており、先週は「ブラックホーク・ダウン」今週は「ロード・オブ・リング」を見たのでした。
「ブラックホーク・ダウン」はアメリカ兵がソマリアの民兵に対して1:5で戦闘が可能である(アメリカのレンジャー部隊の兵士が1人死ぬ間に民兵が5人死ぬ)、アメリカは武力解決がお好き、といったことがわかる映画です。
で、この映画見て思ったのですが、諸悪は武器メーカーと武器商人ですな。当時のソマリアで、食料援助しつつ、一方では小火器と弾薬がふんだんに供給されるのを黙認しているという状況は激しく救いがない気がします。
「ロード・オブ・リング」ですが、前評判通り、と言います、あえて。
原作を読んだことがあるのですが、やはり原作を読んでいるのは善し悪しで、記憶の中の物語と、映像化された物語には隔たりがあります。
「ロード・オブ・リング」はファンタジーです。まだ読んだことのない人に概要を説明しますと、いろいろな種族の暮らす「中つ国」に秩序をもたらすべき指輪が造られたことが物語の発端です。指輪はかように造られました。
3つの指輪はエルフの王に。
7つの指輪はドワーフの君に。
9つは死すべきさだめの人の子に。
指輪を得た各種族は、指輪の力を持っておのが種族を治め、そこに秩序と平安があるようにみえましたが、それは罠だったのです。すべての指輪を統べる1つの指輪が存在したのです。その1つの指輪は指輪を通じて全種族をその支配下に置くことが可能な力を持っていました。
1つの指輪を巡って世界は暗黒の戦いに明け暮れました。そして各種族連合の軍勢が1つの指輪の所持者を倒し、世界に平安が訪れました。
が、それは遙か昔のこと。最後の戦いから長い長い時が流れて。
平和に暮らしていたホビットの青年格闘家フロドは冒険好きのおじさんから、冒険で見つけたという1つの指輪を譲り受けます。ところがひょんなことから、それが遙か古代の合戦で失われたと思われていた1つの指輪であることがわかるのでした。
1つの指輪が発見されたことは電光の速さで中つ国に広まり、世界を支配する力を求めて最強の男たちが活動を開始します。再び乱世が訪れました。
フロドは老師ガンダルフから指輪の力が危険なこと、再び世に出ぬように封印すべきことを教えられ、指輪の力に魅力を感じつつも、指輪を魔の手から守り、封印しようとします。ところが指輪を封印するには他の指輪すべてが必要でした。
フロドは指輪を封印するために他の指輪を求めて旅に出ます。しかし指輪はそれぞれの種族のしかるべき者たちが所有しているので、彼らを探しだし打ち倒さねば指輪は手に入りません。エルフの指輪を持つレゴラス、ドワーフの指輪を持つギムリを激闘の末に倒して指輪と友情を手に入れるフロドでした。しかしまだ指輪は17もあります(うち幾つかは失われている)。
おりしも2500年ぶりに異種族格闘技の「天下一武闘大会」が開催され、フロドは参加を決意し開催地へ向かいます。他の種族の指輪の継承者たちも、はたまた世界の支配を求める闇の男たちも開催地へ集結し、古の最終戦争再び、というところで第2部へ続く、です。
って、少年ジャンプ?(^^;;; 正しくは公式サイトにて見てください。
思うに、真に面白いのは今後作られるだろう「二つの塔」そして「王の帰還」ですね。今作を見ると続編を期待しちゃいます。
ここからは、映画を見た人向けですので、これから見る人見ようと思っている人は読まない方がいいと思います。あと見た人でも「いい映画だった」と思い出を大切にしたければ読まない方がいいかもしれません。文句多いです(^^;;;
さて、感じたことを思いつくままに列挙してみます。
ホビットが小さい。ホビット庄もいい! ホビット庄はアミューズメント・パークで造ったらウケると思った。
フロドとサムの関係がどうもはっきりしません。主人と召使いという関係は現代にそぐわないから曖昧にしているのでしょうか。
メリーとピピンはいい感じです。
エルフの男になる選考基準は金髪長髪美男子であることだと思った。
レゴラスの弓のアクションは痺れるくらいかっこいい。一見の価値あり。
ギムリも斧アクションもぜんぜん目立っていない。ガンダムで言えばハヤト並み。
そのせいか知らぬが、レゴラスとギムリが最初仲が悪いという設定はどこかへ消えてしまったようだ。
アラルゴンはもてそうな顔だと思った。でもあだ名は「韋駄天(ストライダー)」。原作の日本語版通り「馳夫(はせお)」のほうがいいと思います。(ちなみに日本語訳は戸田奈津子)
エルフの菓子パンというか携帯食料のレンバスがまったく出てこなくて悲しかった。
相変わらず魔法使い同士の戦いは洗練されてないように感じる。サルーマンとガンダルフのタイマンは、サルーマンに奇襲効果があったにしろ、念動力(テレキネシス)しか使えないエスパー同士の戦いを見るようだった。
ガンダルフが、あの偉大なガンダルフが、なんか頼りないおじいさんになってます。サルーマンとのタイマンでは額から血を流しちゃうし。これは、ちょっとショックです。モリアの坑道でバルログと戦う時にようやくガンダルフらしくなったと思ったら、落ちちゃうし。
ガラドリエルを表現するのは難しいとは思いますが、女優の周りだけすこし明るくしてゆっくりと演技させて軽くソフトフォーカスするのは安直ではないか。
ウルク=ハイ(オークのエリート部隊)がかっこいい。原作でも好きな奴らだったのだが、映画でも製作者たちに愛されているようだ。かっこよかった。萌え。
オークの顔が怖い。ぜんぜんファンタジーじゃない。ホラーだろう、あれは。
トロールが怖い。ぜんぜんファンタジーじゃない。ホラーだろう、あれは。
でも一番怖いのは指輪を前に我を忘れる一瞬のビルボの顔。
ストーリーは映像化とか尺を考えて再構成されているようです。原作のすべてのエピソードを網羅することは出来ませんから仕方ないでしょう。
でも、前半の裂け谷を出るまでが長かったです。
でもでも、映画を見ていて一番気になったことは。
たとえば、エルフは高貴で神秘な方々ですが、映画を見ている分には見目美しい方々に留まっています。
たとえば、低めの背のひげもじゃのオヤジが斧を担げばそれでドワーフかというと、それは違うでしょう。
そんなわけでエルフもドワーフも映画の中でそれを表すのに記号を使っています。ホビットはホビットらしくなるように見せ方を工夫しているのですが、エルフやドワーフについては見せ方の工夫が乏しい。
もっとエルフらしさ、とか、ドワーフらしさ、とか、魔法使いらしさ、を表現して感じさせて欲しかったと思うのですが、そうすれば見ているこちらもより異世界を感じられて幸せになれると思うのですが、高望みですかね。
比べるにサロモンの軍勢には力が入ってます。
異形の種族はここ十数年の造形技術の積み重ねが遺憾なく発揮という感じ。力はいり過ぎちゃってファンタジーというより新世代ファンタジーですよ、つーか、ホラー。
ウルク=ハイも格好いいのですが、実に格好いいのですが、ここだけの話、ちょっとSFっぽくて浮いているような気もします。
面白い映画です。私はなまじっか原作を読んでイメージを持っていたので、楽しみながらもそういうところが気になりました。
で、結局のところ、3時間は苦になりません、見て損無し。お勧めです。
4/20たしか前に乗ったのは秋口だから、ずいぶんとひさしぶりに自転車に乗りました。別に用があったわけではなく、単なる散歩です。
利根川の川縁を走っていると、すでにタンポポは綿毛を飛ばし、ヒバリが鳴く季節になっています。ひばりの鳴き声ムービー(QuickTime5形式、0.2MB)、ひまだったらこちらも→利根川縁ムービー(QuickTime3形式、0.9MB)
私にはヒバリは空高く一点で静止して鳴き続けて、鳴き終わると急降下するようなイメージがあるのですが、実際に見ていると思いの外ゆっくりと高度を下げるのでした。とはいえ、気分次第なのか急降下したり緩降下したり。
今年は桜がそうでしたが、ものすごい勢いで春が来て、留まることなく足早に去ってゆくようです。
とはいえ、もう鯉のぼりも揚がってますから、初夏はその辺まで迫っているわけで、私の時の進みが遅いような気がしないでもないです。
生ビールで極楽を味わえる季節は、もうすぐですねー。
4/14このところ忙しくて、毎朝仕事に関連した夢で目が覚めるので、なんか、目覚めると同時に疲れを感じます。テンパリ気味です、というか、テンぱってるのかも。新橋から渋谷に行こうとして、なぜか京浜東北線に乗って大井町を過ぎたときには「やば!」と思いましたよ。
でも、まぁ、この週末は飲んだおかげか安穏とした目覚めで気持ちも安穏でした。ありがとう。
とつぜん宅急便がきて魚沼産コシヒカリ3Kgを置いて行きました。生活協同組合からご利用者謝恩プレゼントだそうです。前触れ無しで来ると驚きますね。ありがとうございます。
魚沼産コシヒカリ・・・おいしいのかな・・・。
突然ですが、電波飛ばしてよろしいですか?967MHzとかそういう本物の電波じゃなくて、俗に言うところの電波です。××電波とか電波系とかの電波ですね。
まぁ、そういうわけなので、電波が飛んで来るとよろしくない人はこの先読まないでください。
電波を受信してくださる方は、準備よろしいですか。周波数はアンタレス星第2惑星右斜め666メートルです。アンテナの方向はトルマリンとの有機結晶です。合ってますか?
では発信しますー
「お客様は神様です」
という言葉があります。たしか三波春夫がステージで述べたりする口上だったと思います。三波春夫にしてみれば口上ですが、広く膾炙した結果、客とサービス提供側の関係を端的に言い表すときに使う言葉になった気がします。
なにせ広く知られています。客という存在の扱いについて述べられた言葉としては、普通の人でも知っている(でも若い人は知らないかも)唯一の言葉じゃないでしょうか。客を扱うことを店側でどう定義しているか知るすべがない(例えばマクドナルドでは客をどのように定義し、それを接客方法に展開しているかうかがい知れません)のですが、「お客様は〜」は知られています。
例えば、店と客が言い争いをしているときに「それが客に対する態度か」などという台詞が飛び出すとき、「客」側は台詞の背景に、客と店の関係をどのように理解しているのでしょう? 客として”適切に”振る舞うための拠り所は何でしょう?
人によって店に対しての振る舞い、いろいろです。近所の人に接するときのように振る舞う人もいれば、友達と接するときのように振る舞う人、どっちが店員かわからない人、尊大な人、威張る人、無視する人、通常時はそうでもないけれど店の過失にエキセントリックに振る舞う人、いろいろ。
いずれにせよ、通常友人知人家族やつきあいのある人には決してしないような振る舞い(これを「ナニな振る舞い」とします)を店側に対して振る舞うような客が存在し、時に目にします。
誰に対してもナニな振る舞いとは考えにくく、たぶん客の立場の時にだけやっていると思われ、ナニな振る舞いを出来る客は、客の時はやってもいいんだ、という自分の行動が妥当であることの背景もしくは根拠があるのでしょう。
ここで、「客」は対価を払ってサービスを受ける側、「店」は対価をもらってサービスする側とします。以後、「客」とか「店」とかの言葉はそういう意味です。
さて、ここからが本題ですが、私は日本では「お客様は〜」なる言葉が広く膾炙した結果、店と客の間の振る舞いに影響を与えていると思っています。「これが客に対する態度か」などという台詞は「お客様は〜」の影響下で使われているのはないかと。で、影響があるのは全然かまわないのですが、ただ「お客様は〜」は適切なのか疑問です。
「お客様は神様です」
この言葉について分析し、補って完結させることを試みてみます。
まず、「神様」とは何を表すのか。神様は宗教に絡むので触れたくないところですが、まぁ、軽い話として。
私は無宗教の日本人で、お正月には神社へ初詣、お彼岸には仏前に線香を点し、クリスマスには「メリークリスマス」と叫び、お葬式に出るときは神式だろうが仏式だろうが気にせず、死にそうな目に遭うときや遭ったときは「南無阿弥陀仏」と唱えます。最後をのぞけばまぁ、普通かなと思うのですが。最後の部分は人によっては「南無妙法蓮華教」(うろおぼえ)とかかしら。
で、神様ですが、神様は次のような属性を持ちます。
1)絶対的存在 (人は生きて神になることはない。神は場合によって神ではない、などということはない。何時いかなる時でも神は神である。絶対的存在とは、そういうことを表現してます)
2)良きことをもたらす
3)災いをもたらす
4)気まぐれ
5)人は神を祭らねばならない
6)祭らねば、神は人を祟る
ちなみに、この属性は八百八いらっしゃるという日本の神々を基に考えて3分くらいで挙げてみました。その程度の考証ですから。
古の日本では神は願いを叶えてくれる便利な存在ではなくて「祭らないと災いをもたらす存在」でした。仏教が渡ってきたときに「まこと異国の神は綺羅綺羅し伝々」という言葉が残っていたりするのですが、日本古来の自然神の見た目(岩とか山とか川とか)に対して、金箔をまとった仏像のきらびやかさを表現したほかに、祭らなくても祟らず、祭ることで人に対して良いフィードバックがあるという、「人のための」神に希望の光明を見たという表現もあったと思います。ほんと画期的な神だなぁ。
そんなんで日本古来の神は国教になれなかったわけで、仏教が国教になり、明治維新でナショナリズムを背景に日本の神が国教としてぶり返し、とはいえ「人のための神」ではないので、国教として据えるには無理があると思うのですが、まぁその後に戦争に負けて(こういうと太平洋戦争(1941〜1945)を指すのが常識だと思っていたのですが、最近の若いのは「湾岸戦争ですか?」とか言うのですな。遠からず滅びますな、日本は)宗教分離で今に至ると。
で、今は神社はお願いしに行くところになっているけれど、あの気前の良さは神様が気まぐれでやる余技であり、本質としては「祭らねば祟る」には変わりありません。そんなわけで用はなくとも行った方がいいと思いますよ、神社へは。
話がずれましたが「5)人は神を祭らねばならない」です。むろん失礼があってはいけません、祟りますから。ちなみにエホバの神も契約(たしか「生かしてやるかわりに祭れ」ではなかったか)を楯にあれこれ無茶を言う怖い神様だったと思いました。神とはそういう存在です。
というわけで、
「お客様は神様です」
↓
「お客様は神様です。店は人です。神は絶対です。神は良きことをもたらします、災いをもたらします、気まぐれです。店は神を祭らねばなりません」
となり、店は客を祭らねばなりません。
「お客様は神様です」という言葉は、その裏にそういう意味を含んでいます。
でも、と私は思うのです。あたりまえですが、お客様は神様でなくて、人(個人)です。
人ですから、「お客様は〜」を背景に行動する際は、神を人(個人)に置き換えて考えることが必要です。
置き換えると(神→人、人→@@)こうなります。
<置き換え後>
「お客様は人です。店は@@です。人は絶対です。人は良きことをもたらします、災いをもたらします、気まぐれです。店は人を祭らねばなりません」
この場合、人、では抽象度が高いので、もう少し具体化してみます。神と人の関係に近くて、人間社会での関係を表す言葉。神の絶対性を考慮するに、主人と奴隷あたりが近いですか?
<置き換え後>
「お客様は主人です。店は奴隷です。主人は絶対です。主人は良きこと(衣食住の保証)をもたらします、災い(懲罰)をもたらします、奴隷は主人を祭らねば(敬う)なりません」
近いですか?
結構近いと想像するのですが。
まとめると、ナニな振る舞いをする客の背景に「お客様は〜」がある場合は、前記の<置き換え後>あたりを行動の背景としている、つまり、ナニな振る舞いをする客は店を奴隷同様というシチュエーションで振る舞っているのでは?という可能性を、私は言っているのです。
店の行動の寄り拠として、「お客様は〜」は適切と思います。神様を別の言葉に置換する必要もないでしょう。ただし、この場合の「お客様」は客のひとりひとりを指すより、お客様の総体、つまり集団としてのお客様を指していると考えた方がよりしっくりくるでしょう。
こんな感じ。
「お客様の集団は(店にとって)神様(同様)です。店は人です。お客様の集団は絶対です。お客様の集団は良きこと(衣食住の保証)をもたらします、災い(不人気で客がこなくなること)をもたらします、店は(災いをもたらさぬように)お客様の集団を祭らねばなりません」
まぁ客の個人なのか集団なのかは、柔軟に考えて良いと思います。
三波春夫、すごいや。
対して。
客側の行動の根拠として、客個人が「お客様は〜」を拠り所とするのは明らかに変です。客その人ひとりひとりが、店に対して与えられるのはそのときのサービス対価であり、店がその存続に必要な全体の一部であり、平たく言えば若干の金です。そのひとり分の影響は神にもご主人様にも遠く及びません。それで相手を奴隷扱いにするのは、変でしょう。
自分が店側の当事者になったときを想像してみると、ナニな振る舞いをする客は神様でも主人でもなくて不愉快な困ったちゃんなわけで、客の振る舞いがナニな場合は、その振る舞いは変で妥当性がないことは明らかです。
と言うわけで「お客様は神様です」は、店側で使用すべき言葉であり、客側の行動の寄り拠とするにははなはだ不適切です。
では、店と客の関係を客側からどのように理解し、客が客として適切に振る舞うためにためには、どのような考え方を拠り所とするのが正しいか?
そもそも、なんでこんなことを言い出すに至ったかというと、半年くらい前のことなんですが、うどんと親子丼のチェーン店の「なか卯」でうどんを啜っていたのです。しばらくして店に携帯電話で話をしながら若い女性が入ってきたのです。
どうも近所で働いているらしい彼女は同僚の弁当でも買いにきたのでしょうか、携帯電話へ喋りながらカウンターに近づき、「いらっしゃいませ」という店員に、通話しっぱなし「それで、あの子がさ〜」などと喋りながら、注文は指さしとあご(!)でして、そのまま近くの椅子に座って喋り続け、やがて「ありがとうございました」という店員から注文した牛丼うん人分を受け取るときも、店員に顔を向けず、横を向いて(本当に横を向いてた!)「それって信じらんなくない〜」などと喋りながら携帯と反対側の手を伸ばして袋を受け取って、そのまま出てゆきました。結局、なか卯に入ってから出るまで、彼女は携帯電話で喋り続け、その顔が店員に対して向けられることはなかったのです。
こーゆーひと、だいっきらい。
私はひどく呆れ、というか、腹が立ち、気分が悪くなりました。自動販売機ならともかく、人が応対しているんだから、その態度は失礼だろう、と。それから数時間ほど怒り続け、何故あのような傲岸不遜な振る舞いが出来るのか考え、半年あまりたった今、こういう文章を書くに至るわけです。
そんなのどうでもいいじゃん、とか言う人もいると思いますが、私はそういうのをどうでもいいとする考え方とは相容れませんな。
客と店はサービスを求める側と提供する側という関係であり、それ以上でもそれ以下でもない。双方の振る舞いについては店対客というよりは個人対個人という関係が強いわけで、客の立場だからって神様でも主人でも偉いわけでもないのだから店の店員に対してナニな振る舞いはするな、と。
「当店を選んでいただきかつご利用くださり金をいただいているのだから、丁重に失礼なく喜んでもらえるように」という考えは店の倫理であって、客がナニな振る舞いすることが許される根拠にはなりませんよね、てなわけです。
ということで、客が正しく客として振る舞う、という、ただそれだけの事ですが、人が人に対するわけですから、友人知人ご近所仕事先の関係者に振る舞うがごとく、常識の範疇で、相手を人格ある人として振る舞うべきでしょう。それだけ。
あれ?なんか普通っぽいまとめになってしまった。。。以上発信終わり。
まぁ、そんな感じで。
4/6先週(3/30)はのんびりと休日を過ごしました。
暖かくて良い日でした。
桜が、きれい。
筑波へ行って来ました。今はバイクに乗るにはいいシーズンで、暑くも寒くもなく良い加減です。これがちょっと前になれば寒いし、あとひと月もすれば暑いし、ほんと、バイクも旬があります。
で、筑波山の登りのムービー(QuickTime 0.7MB)。BGM付きで音が鳴りますから。
前5秒くらいが私が乗るバイクのムービーで後ろ8秒くらいがSさんの乗るバイクのムービー。なんか制限速度を超えているように見えますが、それは早送りしてるからです。
今日(4/7)は夕暮れの中をクリーニング屋さんの帰り道を歩いていると、薄暗がりの空をぱぱぱぱたたたたと飛び回る小さな影がありまして、こうもりでした。きっと春の夜に湧いた虫たちを追いかけているのでしょう。
虫の飛ばない冬の間、こうもりは何食べているんでしょうね。見かけなかったし。冬眠かしら?それとも渡り?
明日(4/8)は夏日だそうです。気が早いですよ、今年は。アメリカの景気が上向いてるんで温暖化が加速しだしたんですかね。
3/24寒がぶり返して、すっかり寒いです。
寒いと、体温が下がり気味になり、身体が動きにくくなるというか、暖かい場所から動く気力が乏しくなります。暖かい場所がない場合は我慢してじっとして動きません。お腹が減ってきても動きません。気力がない、というのはそういう状態です。で、つまり、動きません。
先週の黄砂で部屋の中が埃っぽいのですが、まぁ、それはそれとして、帰省しました。春のものを食べてきました。蛤のお吸い物がおいしかったです。うどの酢みそあえもおいしかったです。たらの芽は食べそこねましたので残念だったです。
私の住処近辺ではすでに桜は咲いているのですが、故郷の桜はまだでした。家から15kmくらい南下すると咲いていたのであと少しで届くことしょう。
帰省は往きに雨に降られ、帰りも雨がぱらつき、最近の私の行いがいかに悪いかを天が示しているのかもしれず、そうでないかもしれず。
春はもう少し先、やはり春の虫が現れるまでは気が抜けませんね。モンシロチョウはいつ現れるのかしらん。
3/17春春春春春はるー!
黄色い菜の花も木蓮も桜まで咲いていて、陽差しも風も暖かいし、鳥もせわしく鳴いているし、春です。
まだモンシロチョウは見かけませんが、虫は見かけにだまされないような気がするので、まだでてこないのかもしれません。
とはいえ、私にとってはこれは春。寒くないだけでかなり活動しやすい。すばらしいです、太陽の力。
でも、ちっとも冬らしい楽しみをしないうちに春になってしまったようで、もったいなかったような気もします。
話は変わるのですが、前回の近況報告で謎のお肉の話を書いたところ、それを読んでいた友人に「セクハラですよ、あれは」と責められました。
たしかに、私も書いていてすれすれだな、と思っていたのですが、最終的にセーフと判断し、書いた次第です。性的な単語は「尻」という単語くらいですし。
でも、セクハラと捉えられたみたいで、そのような視点で読み返してみるにたしかにセクハラ的な表現がありました。私が不明でした。謹んでお詫びします。ごめんなさい。
セクハラは「セクシャル・ハラスメント(sexual harassment)」の略で、インフォシークの辞書などを検索してみるに、私的ではない状況で他者を性的な対象物におとしめるような行為、を言うようです。
私的ではない状況とは、仕事とか教育の場などで佐藤さんと鈴木さんではなくて上司と部下というような状況を指します。他者を性的対象物におとしめる、というのは、ちょっと私には書きづらいので解説は勘弁してください。
まぁ、そういうわけで、このウェブの近況報告では、書く方と読む方の間に非私的な文脈は存在しないし、私の書いた内容としても世の中で見かける女性について述べたものであり、特定の個人を指していませんから、いずれにせよ、セクハラには該当しないと私は考えます。
でもセクハラ的な記述はあると思い至りました。
セクハラという言葉も解体が進んでいて、今では「オヤジが助平※な話を人前でする」(※助平という漢字表記は味があっていいですな)は、セクハラ的な行為に当たると考えます。ちなみに「女性の同僚がいるところで女性について性的なイメージを見たり聞いたり話したり」することは立派なセクハラです。違いとしては同僚の女性はその場を去りたくても去るわけにはいかないわけで、女性にしてみれば自分を貶められているに相当するからでしょう。
考えてみれば、男性から女性に限らず、他者に対して他者の気にくわない行為(本人にしてみれば貶められている行為)をすれば、それはハラスメントなわけで、女性に対するセクシャルなハラスメント以外にも社会的に認知すべきハラスメントはたくさんあると思うんですけどね!(なんか急に腹が立ってきた)
それはともかく、前回の記述のどこが該当部分かというと、
〜男の尻なんぞは記憶以前にフィルタで削除してしまうのでわかりません。
これです。この部分です。
これは、男性の尻に対する不当な差別表現であり、男性を貶める言動に相違ありません。彼はきっとこれを指摘してセクハラと言ったのでしょう。
たしかに私が悪うございました。すみません。
次のように訂正します。
〜男の尻は記憶にございません。
お詫びするとともに今回の近況報告を持って誤りの訂正とさせていただきます。
ちなみに次回は、男性の尻の差別表現以外に性的な部分があったか検証をします、って嘘です。
でも、ひょっとして、もしかすると、私の文章が稚拙なために読んだ方々は尻の下辺が下がり気味の話と勘違いされているのかもしれず、もしくは、真に話題にしてはいけない話題だったのかもしれません。 すでに私は問題発言者ブラックリストに載ったかもしれず、好ましくないウェブサイトとしてKiDsSafeとかでアクセス制限がかかったサイト扱いされているのかもしれません。まぁ、そうだとしてもこうして語る以上は時計の針が進んでしまうのは仕方なしと思います。
まぁ、そんな感じで。予告通り近況報告として使わせてもらいましたよ>Sさん。協力感謝。
3/9だいぶ更新をさぼっていたのは、気力が湧かなかったせいです。では何をしていたのかといいますと。
平日はお風呂が沸く間にグランツーリスモ3。ビギナーのVit’sレースで大苦戦。ちなみにヘッドフォンは使わずボリュームを絞ってます。
休日はA列車で行こう2001は第2ステージをクリアして、第3ステージに挑戦中。休日を吸い取る吸い取る。
97年に購入したノートパソコンがあるのですが、買ってから初めてのOS再インストール。CD−ROMが付いていない頃のモデルなので、フロッピーでしこしこインストールするのが面倒なんです。しかもノートパソコンらしくデバイスのインストールもこまごまこまごましなくてはならないし。胃が痛くなりました。
でも再インストールして謎のアップグレードをかけたらHDDの空きは少し増えたし、スリープしてもネットワークが死ななくなったし、IE6は使えるし、めでたしめでたしです。新しい方がいいですね。
PowerMacは大奮発してG4にアップグレードしました(新型Mac購入の夢は遙か彼方へ・・・)。少し速くなったような気がします。OSのインストールが必要だったので、ついでだからとHDDの整理もしました。おーえすてんは、再インストールでデータを引越ししようとすると面倒ですね。胃が荒れました。
クリックしてドラッグすればデータの引越しができたのがMacOS9でした。おーえすてんは、マルチユーザ対応だもので「ユーザーの権限」があるので、新環境からは旧環境の自分のデータを参照できないときがあるのです。いちいち旧環境で参照権限をファイルに与えねばなりません。データ引越しツールが欲しいと思いました。
肝心のムービーの書き出しはまだやってません。どうも、CPU単独の能力、というよりはCPUとHDDと同時に動いているソフトなどの総合力でコマ落ちが起きたり起きなかったりするようです。
このように、ここ2週間で2台のPCに再インストールをしているうちに、なんかPCに触るのが嫌になったので(本当に嫌になった)、メールとニュースを見るくらいでした。それでPS2していたと。PCアップグレードの真の目的のムービーとか、早くテープに書き出さなきゃならないのですが、触れたくないものは触れたくないので。
台所のプラスティックごみを長らく放置していたのですが、とうとう片付けました。洗うのに時間がかかりましたが、でも、片付けました。たたえよ勝利。
お昼ご飯への道すがらそこかしこで梅が咲いています。奈良や平安の昔にも今の時期には梅が咲いていたわけで、不思議な気持ちに。
階段で前を行くパンツ姿(ぴったりしたズボン姿)の女性のお尻に目が行き、太ももの上、でもお尻ではない部分、内側ではなくて外側、キヲツケの姿勢をとった場合に中指の第一間接が触れるあたりですね、あのあたりにボリュームがあって、それが気になりました。
アレはなんと呼称するものなのでしょうか。あの尻とも太ももとも言えぬあの部分のお肉には固有名詞はあてられているのか?
もし、自分にもあれば、少なくとも尻なのか太ももなのかわかるかもしれないのですが、残念なことに私は椅子のクッションが尻の骨で鋭角的に窪んでしまうような、日本でも有数の貧相な尻だし、太股はふくらはぎと区別が付かないくらい細いので、そのお肉の部分がありません。いや、そもそもそのお肉は男性にもあるのか?という疑問もあるのですが、男の尻なんぞは記憶以前にフィルタで削除してしまうのでわかりません。
この部分がある人の割合はそれほど多くないようで、もしかするとスポーツと関係あるのかも。太っている痩せているは関係ないようです。
この件は女性がぴったりしたパンツを使うようになった5年近く前?に疑問に思って以来、未だ解明していません。また、この件は女性に尋ねちゃいけないアンタッチャブルな話題ではないかと、鈍い私でもそんな気がするのです。でも今回はたまたま思い出したのと書くことないので書いてみました。ぜんぜん近況報告じゃないな(^^;
補足(4/14)
この文章を読んで「階段で前を行く女の人の尻を見て、見るのも失礼だが、見た上にあまつさえその尻だか太股だかについてあれこれ書くというのは失礼であろう。セクハラではないのか?」というコメントをもらい、セクハラかどうかについては後日検討しこのページを用いて論じました。
で、ほかの指摘部分ですが、普通見ちゃうだろう?いや、そうじゃなくて、たまたま見えた範囲について私は書いているのであり、普段からじろじろそればっかり見ているわけじゃないです。
平たく言えば、若い女の人の魅力的な尻も若い男の貧弱な尻もおばさんの巨大な尻もオヤジのごつそうな尻もじいさんのもばあさんのも老若男女ズボンだろうがスカートだろうがスラックスだろうがジャージだろうが目に入るモノは見ます。私は生きているし感覚器も正常に動いているし駅の階段を上る間に目に入るモノを見なかったことにするような生き方はしていないのです。よって仕方なし。視点がオヤジというなら、それでいいっす。
また、それを取り上げてこういうウェブに書くことについて、書いちゃうところがオヤジだねというなら、そのとおり自分はオヤジです。
ただ、個人攻撃や辱めているつもりは毛頭ないのですが、ここに書いた身体的特徴を持つ方がこれを読んで心痛めたとすると、それは私も心が痛いです。。。本文にもあるとおり私は当事者でないから程度がわからないし、身体的特徴は当人の想いでどうこうできませんから。。。ということで、ここにかかれている事は目に触れたくないし存在も抹消したいと思われた方はその由メールください。削除します。
夕飯の買い物で八朔と伊予柑を購入。こればっかりは今食べないと。
お風呂にゆずの香りの炭酸バブ。幸せ。
浴室の電球の球が切れたので、夜中でしたがコンビニへ買いに行きました。棚には、20Wと40Wと60Wと100Wが並んでいて、私は何の気無しに100Wを購入しました。100W。
それを浴室の切れちゃった電球と取り替えると、明るいの何の。元の電球は40Wだったのです。一気に2倍以上の出力です。明るいはずです。今、私の住処で一番明るい場所かもしれません。
明るくなって私はびっくりしました。もう、廃屋なみにバッチかったのです、浴室が。でも、もう馴れました。平気。
体内時計が、そろそろ春を刻み始めた感じ。もしかしたら来週からは、この圧倒的な気力無しな感じが消えるかもしれないという期待が。なんか春が待ち遠しいです。
以上、まとめて2週間分の近況報告でした。
2/17今週は遠くの友人と会って飲んだりした週でした。楽しかったです。
「時計仕掛けのオレンジ」を観ました。レンタル屋に会員の更新ついでに借りてきたのです。なんでもフェア中だそうで200円で借りられたのでした。会員更新でタダ券もあったのですがそれは次回に使うことに。
で、二日に分けて観たのですが、ずーっと画面に引きつけられました。キューブリックでしたっけ?うまいですよね。で、オチはどうなるんだと思っていたら、あれ、っという感じで終わってしまいまして、私は結末がなんか不明確です。治ったという言葉の意味がラストでは違って用いられてる、というあたりがオチなんですかねぇ。オチかよ^^; 明快な結末を求めるなんて、最近の娯楽映画に侵されているのかも>自分。映画が撮られた当時の風潮とかわかると明快なのかも。そもそも二日に分けて観たりしないで通しで観ればよかったかも>自分
さて、コンピュータ関連のテーマですが、先週に引き続き、動画をノイズ無しでデジカムへ書き出すべく、PCというかMacをいじってます。
とりあえず、HDDをデフラグしただけでは駄目。
なんで、突然ですが大きく環境変更することに決定。新たなアイテムもゲットしました。
本当は今年あたりは新しいMacを購入しようかなと思ってまして1月末の新製品の噂を心待ちにしていた感もあるのですが、「欲しい、今すぐ欲しい」と思わせるほどでもなかったので、夏のNY待ちかなと思ったりもしていたのですが、こうやってシステムを整理していると今年の買い換えは辞めようかと思えてきました。
長らく放っておいた拡張機器のパッチを当てたり、ハードディスクを整理したりしていると、そう思えてきます。しかも私の第六感は今年の10月に新世代PowerMacの出現を告げてますし。(7月は発表ないと思う)
で、結果としてどうかというと、環境変更中なので結果はまだわかりません。ストリーミング系のデータを扱えるようにパーティションを切り直すべく、HDDに手を入れたので、システムは再インストールだわ、データはバックアップとって引っ越しだわで面倒。
おまけに、おーえすてんでの環境引っ越しは初めてなので、フォルダとパーティションの構成などは悩みながら進めているし、ユーザとファイルのアクセス権の絡みで見れないファイルがあったりして、より面倒。本格的なマルチユーザーは実に面倒ですわ。引っ越しツールの必要性を感じましたよ>Apple。新しいワインは新しい革袋に、ということわざがあるのですが、こういう時につぶやきたくなります。まぁ、自分で選んだ方法なのですが。
そんなわけで、来週までには○か×かはっきりさせるべく作業中。来週もこの話は続くのかな(^^;
まぁ、そんな感じでした。
2/11パソコンでビデオを編集して、テープに書き戻そうとしたらノイズが入ってしまいます。
ソフトがハードディスクからデータを読み込んで、信号を変換して、ビデオカメラに信号を送る、という一連の処理の中で機械が間に合わない所があるみたい。 ハードディスクの中でファイルが断片化しているのが原因だと思うのですが、そう思いたいのですが、スペック的には私のマックは下限ぎりぎりなのですが、でもハードディスクのファイルの断片化を解消したら道が開けるだろう、と、祈るような気持ちです。
断片化を解消するためには、そのためのソフトを手に入れなければなりませんが、安い物ではないので鬱が入ります。ノートンは持っているのですが、ソフトのバージョンアップ権を失っていたのが痛手。私のはVer5.0.2でオーエステンには対応してません。最新はVer6.0.3。アップグレード・パスは6.0→6.0.3のみ。
とりあえず、アップグレード・パスがないのは、メジャーバージョンアップだからしかたない(このメジャーバージョンアップが中身を伴っていれば、私だってその時にバージョンアップしたんですけどね)とあきらめましょう。気になるのは、今販売している6.0.3をこの時期に購入した場合、そう遠からず出るオーエステン版を入手するときの扱いです。未だアナウンスが無いので購入するのに二の足も三の足も踏みたくなります。
そもそも、ファイル断片化は必ず起こるのだからして、OSのユーティリティに含めてもいいと思うのですが、OSのメーカーであるAppleはなぜやらないのでしょうね。技術的な問題というより特許とかシマンテック社他への配慮とかあるんですかね?
断片化を解消して解決するか、そもそもCPUの性能が不足しているのか(書き込みはG3にしろG4にしろクロック数が450MHzが境目らしい)、判然としないのが不安です。
それにしても。テープに書き戻すとこで問題が起こるとは思いませんでした。動画は敷居が高い、です。
2/100酔っぱらっているのですが、酔っぱらっているのです。
この寒い中を富士山を撮りに行ってきたS氏と近所の居酒屋できゅー。話題も富士山の話、撮る話、撮れた話やら、その他諸々。
いいですね、酔う。世界が暖かいような気がしますよ(アルコールのせいだって)
できれば、ずっと酔い続けていたいのですが、胃とかの制約があるのでそうもゆかないのが残念です。
あぁ、熱燗は幸せの記憶とつながっていますよー。
突き出しの蛸マヨも熱いブリ頭大根も塩の串焼き盛り合わせもワタと合わせたイカも檸檬を搾ったゲソ揚げもマヨネーズと紅ショウガに鰹節どっさりのお好み焼きも麹味噌のもろきゅうも、みんなまとめて二合徳利からお猪口に注いだ熱燗できゅー、きゅーきゅーきゅー、オットさんが呼んでもおっかさんが呼んでもいきっこなしですよー。
息が真っ白になるほど寒い夜ですが、すでにオリオンは西へと傾き、あと数週間もすれば春の気配がするでしょう。梅だって咲いてますし。今、霜が真っ白に世界を覆おうとも、もはや冬は先が見えたのですよ。あぁこの冬も何もせずに終わりそうですが、まぁ、それはそれとして、熱燗はいいですよ、ぷはぁー。(酒臭い)
あっ、お風呂が沸いた。それではおやすみなさい、と。(^^;ひでー
2/9今日は暖かいようでご近所の庭では梅の黒い枝に白い花がほろほろと咲いてました。
Windows95がインストールされたノートパソコン(ThinkPad535 Pen133MHzで40MBメモリ)のハードディスクが残り120MBほどになりました。もともと1GBしかないんですけど、これは購入したときからずっとそのままで、使わないおまけソフトが入っていたり、なんだかよく分からないままによく分からないソフトをインストールしたりアンインストールしたり削除したりで、なにがどうなっているのかよく分かりません。もっとも鼻からわかろうともしていないのですが(^^;
すっきりしようと思ってWindows95を再インストールしようとしたのですが、古いWindowsノートパソコンの悲しさ、ブートでCD-ROMが使えないから、すっごい面倒。デバイスドライバやサポートユーティリティのインストールが必要で、注意力と忍耐力のテストみたいです。
やめました。安定して動いているし、すっきりしたいというのは気分的な問題だけなので。
げっそりしながら、メーカーのサイト、IBMのサイトを見ると、ハードディスクのアップグレードサービスもソフトの再インストールサービスもまだあるではありませんか。
そんなわけで、少なからぬお金をかけてノートパソコンの延命(ハードディスクの容量アップ&OSの再インストール&OSのバックアップ作成)をするか、しないか、悩んでます。新しいの買えば?という話もありますが、比較すると延命の方が安いし、ハードディスクの容量が増えればMP3プレイヤー的に使えるし、だいいち使えるのにもったいないし、地球に優しくないような気もするし。
むろん何もしない、壊れるまで使って捨てる、という選択肢もあるんですけど。その場合の問題は、このThinkPad535を気に入っている、という一点につきますね。気に入った道具が使えなくなるのは寂しいじゃありませんか。
最近気に入ったところ。浜田真里子ファンクラブサイト。この中の1st album "mariko"をクリックすると聴けます。最近はけっこう聴いてます。
2/4まこと冬らしい天気が続いて良いのです。
今日の通勤列車の運転手は突っ込みが良すぎるのか、停車位置を10メートルずれてみたり、ハードブレーキしたり。ハードブレーキした駅で降りたのですが、鉄の焼ける匂いが漂ってました。鉄工所の近くとか、ビル建築で溶接をじゃんじゃんしている所の匂いです。久々に嗅きましたよ。
先週グランツーリスモのノーマルをクリアしましたが、忙しくないぼけーと画面を見ていられるゲームがいいな、と思いました。
で、箱庭系のゲームならいいだろうと思って、プレステ2の「A列車で行こう2001」を入手しました。線路を引いて列車を購入して走らせ、街を作るゲームです。
これが確かにのんびりなんですが、すんごい危険なゲームです。箱庭ゲームというジャンルには継続的中毒状態をもたらすという特性がありますが、それを差し引いても時間を吸い取る吸い取る。
ゲームの中に朝や昼や夜、春夏秋冬、天気があって日が昇ったり沈んだり犬が遠吠えしていたり、住宅地だとどこかで猫が鳴いていたり、木々が緑に染まったり、蝉が鳴いてたり、鈴虫が鳴いてたり。
そんな、できあがった街の中の線路の上をさまざまな列車(実在する形式)を走らせ、それが鉄道のジオラマみたいなのです。小田急のロマンスカーは素敵ですね。
画面上の視点をかえられるのですが、町中の人の視点もとれます。で、できあがった街の中、朝焼けの中を動き回ったり(なんか懐かしい)、雪降る夜の工場地帯のシンとした中をぐるぐる回ってみたりできます(寂しいんだ、これが)。
これに加えて産業育成に鉄道の運行に鉄道ダイヤを組むことまでできるので、もうブラックホールのごとく時間を吸い取るのです。
現在、町の発展が止まってしまい、どの路線も赤字運営、資金が見る見る減ってゆく、という末期的な経営状態で、運行ダイヤを工夫して町に人を呼び込もうとしているところです。
「安石駅を0715に出た列車はさとう駅に0726着、0730に折り返し発車だと、だめだ、隣の列車の発車時刻と同じになっちまう。これじゃ客が乗らない!でも、この時間に折り返さないと工場の通勤時間に間に合わない!!」
などと、真剣に考えていると、こう、自分が滑稽に感じておかしくてたまりません。
「A列車で行こう」はPC9801ゲームの頃に遊んだことがあります。今回遊んでみてプレステ2で美しいグラフィックになって様々な要素や機能が追加されていても「A列車で行こう」は「A列車で行こう」なのでした。なんというかアイデンティティは失われていません。線路を引くときの操作性も相変わらず。良くも悪くもこれは素晴らしいことだと思います。
休日を失いました。平日は危ないので封印しようと思います。
1/27その日、お風呂のガス釜に火をつけて、クッキングタイマーを30分にセットした私は、こたつに入ってグランツーリスモ3を始めたのでした。ゲームの音で近所に迷惑をかけてはいけないのでヘッドフォンをしてコートダジュールの太陽の下を爆走していたのです。
グランツーリスモ3のコートダジュールのコースは急なカーブが多いし道幅もそんなにないしなかなか走りづらい道です。私は4ヶ月近くプレイしていなかったカムバックドライバーなので、ガードレールと仲良く走るような塩梅ですのでなかなか1位を取れません。最初はシルビア、やはり外国の市街地なのだから外車でと思ってなぜかミニ、ハンドリングが素敵な車ですね、遅いけど。で、ミニでゆっくり走ることでなんとなくつかめた気がしたので、インプレッサで走ったらなんとなく具合がいいので、そのままインプレッサで挑戦を繰り返し、ついに1位でゴール!
右手をコントローラーから外して拳を天に向かって高く突き上げ、ガッツポーズ。
勝利のリプレイが開始され「へへへ」とにやけつつ汗ばんだヘッドフォンをずらした瞬間、思い出しました。
私はヘッドフォンを投げ捨て、浴室へ直行。浴室のドアの前でゴボン!ゴボン!という不吉な音に「やべー」とうなりつつドアを開けると、風呂の蓋の隙間からゴボン!ゴボン!という音とともに大量の蒸気が噴き出しており、浴室は濃い霧の中のよう。
とりあえず空焚きでは無いようなのでほっとしつつ、風呂の蓋を開けると中蓋が熱でめくりあがっていました。そうめんが茹でられるくらい熱そうです。水をじゃんじゃん入れてうめます。
振り返ると浴室からあふれ出た蒸気は部屋全体へ拡散しており、天井から40センチほどに雲が出来ているのでした。
その日のお風呂は、身体を沈めると湯船からざーっとお湯がこぼれるゴージャスなお風呂でした。幸せ。たまにはいいか。
土曜日は寝て過ごし、日曜日の今日。天気予報では「雪」とのことだったので期待していたのですが、雪は降らなかったのか、積もらなかったのか。
いずれにせよ、雪を見ることはなかったのです。
午前は正月に撮った家族の映像の編集をします。編集と言ってもカメラがぶれたりして見づらいシーンを削るだけ。また長い部分は間引いたりするので時間がかかります。iMovieはちょうど良いのですが、一つだけ謎なインタフェースがあって5分ほどつまづきました。結局、まだ終わらず来週へ持ち越し。
午後は散歩で手賀沼のほとりを歩きます。最初は陽が射していて暖かかったのですが、曇ったとたんに寒さ厳しく風も冷たくて、なぜこんな所を歩いているのかと自問することしきり。
水鳥達は寒さに負けず、群れを作り、水に浮かび、ときに飛び、怒り、和解し、うずくまり、毛繕いし、餌に群がり、生きているのでした。ムービー1.8MB。BGMはAppleのフリーの奴
夜、WindowsXPがインストールされた速いマシンを見ました。Windowsはいろいろと自由そうなのが正直とてもうらやましいのですが、自由な分だけ難しい。で、見てるとXPも意外と難しそうなので(それとも見たのが難しいマシンなのか?)私の次世代マシンはまたMacになるだろうな、と思いました。
今週の成果。グランツーリスモ3のアーケードモード、ノーマル制覇(遅ー
1/20特報リサーチ2000Xのチーフが替わるだって!メンバーも替わるじゃないか!!えーっ!
それはさておき、磁石で水分子が分解して二日酔いしにくい?!なんかトンデモっぽいです・・・定量的に計測しているけれど・・・誤差の可能性は・・・結果だけでなくて統計的な条件も提示してくれれば信じることも出来るのに・・・今回は信じないことにしようっと。もし体験的に本当と思われる方がいたら教えてください、と。
昨日、ついにこたつを出したのでこたつ中心の生活へ。急にデスクトップPCが遠くなりました。こう、ポテンシャル的に。
一昨日昨日と体調が悪かったのですが、今日はいい感じです。なんとなくやる気があります。炉に火が点っている感じ。チャンスなので、布団を干したり洗濯したり掃除をして、ひととおり終わった後、でもやっぱりこたつにもぐり込むのでした。
今までは、「やること無いなぁ、寒いなぁ、布団布団」と布団に入ってしまうと意識朦朧としてますますやる気がなくなっていたのですが、今日はこたつに入ることで熱エネルギーを補えるので、意識を覚醒したまま時間を過ごせます。カルチャーだなぁ。
意識が覚醒していて、炉に火があるので私はこのまま休日をこたつむりで過ごすのはいかがなものかと思うのでした。
で、秋葉原。
お昼近く、ご飯を食べがてらに秋葉原へ行こうということで。
同行は、誘いの電話をしたときには既に秋葉原へ向けて出撃せんとしていた怪人Y氏、休日を有意義に過ごすには最近は秋葉原はどうかと思ったりするS氏、です。
冬の薄日さす秋葉原の街は人混みでした。それでもボーナスシーズンに比べるとずいぶん少な目で静かです。歩行者天国となった通りを渡り怪人Y氏を先頭にいくつかの店を巡ります。怪人Y氏は目的のものが明確で、すでにインターネットでリサーチ済、あとはものを見て買うだけだったのです。ひととおり巡って確認した後にパーツを購入したようです。ロスタイム無し。手慣れてるなぁ。
S氏は往き道は「ちょっと前まで買いたい物はあった。だが、馬鹿らしくなった。買う物など無い」と嘯(うそぶ)いていましたが、怪人Y氏とともに街を歩くうちに、秋葉原という街の持つ念力でしょうなぁ、日本有数の物欲の街、あの街の上空には物欲が翼を広げて旋回していて、心に隙がある人を見つけて取り憑いて具象化し、取り憑かれた人の物欲がもりもりとわき上がり、突如PC静音化断行を決意し、新しく組むかケースや電源だけにするか悩み、ずばっとご購入なさって、帰り道の手にはミドルタワーのケースが下げられているのでした。
いや、漢らしい、あっぱれな買いっぷり。思考の過程があるのでしょうが、結果だけを見ていると何かに取り憑かれて買ったようにしか見えません。怖い街です、秋葉原。
ちなみに、私ももりもりと物欲がわき上がりバックアップ用のFireWire接続のHDDケース買うか!と思ったのですが、研究不足なので止して、欲しかったけれど近所では手に入らなかったもの、DVDビデオディスクを購入しました。タイトルは最近Mac系雑誌でレビューされていた「シベリア超特急」です。
ええ、あの制作・監督・原作・脚本が水野晴郎の。あのツッコミどころが満載と評されている。聞くところによれば、演出や効果がすべからく無意味か明後日の方向へはずれまくり、本当かどうかわかりませんが映画館でフィルムが回っている途中においしいシーンだけを見るためにリピーターが現れて大笑いして去る、そもそも観客がお菓子食べたり喋ったりしながら観ている、上映当時深夜ラジオのコサキン(もうずーっと聞いていないなぁ)でネタにされまくり、2作目も作られ3作目も作っているがハリウッド的完成度を求める人には決してお勧め出来ないという、あのシベリア超特急です。
もう楽しみで楽しみで。でも今日は見ません。後日酒でもやりながら見ることにします(^^;
まぁ、そんな感じな日曜日。
1/19世間的にはどうかわかりませんが、私自身はすっかりおーえすてん(MacOSX)に移行してしまい、MacOS9もしくはClassic環境を使うことは滅多にありません。
ところが、おーえすてんではインターネットラジオを聞くことができません。RealPlayerをClassic環境で実行出来るようなのですがIPフィルタをかけているせいかもしれませんが、サーバーと接続出来ないのです。そんなわけで、あきらめてたのですが。
Windows Media Player for MacOS X が出ました。バージョンは7.1。
ありがたいことです。これでラジ@をデスクトップで聞くことが出来ます。
プレイヤーのうちRealPlayerのおーえすてん対応が入手できれば、たいていのコンテンツが聴けるようになるのですがまだです。早くでないかしら。いや、もしかすると永遠に出ないかも。
WindowsMediaPlayerはMicrosoftのサイトからダウンロード出来ます。ダウンロードする際に、名前とかメールアドレスとか求められなかったので、さすがMicrosoftは太っ腹と思いました。
QuickTimeの時は、メールアドレスを求められます。ある友人はそれが嫌でダウンロードをためらったと言っていました。私もRealPlayerをダウンロードするときに名前とメールアドレスを求められたので適当な文字列を打ち込んだことがあります。ごめん。
最近ダウンロードしたときは正しいメールアドレスを入れました、といってもプロバイダのではなくて無料のメールアドレスだったりするのですが。すると、たまーに「新しいコンテンツあるよ、どう」的なメールが来るようになりました。
ふと疑問に思ったりするのですが、QuickTimeもWindowsMediaPlayerもRealPlayerもダウンロードは無料です。プログラムを作ったりダウンロード可能とするためのサーバーを用意するのはお金がかかるはずですが、どうやって都合をつけているのでしょう。
ダウンロード画面の広告?プレイヤーを起動したときの広告?それともコンテンツを作成するツールの値段?謎です。
というわけで、Microsoftは太っ腹だと思った、という話でした。
1/14稲垣復活、ということでスマスマを見ながらなのですが、謝るなら一番最初でしょうに。前フリ長いです。何を言いたいのか?ファン向けの構成なのかなぁ。
どうにもやる気が起きない、と言い続けて、さすがに3連休も最終日となり、本日に鹿島神宮への初詣へ行かねば何時行く?という状態です。追いつめられた私はついに行くのでした。
同行は、S氏。むろん、バイクでです。
鹿島神宮は人もそれほど多くなく、露店もあまり出て無くておだやか。
そんなわけでのんびりとお参りできました。
ちなみに、我が家では近所の八幡さまへ初詣に行き、その後鹿島神宮へ参るしきたりとなっておりますが今年は雪のせいで鹿島へ行けなかったので、本日のお参りとなるわけです。これも初詣なのか。そもそも松がとれてからお参りに行くのを初詣といえるのか。
天気も良くて、雲一つない青空。鹿島の森の緑も色鮮やか。
同行のS氏は、先日の筑波もそうですが、木々や建物の写真を撮ります。何を撮っているのかと覗き込むと、なんだかつまんないものを撮っているのですが、後で写真を見せてもらうと、「むー」とうなるような惹く絵になっているから不思議です。私には真似出来ない。
石の鳥居をくぐって参道を歩き、本殿をお参りして、そのまま奥へ歩いて満腹でひなたぼっこする鹿など眺め、さらに歩き、奥の院にお参りして、御手洗の池に降りて茶店の怪しげなうどん(トッピングが、揚げ玉、めんま、梅干し、なのだ)をすすり、みたらし団子を食べ、戻って、鹿島の森の内部へ入って要石(かなめいし)を見て、本殿のそばでずらりと並ぶ巫女さん達(たぶんバイト)からお守りをいただき、おみくじをひき、成人式で振り袖姿の娘さん達はいいねぇなどと呟き、でもいっしょにいた男子はガラ悪いですよという問いに、男は見えなかったなどと答え、参道を戻って鳥居を出るのでした。
ちなみに鹿島神宮に現れた成人式帰りと思わしき一群について、振り袖姿の女の子の化粧が濃いのはいいとして、男の子の正装はかっこよくないと思いました。もはや私の感性には20歳の子は理解しがたく。
おまけ。鹿島神宮の本殿のムービー(QuickTimeMovie 2MB)
時計を見ると2時くらいで、まだ時間があると言うことで、銚子へ行き海を眺め、冬の早い日暮れの中を回る風力発電機を横目に見ながら走り、日が暮れた冷たい空気の中を貫通し、夕飯を食べて帰宅するのでした。
200キロを超えるツーリングになってしまいました。ちょっと疲れた。
やっと、稲垣出た。。。10時40分。。。俺の求めるスマスマはこんなんじゃない。。。もういいや、風呂入って寝るざます。
1/13酒は悪魔の水ですな。
どうにもやる気が起きない。このところ毎度のことなのですが。
こういう時は布団にもぐったまま2ちゃんねるでも読むか、うつらうつらと夢でも見ているくらいしか、できないので、そうすることにしました。なにせ、ご飯を食べる気もしない。なんとなくヤバイ気もしますが、まぁ、いいや。
前の話になるのですが、1月7日26時のAppleのサンフランシスコのエキスポの基調講演をストリーミングでライブで見ました。前回のブロックだらけの映像にくらべてとてもクリアで万歳。前回のNYに比べて盛り上がってました。Jobs総帥もご機嫌が良かったし。
で、新iMac。iMacTFTとか言うらしいですが、私的には中華まんiMacがぴったりしていていいと思います。TVCMが流れるようになると「首振りiMac」が通り名になりそうですが。
で、身の回りにいるMacユーザーからは欲しい、という意見が多いのです。かっこよくもなければ、かわいくもない見た目ですが、クール、ではあると私は思いました。
機能的にはアーム付き液晶ディスプレィが素敵です。性能的にはG4化したり高クロック化していたりで、新世代ですね。ただ、内部のチップが旧iMacと同じチップなのか、新世代になったのか気になります。新世代だったらいいな、と。
で、売れ行きの予想ですがヒット商品にはなるけれど、買う人はわかってて買う人がほとんどで、前のiMacみたいにCMやウェブや店頭で痺れて買うような人は少ないと思います。
今度のiMacは、なんというか、これまでのように「僕(私)を買って買って!」と主張するオーラを感じません。キャラクター性が低いというか、道具に徹しているというか。
白iBookの時も感じましたが、Appleは「無印良品」と同じような方向を目指して、Macから本質的でない形(外観)を取り除き、道具(デジタルハブですか)に徹した見た目に作り替えていますよ、絶対。
目指しているのは、そのへんに置いてあっても取り立てて目を引かない、でも、使えば使うほど理にかなっていて満足出来る形、そういう路線だと思います。
「そうかな、あれは目立つでしょ?」という意見もあると思いますが、新iMacを使っていると、そのうち目前の液晶ディスプレィが全てになると推測します。つまり、「iMacを指さして」と言われたら、液晶ディスプレィを指さしてしまうような感じ。
あの電気スタンドみたいな見た目ですが、もともと情報機器が置いてあるわけですから、何かは置かれているわけで、その置かれている情報機器(パソコン)の外観の構成要素を除いてゆくと最後に残るのが入出力装置で、そのうち本体に付属するものとしてはディスプレィ。
で、新iMacの形の狙いは、その唯一残った液晶ディスプレィパネル、それだけを目の前に置く、です。一体型の形としては、それ以上、構成要素を除きようがない。シンプルになるように、はずしていった結果、たどりついた形かなと。
そんなわけで、最初は目立ちますが、新iMacはその形とサービスが一致しているため、そのうち気にならなくなると。何ヶ月か経って、ふとしたはずみに、しみじみと見て「あぁ、こういう形してたっけ」と改めて気づく、というような、そんな見た目だと思うのですが。。。あの白い中華まん部分がもう少し小さければ。。。
いずれにせよ、今度のデザインもiBookに通ずる流れにあり、前iMacや前iBookの強烈に自己主張する色と形とは正反対の方向性ですね。
さて。私は、もし、今、PCを持っていない、もしくは、あまりPC資産を持っていなくて買い換え時期だったら、たぶん買うと思います。 けれど、今のマシンはまだ2年半ちょっとしか使っていないし、しかもHDDを強化しちゃったし、現時点で使っていない古いマシンも含めて3台もあるし、液晶ディスプレィという表示装置そのものが好きではないし、実は青白G3のデザインがとてもお気に入り、フラワーパワー購入を考えたことがある、ホタテiBook(しかもタンジェリン)は中古を買おうかどうか長らく悩み時たま衝動的に買おうとして思いとどまる、など自己主張の強いデザイン好きー、なので、実際に買うつもりは毛頭無いのでした。
新iMacは理にかなった形でクールだと思うし、あの高クロックG4はとても魅力的なんですけど、ね。
それにしても。Appleというメーカーは楽しいですよ。私、たとえば、富士通のPCについて前記のように語れ、と言われても出来ないですもの。
1/12どうにもやる気が起きない。このところ毎度のことなのですが。
こういう時は布団にもぐったまま2ちゃんねるでも読むか、うつらうつらと夢でも見ているくらいしか、できないので、そうしてたら「飯食べに行こうぜ」という誘いがありました。ありがたいことです。布団から抜け出せます。
天気はいいし、気温も高いし、じゃあ、バイクだね、ということで、初詣という話もあったのですが、昼も過ぎているので、ご飯を食べた後に筑波山へ。
山の上は寒かったです。腰やら尻が冷え込んでぢになりそうな塩梅です。どんな冷え具合かというと、冷蔵庫の冷凍室から氷を出して、そのうちの1つをつまんで、お尻で挟みこんだときに感じる質量のある冷たさ、でしょうか。やったことないですか?私もやったこと無いです。想像で言ってみました。
そのような冷え具合の中を、ロープウェーで山頂へ移動し、夕暮れせまる関八州を眺めようとしたのですが、ガスがかかっていて、いまいち見れませんでした。ここ
冬の最中の筑波山には、なぜ来るのかわかりませんが家族連れと老若のカップルがいました。カップルの中に1人、とてもかわいい娘がいました。まぁ、どうでもいいんだけど。
筑波山くらいしか人の集まる所がない、これは古来より茨城県の冬の娯楽の欠点とされてきました。ちなみに夏は大洗の海しかない。最近はそうでもないと聞いていたのですが、やはり来る人はいるのだなぁ、と思いました。
せっかく山の上に来たのですが、いまいち燃えるものがありません。私は寒さに負けているのでしょう。
帰りは、とっぷりと日が暮れた真っ暗な峠道を下りました。車の後を付いて走ったので、そういうペースでした。
その後、友人たちと酒。酒はいいですね、こう、ぱーっ、として。
もう少し体力があれば、酒に浸る日々も可能なのですがねぇ。。。
1/7どうにもやる気が起きない。昨日のことなのですが。
こういう時はビデオでも借りてみるか、とツタヤへ行ってみたけれど、ビデオタイトルを見てもこう触手が動きません。うねうねー。(※と、書いたらATOK14が食指が動く/触手を伸ばすの誤用だと警告されました。ええねん)
結局借りずに本のコーナーへ。先日初めて読んだ吸血鬼ハンターDの続きでもと思って2巻を探したのですが、朝日ソノラマ文庫が絶滅寸前となっており、角川スニーカー文庫とか電撃文庫(だっけかな)などが占めており、栄枯盛衰を感じるというよりも、そもそもこの分野の文庫本(ジュブナイルと言うんですか?)そのものがだいぶ少なくなっておりました。昨今の中高生はほとんど本を読まぬかのもしれませんなぁ。もしくはこの分野の本を読まないのか。
結局、見つからなかったのであきらめ。
その他の本を読むにも、正月に村上春樹の「スプートニクの恋人」を読んだばかりで、どうして村上春樹の小説というのは後を引くんでしょうね?さらに読み終わって思うのは、物語の語りのどこが私にとって駆動体として作用しているのかわかりません。読み始めると一生懸命読み進んでしまうのですが、読み終わってしまえば「なんだよ、いったい何がどうなったんだよ?すっきりしねー」と思い、しかもふとしたはずみに「すみれはどこへ消えたのかなぁ」などと後を引く。どうも、村上春樹は、謎です。
そんなわけで、小説はやめて、漫画でも読もうかと思い、たがみよしひさとか摩耶峰男(?)あたりを手に取り、パタリロの??巻(忘れた)の「ガラスのパタリロ仮面」あたりは実に触手がうねうねしたのですが、部屋の中で結構な体積を占める漫画やら本やらの光景が目に浮かび・・・やめました。近くに図書館があればなぁ。
そんなわけで、手ぶらでツタヤを出て、途中、ふと古本屋に立ち寄ってみたら、なんとなく中公新書を何冊か買っちまいました。そうか、そういう気分だったのか。ちなみに古本は一冊200円でした、ありがたいものです。
部屋に戻って、本を読むかと思いきや、インターネットでおもろい日記サイトを見つけて読みふけっていると寝る時間です。
やる気がないと、人生無駄に過ごしまくりますね(><)
1/6寒いなぁ、と思いつつ温度計を見ると8度。冷えるなぁ、と思うときは11度。10度を下回ると寒いです。もし、お腹が空いていたり眠かったりすると11度でも十分に寒いです。ちゃんとご飯食べればいいのですけれどね。。。
ところで、謎なものの話です。
初めて見たのは、初夏のことでした。散歩していてある物が目に入りました。歩道の脇にある箱に立てかけられた自転車です。まぁよく見る光景なので通り過ぎたのですが、あることに気づいて私は足が止まりました。振り返って自転車に近づき、まじまじと見つめました。自転車のペダルがくるくると回っています。この自転車は捨てられた物らしくチェーンが無くなっているのですが、それでペダルは負荷がないので回れるのです。
ですのでペダルがくるくると回るのは別にいいのですが、奇異に思ったのはそれが止まらないことです。そう、いつまでもいつまでもペダルが回り続けるのです。
嘘だと思うでしょう?でも回り続けるのです。
私はこれでも科学を信じる人間ですから熱力学の法則を知っています。永久機関も波動エネルギーもトルマリンもなんとか水も、当然に無限エンジンだってみんな嘘に決まっています。でも、私の目の前でペダルはくるくるくるくると止まる様子も見せずに回り続けるのでした。
私はこの理解できない現象を前にして混乱しました。
だが、私だってだてに何十年も生きているわけではありません。こういう時はまず観察です。というわけで自転車をしみじみと眺めたのですが、やはり動力源になるような物、たとえばモーターとか、エネルギーを供給するもの、たとえば銅線とかは見あたりません。一方方向に風でも吹いているかと思ったのですが、ペダルは普通のペダルで風を受けたり受け流したりする仕組みなんぞ付いていません。電磁誘導か何かと思いましたが強力な磁石が組み込まれているようにも見えません。どうもわからない。
もしかしてどっきりカメラでは?と思って辺りを見回しましたが、ヘルメットに看板を持った男が近づいてくる気配もありません。わからない。
もう時間がなかったので私は謎の解明をあきらめ、自転車を後にしました。
私は、科学を信じる人間ですが、世界はあやふやな部分もある、とも思っています。科学はこの世界の仕組みをとっても厳密に規定していますが、たまにはそれが崩れる瞬間もあるだろう、と。
だから、この自転車も、たまたま変な物を変なタイミングで見てしまったのかもしれず、平たく言えば幻を見たのかもしれず、今日はたまたまそういう日だったけれど、明日になればペダルは軸の摩擦によってその運動を止めるであろう、と。つまり、厳密に観測し記録できなかったからには、あの光景は私にとって無かったこと、になると。そんなわけで私は心の平安を取り戻しました。
それから数日経って、散歩の途中。自転車のペダルはまた回転していました。もう、くるくるくるくると見ている間中、ずーっと。
この、説明出来ない現象に対し、この歩道の通行人はいったい何をしているのか!、と思うのですが道行く人々、スーツのサラリーマンも自由業風のおっちゃんも部下を締め上げてそうなキャリア風おばちゃんも若奥さんも自転車に乗ったあんちゃんも誰も気にしていないのです。私がじろじろと自転車を見ているその様子から何事かと自転車を見る人もいるのですが、別にどうということはなく、むしろ怪しいのは私のほうと思っている様子がありありです。
この、理由もなく回り続けるペダルを誰も不思議と思わないのかよ!と私は叫びたかったのですが、まぁ、そこは大人ですから叫ばず、代わりに「なんだ、いったい何が起きているのだ」とつぶやきつつその場を去るのでした。
もしかすると、この自転車に謎があるわけではなく、自転車が置かれているのが特殊なスポットなのかもしれない(なんの説明にもならぬ^^:)とか。
もしかすると、この自転車は宇宙人がある種の人を引っかけるために造ったトラップで、私は引っかかった、もしくは、かすったので、もうじきMIBに訪問されるのかもしれない(科学を信じることと俗に言うところの宇宙人を信じることは両立出来るんですか^^;)とか
かような事を考えたり、バカなと自分で否定しているうちに、梅雨を抜け、夏は過ぎ、秋は過ぎ、冬が来て、例の自転車のペダルはくるくると回り続けているのでした。
私は散歩のたびに自転車を眺め、一度はペダルに触れて回るのを止めて再び回り出すのを確かめたりもしました。
この自転車、初めは自分にとって「激しい謎」であり「脅威の候補」だったのですが、そのうち見慣れてきて、また、自転車もペダルがくるくる回るばかりでそれ以上のことは何もないので、脅威ではないと分類されました。
今では自転車のペダルが回っていないと寂しいくらいです。たぶん、あの道を行く人々にとっても騒ぐようなことではない見慣れた光景として扱われているのでしょう。
私のこの話は、嘘もしくはネタと思う方がいらっしゃるでしょうから、証拠のムービーを。1.7MB(QuickTime形式)あるので暇な方はどうぞ(^^;。※今は削除しました
1/1年末年始の帰省をすべく、部屋の掃除を終わらせて商売道具の船外作業着をクリーニング屋に預けたら夕刻で、ローカル便で禿港にたどり着いてアジア便の高速旅客シャトルに乗ったのですが、太陽風の関係で出発が遅れてしまいました。地上では別に何事もないしほんの数分のことなのです。だから、それはいいんです。で、出発かと思ったら、なんでも車両故障とかで別機に移されました。急いだ甲斐がなかった。
私の住んでいるコロニーは地球に一番近いラグランジュ・ポイントなのであっさりしたものです。とはいえ客席で過ごす時間は退屈で、しかたないから席のスクリーンで「機動武闘伝Gガンダム」を通しで見てたのですが、隣の赤ら顔の外国のおじさんがマスター・アジアが出てくる都度に「オー、グレイト!」とか「ファンタスティック!」とか何とか叫ぶのでうるさかったです。そんなに気に入ったのなら自分の席のスクリーンで見ればいいのに。でも私は自国語しか喋れないので言えません。まぁ、いいかと。
しかし、あのGガンダムの中で描かれる「あの」宇宙コロニーが実現するなんて誰が考えたでしょうか!(当然「あの」合衆国コロニーね)20世紀にはさんざん笑わせてもらったのにまさか本当に現れるとは。さすが新・科学万能時代、さすがアメリカ人です。
途中まで見ていたのですが、いつしかお隣が「オー」とか「ナイス・ファイト!」とか叫ぶのを子守歌に眠ってしまいました。で、目が覚めたら大気圏突入前です。隣の人は目を真っ赤にして「ラブ・ラブ・テンショーケン!」と妙なイントネーションで繰り返していたのできっと最後まで見たのでしょう。
私の乗った便はシンガポールに着陸です。もはやアジアの物流の中心は南はシンガポール、北は北京とソウルから成るわけで成田は没落しましたね。ちょっと悔しいですが仕方ないことでしょう。
シンガポールから成田までは航空機を使いました。B747です。古びないですね、この機種は。
成田からはJRを使いました。鹿島からは軌道車です。ここのところ、来る都度に風景が変わっていましたが、今回はあまり変わりありません。ただ今年はサッカーのワールドカップが来るのでそこかしこで道路を造っていました。間に合うのでしょうが、忙しいことです。
家に帰ると妹夫婦の車が止まっていました。玄関に入るとさっそく姪っ子1号および2号が現れました。銀色の未来スーツかと思いきや、だぶだぶの長衣です。流行なのかな。
姪っ子達に混じってロボットが来ます。春頃流行っていた中国製でなんか子供の落書きみたいな2足歩行ロボットは、
「どちらさまですか?」
とその冗談みたいな顔からは想像出来ないほどに流ちょうに喋るのですが、私が
「この家の者だよ」
と応えると、以前に登録してあるにもかかわらず、やれ証明するために名乗れだの国民カードを見せろだのうるさいうるさい。挙げ句の果てには怪しげなクンフーの構えをする、姪っ子は何が楽しいのだかわーわーと駆け回る。
「なにやってんの?」
と、親父やらお袋やら妹夫婦が出てきました。親父は「この間、変なメールが来てからおかしいんだわ」と言い、お袋は「また?」と言うとビシッとロボットの首に斜め45度で手刀を打ち込みました。プリちゃん(ロボットの名)は沈黙し、再起動し、「ようこそ」と言いました。一段落です。
夜、紅白歌合戦を見ながらそばを食べました。ビールも飲みました。ビールはなぜか「秋味」です。で、小林幸子は今年はやらないと聞いていたのですが、ちゃんとやりました。なかなかにすごいです。美川憲一もです。やはり、この方々達がやらないと紅白はつまらないですよね。
電報の所は見逃しました。まぁ、いいや。
行く年来る年が始まりました。除夜の鐘にはまだ時間があるのですが、眠くて眠くて我慢出来ません。歳かなぁ、と思いながら居間を出て布団に入ります。ちょっと早いけど寝ざるを得ないです。
それにしても来年はどんなことが起きるのでしょう。形が変わったら心まで変わりつつあるわけで、私はどうなるのか、みんなはどうなるのか、とか、あと、日本はどうなるか、とか。まぁ、成るようになるのでしょー、ということで、私は年越しの眠りについたのでした。
明けて元旦。
今年もよろしくお願いします。
これはすが制作しました。著作権を放棄してません
連絡先URL:http://suji.la.coocan.jp/