北海道オートバイ旅行記・7日目

7日目

最北の港、曇天

 目覚めるとまだ3時だった。ドカシートをがさがさと首まで引っ張り上げて目をつむる。次に目を覚ますと4時だった。寝返りをうって目をつむる。
 次に目を覚ますと5時を過ぎていた。あたりは薄暗い。私は体を起こすとドカシートから抜け出してブーツを履いた。ドームの下のテントの群れは眠っていた。
 風が強くて肌寒い。空を見上げると曇り空。真上にはねずみ色の雲、北の空には真っ黒い雲が厚く低く空を覆っていて、私の気持ちは限りなくブルーになった。
 ドームから出て公園のトイレで用を済ませ、やることもないのでドームの歩道をフェリー埠頭に向かってとぼとぼと歩いていった。頭の中は「今日から帰り道かぁ、かったるいなぁ。どうやって帰ろうかなぁ。雨降りそうだなぁ。ツーリングもあとは引き返すんだけだなぁ」とブルー一色。
 埠頭には出発を待つフェリーがオレンジ色の照明をまとって、エンジンがごうごうという音をたていた。船員が甲板や階段を行き来している。埠頭とフェリーをつなぐぶっといロープが張り詰めている。犬を連れて散歩している老人がいる。ここ稚内は礼文島や利尻島など道北の島々へ出るフェリーの発着場なのだ。
 埠頭の端まで歩いた。行き止まりだ。ドームもここでおしまい。あとは堤防が沖に向かって伸びていて暗い空と海を白く鋭く隔てている。白い堤防に沿って風が海から強く吹きつけ、私のごわごわの髪を吹き乱した。と、かもめが飛ぶ。かもめは風に乗って飛んでくるとドームの手前でくるりと羽をひるがえして引き返してゆく。
 私が立っている場所は堤防の付根なのだが、ここはかもめの通り道で、次々と風に乗ってやってきては、くるりと引き返す。風に乗ってやってきては引き返す。ときたま波間すれすれに降りて急上昇する。
 私は風に吹かれながらかもめの飛ぶ姿を見ていた。曇天の濃いねずみ色の空にかもめの白い翼が痛い。その、風に乗るかもめの姿のかっこいいこと。アスペクト比の高い翼を持つ鳥はうらやましいなぁ。

 バイクのところに戻ってドカシートを畳む。がさがさとうるさく、寝ている人を起こしては申し訳ないのでスケボーの練習場まで遠ざかって畳む。畳んでもかさばる。あきらめて紐でぎゅうぎゅうに縛りあげた。あやうく目覚めるところだった、なわけなく、今日も今日とて身体がだるく、疲れているので元気も食欲も無い。
 荷物をまとめてバイクにくくりつけ、出発前に空を見上げ風を感じる。まだ雨が降る様子はなさそうなので、かっぱは着ない。ここ3日ほどかっぱなしの生活なので着たくないという気持ちもある。とりあえず、荷物は黒いビニール袋(ごみ袋)でくるんで雨対策しておく。
 稚内の東の岬が宗谷岬だとすると西の岬がノシャップ岬である。宗谷岬と同様に公園になっていて碑が建っている。とりあえず行く。今日はどこに行く当てもあるわけでなし、ただ帰るだけの感傷に浸る私なのであった。
 ノシャップ岬の公園で吹きすさぶ強風の中に立ち、北を望むと濃さを増したねずみ色の雲が空を覆い、真っ黒い海が強風にうねっていた。
「北の海だなー」
と見ていた。朝早いせいか人が少ない。公園を二人連れの男たちが散歩している。小さな犬を連れた婦人も散歩している。観光客のようだ。近くに宿屋街もあるし。
と、突然ばらばらと大粒の雨粒が落ちてきたと思うと、バケツをひっくり返したような雨が降ってきた。
「わー」
という声とともに散歩していた男たちは駆け去った。婦人は小さな犬ともども駆け去った。私は公衆便所に逃げ込んだ。
「雨か。今日は雨か」
下り気味の用を済ませて、がっくしと待っていると雨の勢いが弱まったので、すかさずバイクに戻ってカッパを取り出していると、風の音に混じって
「すー、すー」
と空気のもれるような音が聞こえる。なんだろうと思ったら、停めたバイクの隣のワゴン車の中で寝ている一家の寝息だった。見事だ。

オロロンラインに挫折

 ノシャップ岬を出発して、日本海オロロンラインを南下すべく、稚内西海岸を走る。それは日本海を望んで一直線に原野を走る快適な道になるはずだったが、日本海から、つまり右真横から、ものすげぇ強い風となんかべたべたした雨粒に叩かて恐いこと恐いこと。べたべたしているのは含まれる塩のためで、みるみるヘルメットのシールドが汚れてゆく。
 身体の重心を右に傾けて強風に対向するのだが、風は気まぐれなので強くなったり弱くなったり。その都度にバイクはふられる。バイクの車重は200kgに迫るのに風にもてあそばれる。走っていて神経が擦り減った。トラックに追い越されてダンプに追い越されて、神経が擦り減って、30キロほど走ったが、ついにごめんなさいする。
 音類で幌延町に向かうR40と交わる道に曲がりオロロンラインと日本海におさらばした。道を曲がって2分もしないうちに林が現れ、あれほどの強風が嘘のように消えてしまった。木々は偉大だ。

南へ

 サロベツの原野を横断してR40に交わり、あとはR40をひたすら南下する。と、ホクレンのガソリンスタンドを見つけた。営業しているのかどうかわからないほど、古く小さくてぼろっちくて、近所の農家が使っているだけのようなガソリンスタンドだ。
 バイクを停めたらおじいさんが出てきた。洗濯済みのねずみ色のつなぎに筋張った日に焼けた茶色い顔。口を開くと白い歯が無造作に生えていて、そのうち何本か欠けているが意に介さないだろうと思わせる、木のような雰囲気の方だ。
 ガソリンを満タンにしてもらう。いれてもらいながら、まず天気をきく。
「昨日とおとといははれていいたんだけどな」
 本題に移る。旗がほしいんだけど。道北の赤い小旗。おじいさんは気の毒そうに言った。
「夏の初めはあったんだけれどな」
もうなくなってしまったとのことだった。残念。気をつけてな、と送られてガソリンスタンドを出た。

 車の流れに合わせてひたすら走る。身体が疲れてぼーぅとしている。背中の筋肉とスジが音をあげている。肩はこわばってカチンカチンだ。道は信号も少なくて60から70キロくらいのスピードで流れている。街をいくつか過ぎて走り続ける。天塩町を過ぎ、腹が減ったが例のごとくドライブインは無く、天塩川に沿って、中川町、音威子府村(おといねっぷ)。道の駅を見つけたがまだ開いてなく、しかたなしにスーパーでおにぎりを買って食べる。雨こそ降ってないが厚い雲で肌寒い。自動販売機で買った暖かいコーヒーで暖をとる。
 ひたすら走る。美深町(びふか)、名寄市、士別市、剣淵町、和寒町(わっさむ)、比布町(ぴっぷ)。走る続けているうちに空が晴れて薄日がさしてきた。ずいぶん走った。  朝の6時くらいに出発、ずっと走り続けてようやく旭川の入り口だ。

 もうお昼時である。暑いのでかっぱを脱いで、チェーン店のラーメン屋に入った。むろん旭川ラーメンが目的である。店の中は営業中に昼食をとっているセールスマンらしき男、それは駐車場にそれらしき車が停まっているからなのだが、他にはパチンコ中に飯を食べに来たらしい学生とおぼしき男などが、無言で飯をラーメンを食べていた。
 さて、旭川ラーメンは魚と豚骨を使うスープにあるという。だが味は忘れた。二つ入っていたたまごが印象に残っている。

カムイコタンで休憩

 帰るだけのために走る、では悲しいので何処かによろうと思う。ガイドブックや地図を見て、旭川市と深川市の間にある神居古潭(かむいこたん)に行くことにした。
 石狩川に沿って、車どおりの多いR12を深川に向かって走り、あるトンネルの手前で国道から逸れると、そこが神居古潭だ。
 白い岩肌の深い渓谷の底を石狩川がもだえるようにうねっていた。観光地というよりは地元の名所という雰囲気の場所だった。営業していない土産物屋に混じって一軒だけ営業している小さな土産物屋兼食堂がある。それはともかく、その前の道にはトラックやバンがずらりと並んでいて、ドライバーたちが昼食後の昼寝を決めているのだった。
 私はてれてれと吊り橋を渡り、渓谷の向こう岸で蚊に刺され、蒸し暑くて汗だくになり、水を飲もうと水場に行ったら『この水は飲めません』と札が下がっており、がっくりと引き返し、営業していない土産物屋の前の自販機でみかんジュースを買って飲んで、ベンチをみつけて横になった。
「動きたくない。眠い。疲れた」
と、私はそのまま目をつむった。次に目を開けたら40分ほど時間が過ぎていた。日が雲に隠れて身体が冷えていた。あれほどいたトラックも、姿を消し、おばちゃんがひとり、道端の草をむしっていた。と、健康的太もものサイクリング娘さんたちの一団がやってきて、開いている土産物屋にぞろぞろと入っていった。たちまち賑やかになった。
「元気だなぁ」
私はひとりごちると、バイクに戻ってのろのろと荷物をくくり直し、よたよたと神居古潭を後にした。

南へ、そして、南へ

 一瞬、大雪山を目指そうか、富良野に寄ってゆこうか、と考えたけれど、くたびれて伸び切ったゴムみたいになった私の精神は真っ直ぐ帰ることを望んだ。残された時間はあと2.5日。深川から函館までが420km。今日は札幌市あたりで日が暮れるだろう。
 私はのろのろと国道を走っていたが、あまりの単調さに飽きて、一瞬国道をそれて芦別市をかすめて山の中の道を通った。旭川をすぎてからだが、内地とかわらないほどに人気がある。

 R12をのろのろと走った。走って走ってガスを補給して走って走ってガスを補給した。
 夕暮れの札幌市を通過する。久しぶりの渋滞に巻き込まれた。どこまで行っても車の列が切れない。のろのろと走りながら、修理中の時計台の側や、雪祭りの会場となる大通りを過ぎてR230に入った。日が暮れた。これから夜の中山峠を越して、夜中はどこかの駅で寝て朝には函館についてフェリーで渡るぜ、というもくろみだ。ただ天気が悪い。

 腹は空いていないが、夜になったし飯を食べようとラーメン屋を見つけて入ると、客がひとりもいないで、ラクビーボールの身体にお供えモチの頭をのせたような主人が出てきた。札幌ラーメンを注文し、置いてあった劇画を見ながら待っていると、でかいどんぶりにでかでかとラーメンが出た。
 そういや昼もラーメンだったよな、と食べはじめたが、疲れてるせいか喉を通らない。不本意だが食べ残した。情けない身体だ…。

しかたない、PAで野宿

 店を出ると雨がぱらついていた。
「もういやだ」
と、私はつぶやき、札幌市に戻ることにした。探せば宿もあるだろう。
 だが、札幌駅についた夜の8時になろうという時間では、観光案内所は閉まっており、ホテルに泊まろうにもあてがない。とりあえず、駅前のホテルに泊まろうとしたら駐車場がなかった。近所のホテルを紹介してもらったけれど、疲れておっくうになっていて、探す気力も交渉する気力もなし、札幌駅前の花壇の縁に腰を下ろしてぼーぅとしていた。
 そういえば、釧路駅ではチャリダーたちは駅に寝泊まりしていたな。と思って見ていると、札幌駅で寝泊りを企んでいるらしいチャリダーの一団とバイクの人たちが居た。それじゃ俺も、と思って花壇に座ってぼーぅと待っていたが、人通りが耐える気配がない。時間は9時を回っていて、私は眠くて眠くて、ぼーぅ、に拍車をかけている。
「だめだ。夜中までこの調子に違いない。札幌駅で寝るのは無理だ」
 私は、あきらめて高速道路のパーキングエリアで寝ることにした。
 再び走り出し、交通量の衰え見せぬ市街道路を抜け、霞む目で高速道路に上がり、最初のパーキングエリアでは寝る場所がなく、次のパーキングエリアで東屋を見つけた。
 寝袋とグランドシートをバイクからおろして、ブーツを脱いで寝袋の中に潜り込んだ。今夜の札幌市周辺はガスっていて蒸し暑く、かつ、湿っぽく、野宿してると露がついてしまう。しかも蚊がいる。あのぷぅ〜んという羽音を聞くたびにドカシートでがさがさと顔を覆い覆い寝た。でも顔じゅう刺され、唇が腫れ上がった。
 疲れに疲れた一日だった。

root map7

本日のルート
稚内北防波堤ドーム(6:00)→ノシャップ岬→オロロンライン(サロベツ)→R40→R20→カムイコタン→県道4号→芦別市のはずれ→R38→県道114→R12→札幌市→R230→札幌駅(21:00)→R36→北広島I.C.→輪厚PA(22:00頃)



[index / prev / next]